2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー「ん 国内旅行」の23件の投稿

2015年8月 3日 (月)

札幌に行ってきました(2015.7〜8)

先週の金曜日から2泊3日で札幌に行って来ました
先々週に会社でトラブルがあり、12日ぶりの休日
休みにくかったのですが、何とかお休みをいただきました

今回は、息子のリクエストで、日本ハムファイターズの試合を見に行くのが目的
そこに、以前に韓国発券の札幌行きのチケットを持っていた娘も便乗して、3人での札幌旅行となりました

7/31金曜日

伊丹空港で娘と合流
ラウンジで久しぶりの話に3人で花が咲く
JL2009便 15:00伊丹発→16:50札幌着
花火大会のせいか快速エアポートが、激混み
ホテルにチェックイン
夕食は、3人で大通りビアガーデンへ
いつもは、あんな大勢でのビアガーデンでしたが、今年は、ちょっと寂しいビアガーデン
テラス席に座って涼みながらビールをいただきました
花火の音だけ聞いて行った気分(笑)



2次会は部屋飲み

8/1土曜日

ホテルで朝食
ホテルにチェックアウト
連泊が、できなかったので、違うホテルに再びチェックイン

タクシーで、TKMかおりさんオススメのスープカレーのお店
サムライでランチを食べる
激ウマで、3人ともキレイに完食。
ここのお店は、苦手な野菜があると他の野菜に変更してくれるので、ありがたいです。



娘とは、札幌駅で、別れて、息子と2人、地下鉄で札幌ドームへ




今日の対決は、ファイターズ対マリーンズ
早速にファンクラブに入会し、すっかりファイターズモードな息子

試合開始前も開始後も各回が終わるたびにイベントがあるファイターズの試合
普段は、セリーグの試合=タイガースの試合しかみていないので、とても新鮮でした
息子が、ファイターズのチャンスに「よーボール見いよー」の掛け声をかけた時には、
やはり虎の血が流れているのを実感しました(笑)

試合は、4対2でファイターズの勝利!

ホテルに戻り、夕食を食べに行く

夕食は、好くんが、チョイスしてくれたリーズナブルで新鮮な美味しい海鮮居酒屋で、4人で食べました
落ち着きのない子どもたちにも色々気遣いしてもらい大感謝です
もちろん、旅話は、盛り上がりました


ここのお店は、お気に入りになりそうですリピあり!

8/2日曜日

朝食は、赤レンガにあるコロンパンを買って部屋食べ
ホテルをチェックアウト

快速エアポートで空港へ
疲れたのか2人とも爆睡(笑)



ニューオープンの函太郎のお寿司とかま栄のはんぺん、他お土産を急いで買ってラウンジへ
駆けつけでクラシックを3杯
気になってたジャガイモ焼酎をロックで少しいただき搭乗

涼しく楽しかった札幌に後ろ髪を引かれながら帰りました

2015年7月 6日 (月)

東京で食べたもの(2015.2)〜娘の受験のお供

娘の受験の時に食べたもの・・。
とくに、受験生だから!と気にして食べませんでした。
唯一、縁起担ぎで、朝食にかつサンドを買ったぐらい(笑)

東京って競争が激しいのか、外食って意外と安くて美味しいんですよね〜。

スープストック東京
JALのラウンジでしか食べたことがありませんでした。



目黒駅前のスペイン料理
平日なのに満席






初新大久保での女子会の韓国料理






渋谷の餃子居酒屋







どれも美味しくいただきました^ ^

2015年6月18日 (木)

シェラトン都ホテル東京(2015.2)受験のやど

娘の東京受験に泊まったホテル
地下鉄の駅から歩けて受験先にも乗り換えなしで行けるということで
シェラトン都ホテル東京
に泊まりました

JR目黒駅からホテル行きのシャトルバスがあるのでとても便利

ホテルは、少し古い感じでしたが、高級住宅地にあるホテルだけあって、
静かで落ち着いていて受験の宿としては、ちょうど良かったです。

ツインルーム
もちろんあの寝心地の良いベッドです




テーブルにソファ






部屋の広さは、ゆったりとしていて十分休息がとれます。

水回りは、古いですが仕方ありません。






このホテルに泊まって合格出来たのですから、受験の宿としてですね(笑)

ホテルのロビーもゆったりとしてお雛様が飾ってありました。








2014年12月 9日 (火)

ちょこっとソウル&札幌(2014.11)

ソウル&札幌スケジュール
チケット特典航空券往路と韓国発券日本行き
宿泊ホテルロッテシティホテル麻浦、京王プラザホテル札幌

11/21金曜日
JL971 関西9:45発→金浦11:40着
空港鉄道で孔徳駅へ。ホテルにチェックイン

ホテル近くのプッチャンドンスンドゥブでランチ
9カ月ぶりのソウルに乾杯


南大門市場や新羅免税店でお買い物
新羅での中国人に圧倒されびっくり

ホテル近くの麻浦元祖チエデポでデジカルビの夕食
地元率の高いお店で元気な雰囲気で美味しく食べ飲み



11/22土曜日

ホテル近くのヤンジソルロンタンで朝食


ホテルをチェックアウト

JL92便 12:10金浦発→14:10羽田着

JL521便 15:30羽田発→17:05新千歳着

快速エアポートで札幌駅へ行き、ホテルにチェックイン

夕食を食べにホテル近くの居酒屋しじみちゃんへ



たみさん、ボラさん好くんTKMかおりさんの女子会に2次会から参加


旅話に女子話に話しが尽きず楽しい時間は、あっという間に過ぎ、時間が足りなく解散。12時ぐらいだった⁇
その後、ボラさんと2人でホテルの部屋で3次会
寝てるオットの横で2人でコソコソと盛り上がる

11/23日曜日

ホテルの部屋で朝食

札幌駅やホテル周辺を散策

昼食は、人生初のスープカレーを天馬で食べる

夕方、新札幌駅でボラさんと待ち合わせ

久しぶりにニースと再会
可愛いでもなぜか始めわんわん吠えられる



ボラさんご夫妻と一緒にボラ家近くの居酒屋で宴会
飲んでしゃべってのなんと5時間半⁇
楽しすぎて面白くて時間がたつのがあっという間でした



タクシーと電車でホテルへ

11/24月曜日

ホテルの部屋で朝食

ホテルをチェックアウト

好くんがホテルのロビーまで来てくれて、札幌駅まで送ってくれました
お土産にDONGURIのパンまで

快速エアポートで新千歳空港へ

JL2502便 11:50新千歳発→14:10関西着

子供たちの待つ自宅へ



ブログ更新がびっくりするほどあいていました^_^;
なんだかんだで滞ってました。
年内には、出来るだけ頑張って更新を進めたいです。
よろしくお願いいたします

2014年1月14日 (火)

楽しかった札幌旅行♪

昨日の午後に札幌から帰って来ました。
札幌は、寒かった〜。とくに、到着した日が寒かったです。
空港から札幌に向かう電車から、たくさん積もった雪を見るとワクワクしてきて、1人テンション
先発隊のオットと息子は、大通公園で、雪遊びをしていたらしく、
駅で、合流した時には、2人ともエスキモーのような感じでした(笑)
雪で遊びたいがために、息子は地下道を通りたがらず、ほとんど地上移動
雪に飛び込んだり、雪の山の上を歩いたり、とても楽しそうにしていた息子でした。
オットと息子は、数回転んでいましたが、ワタシは、全く転ばす
UGGの雨雪用ブーツのおかげでしょうか⁈

JGCの大先輩たちとの新年会は、めちゃめちゃ楽しく、
今回の札幌行きを利用して、翌日から旅行に行かれる方もいらっしゃいました。
その方たちの今回の旅程の話から、
シンガポール日帰りやソウル日帰り、ハワイ2泊、ヨーロッパ1泊などの話が飛び交ったり、日本以外の発券の話など、
価値観を共有できる仲間との語らいは、あっという間に時間が過ぎていきました。やはり午前様(笑)






翌日のスキーは、パウダースノーのおかげか、18年ぶりにしては、まあまあ滑れました
息子は、初めてのスキーで、はじめは、歩くのもおぼつかなかったのに、
最後には、オットのコーチの甲斐あって、結構なスピードでゲレンデを華麗に⁈滑ってました。
子供は、覚えるのが早いですね。





あっという間の3日間。
今年の旅初めには、納得のスケジュールで、大満足で過ごせました

1/11(土)

オットと息子
JL2001便 伊丹8:40発→札幌10:20着
おともdeマイルでチケット購入
ワタシ
JL2507便 関西14:50発→札幌16:40着
国際線乗り継ぎ国内線チケット

夕方、オットたちと合流後、
宿泊先 ニューオータニイン札幌へ

新年会の会場 すすきのにある 「我武者羅」へ
今回のメンバーは、majubiiさんご夫妻、undoさんTKMかおりさん、たみさん、ワタシたちの8人。

ホテルまで歩いて帰り、その後、部屋飲み

1/12(日)

部屋で朝食

地下鉄とバスで、「藻岩山スキー場」へ
お気軽レンタルプランで、全てレンタルして、5時間滑りました

夕食は、majubiiさんのご主人に教えていただいたお寿司屋さん 「花まる寿司」へ




部屋でまた

1/13(月祝)

部屋で朝食

快速エアポートで空港へ





すごい雪でした。

JL2006便 札幌発11:00→伊丹着13:00







無事帰宅

皆様にいただいたお土産。
いつもありがとうございます





今回買ったものの一部




その他、カニやラーメンなどを買いました。

2013年11月10日 (日)

西村屋本館(城崎温泉)②(2013.11)

夕食は、通常、部屋食ですが、人数がんじゃ。多いため、個室宴会場でいただきました。

メニュー表にそって一品出しで頂きます。


undefined

日本料理は、季節を感じなから、目でも楽しめるのか良いですよね♪


メニューに基づいて写真アップします。

先付
けっこうこれが楽しめて大好き

undefined

ヒラマサが美味しかった(^^)


undefined

松茸♪香よし、歯応えよしで最高。

undefined
板場からの珍味

undefined
続々と美味しいものの登場に合わせて赤ワインに切り替えました。

undefined

undefined

undefined
松茸と但馬牛のお鍋

undefined
美味しすぎ♪


undefined
デザート

undefined

一品一品、楽しみながらいたたまきました。
やっぱり日本料理は、良いですね♪

2013年11月 5日 (火)

西村屋本館(城崎温泉)①(2013.11)

連休の後半、1泊2日で、久しぶりに温泉に行ってきました。
実家両親、妹夫妻、我が家の総勢8名、車2台での旅でした(^^)
スーツケースのない旅は、久しぶりです(笑)
宿泊先は、両親が、毎年1度は、訪れ、ワタシたちも結婚してから、
よく連れていってもらっている純日本旅館の

西村屋本館

です。


undefined

旅館の入口を入ると、正面の窓の外に、日本庭園が、見え、
上品なお香の香りが、漂い、
なんとも言えず落ち着きます。

undefined

今回は、隣り合わせの2部屋。
落ち着いた雰囲気の和室です(*^^*)

undefined

広縁は、庭園に面しています。

undefined


女性には、嬉しい個室っぽい鏡台の間。

undefined

空気清浄機がおいてありました。
以前は、なかったです。

undefined

部屋に入って暫くすると、お抹茶と城崎名物だんじり太鼓のサービス。


undefined

その後は、煎茶とおかきが出てきました。


undefined

館内には、大浴場2ヵ所、お土産コーナー、
喫茶室兼ロビー、展示室があります。


undefined

次は、夕食編②へ続きます

2013年9月24日 (火)

まだまだ夏の沖縄でした♪(9/21-23)

昨日、沖縄から帰ってきました。
台風のあとの沖縄は、蒸し暑い~!
日が照るとまだまだ夏って感じの沖縄でした。

往路のチケットは、持っていたものの、
復路に繋げる海外の予定や息子が行くか行かないかなど、なかなか予定がつかず、
復路を予約したのが、出発の前々日で、
ホテルの手配が、前日という慌ただしい出発となりました。

しかも、往路のチケットは、関空から沖縄へ行く最終便だったので、沖縄着が、22時の予定でした。
子供たちが行かないなら、もう少し早く行こうと言うことで、
1本前の便に振り替えてもらうために、昼過ぎに、空港へ。
(家で確認していたときには、残席が、△だったので、
満席にならないように祈って空港に向かいました。)

カウンターで何とか希望どおり1本前の便に振り替えが出来ました。
おかげで夕方には、沖縄へ到着♪
美味しい夕食を1回余分に食べれました(笑)

翌日は、シュノーケルツアーに参加して、慶良間方面に船でシュノーケルをしたかったんですが、
こちらは、希望が、叶いませんでした。

10軒近くツアー会社に電話しましたが、台風の影響で船が、出せなくツアーが中止だったり、満席だったり…。
オットに諦めたら?と言われても執念で探しだしたのが、
那覇のビーチのラグーンでするシュノーケル。
あまり、期待せずに参加しましたが、これが大当たり!
クマノミは、もちろん沢山の熱帯魚やきれいな珊瑚を見ることが出来ました。

夕食は、国際通りで、食べましたが、安くておいしくて大満足。
沖縄料理にステーキ…もちろんオリオンビールに泡盛もいただきました(^^)

無計画な沖縄旅行でしたが、それなりに楽しめました。
そして、来年の梅雨明けした沖縄にリベンジします(笑)
那覇のビーチであれだけ魚が見れるのだから、離島は、もっと透明度があってキレイだと思い…。
今からすごく楽しみです(*^^*)


undefined
※沖縄旅行記は、ずいぶん先になると思います。
とりあえず、忘れつつあるスペイン旅行記を仕上げます!

2013年9月21日 (土)

沖縄に来ています

9/21-23の日程で沖縄に来ています。
シンガポールにつなげて発券した国際線乗継ぎの国内線の最終区間を往路として、
復路を新たな国際線のチケットの国際線乗継ぎの国内線チケットの第一区間で発券しました。

9/21 関西/那覇 → シンガポール最終区間の国際線乗継ぎの国内線チケット 約5400円
9/23 那覇/関西 → 新たな国際線チケットです。国際線乗継ぎの国内線チケット 約5400円
○/○ 関西→バンコク
○/○ バンコク→関西
○/○ 関西/札幌→ バンコク最終区間の国際線乗継ぎのチケットの最終区間です。
これにまた国際線乗り継ぎと国際線を繋げてループさせます.

国際線乗継ぎチケットを国際線にうまく繋げて、
安くにに国内旅行を楽しむには、このチケットの利用価値大です。
但し、予約後の変更は出来ないので要注意です。
今回、空席があったので、本来取っていた便より1本早い便に当日空港で変更してもらいました。
予定が未定であれば、その日の最終便で予約して当日変更もありですね♪

チケットは、こんな感じで発券しましたが、今回の同行者は、オットのみです。
子供たちは、最終区間をキャンセルしました。
ちょっと残念です。

今回、沖縄行きを選んでいた最大の理由は、シュノーケルです。
台風の多いこの季節、当たるか当たらないか賭けでしたが(笑)
まんまと負け〜。
それでも、沖縄は、楽しみがいっぱい。

美味しい物を食べ、飲み、楽しんでおります♪


2013年9月20日 (金)

夏の札幌家族旅行(7/26~7/28)その7~新千歳空港ウニイクラ丼

大丸デパ地下でお買い物をして、快速エアポートで新千歳空港へ

イベントコーナーでは、今人気の「進撃の巨人」のパネル展をしていました

Dsc01475

北海道は、アニメが盛んなんでしょうか・・。いつ来ても何かのアニメのイベントをしています。

夕食用にお持ち帰り可能な海鮮丼を買って帰りました

北の味覚 すず花

Dsc01477

注文後、目の前で作ってくれます

Dsc01478

種類も豊富

Dsc01479

こちらが、ワタシの生うにイクラ丼と娘の生うにサーモン丼

Dsc01485

オットは、生うにイクラ丼の大。息子は、なぜかザンギ弁当でした。

食べるまで何時間かかるか聞いて、包んでくれるので、安心してお持ち帰り出来るのが嬉しかったです
もちろんお味も北のおいしい味でした。

JL2016便 札幌発17時15分 → 伊丹着19時40分

Dsc01483

楽しかった札幌3日間もあっという間に終わりました。
次回は、冬に行けるといいなあ・・・

この後は、セピア色になりつつあるスペイン旅行記に戻ります。