2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー「r 2012年8月パリ(ロンドン、フランクフルト)」の38件の投稿

2012年11月26日 (月)

夏の家族旅行で買ったもの

今回の旅行でお買い物したものの一部をご紹介いたします

フラゴナール練り香水

Cimg3863

ひとつひとつが手のひらサイズになっていて持ち歩きに便利。
香りも、きつくなくさわやかで、嫌みがない感じ、練り香水なので香りの調整がしやすいです。

Sn3v0029

フラゴナールのエコバック

Cimg3861

雑誌なども入る大きさでサブカバンにちょどいいです。

娘がオペラ座の売店で購入した仮面

Cimg3860_2

舞踏会がある訳もでもなく、ハロウィンの仮装にでも使うのかと思っていたら、
ただ、部屋に飾ってるだけのようです。

今回唯一覗いた洋服屋さん「Massimo Dutti」のニットのチュニック風セーター

Cimg3859

色もグリーン系で着やすいデザイン。早速、今年の秋、仕事着に重宝しています。
制服がないので、どうしても楽な服を探しますが、これは、肩がこらず着ごこちがいいです。

息子のレアルマドリードのユニフォーム

Cimg4052

息子いわく偽物には、この胸のアディダスのマークはないそうです。

Cimg4054

マンチェスターユナイテッドのアウェイのユニフォーム

Sn3v0030

ラファイエットグルメやモノップで買ったお土産用お菓子などもろもろ

Cimg3868

全てお土産
ブルーの箱のビスケットは、少し塩味がしておいしかったみたいです。

Cimg3869

エスカルゴは買ったもののまだ食べてません・・

ティレルのポテトチップス

Cimg3864

ビールのあてにポテチはかかせません

そして、フランスワイン

Cimg3871_2 

このうち2本をいただきましたが、めちゃおいしかったです。
フランスでは、ワインってホントお安いですよね!
もっと買ってきたかったです。

2012年11月25日 (日)

パリの街のいろいろショット

パリの街を歩いて、気にとまったものの写真をいくつか撮りました

スゴイ大きな雨水うけ

Cimg3533

日本ではこんなビックなの見たことがないです。
でも近年のゲリラ豪雨で道に雨水があふれかえってることを思うとそのうちこんなのが出来るかも・・

電気自動車の充電

Cimg3532

はじめて見ました

セーヌ川沿いの橋にかけてるのチェーン

Cimg3562

願い事が書いてあるのでしょうか・・・
ソウルタワーでは、このようなラブチェーンを見たことがあります。

ソニーとスパイダーマンのコラボ

Cimg3606

可愛いカルガモの親子

Cimg3611_2

エッフェル塔をもじった道路標識

Cimg3609

なんかおもしろいです(笑)

2012年11月23日 (金)

JL408フランクフルト/成田~ビジネスクラスで日本に帰国

JALファーストクラスラウンジでシャワーを浴び、搭乗
(このラウンジの受付の日本人のお兄さん、とっても爽やかで親切な方でした!)

夜間飛行なので息子は、到着2時間前近くまで爆睡  食事はパス
オットは、半分寝ぼけながら食事
娘とワタシは、元気でおしゃべりしながら食事を楽しみました

3人とも洋食をチョイス。メインをオットと娘は、お肉。ワタシは、お魚。

アミューズ・ブーシュ

Cimg3827 Cimg3829

海老のグリル ケイジャンソース風味とスモークサーモン
ミックスナッツとチーズ

オットはビールで合わせました

オードブル

Cimg3830

オマールロブスターの冷製 サルサヴェルデ添え
サンダニエルハム マンゴー添え

ここでワタシは白ワインをいただきました

Cimg3833 Cimg3832

オットは、ずっとビール

息子は、変わらず爆睡中

Cimg3834

メインディッシュ

Cimg3835

すずきのロースト サフランソース添え

Cimg3836

ドイツ産牛フィレ肉のロースト オニオンレッドワインソース添え

どちらもおおざっぱなお味で、しっかりと量がありました

デザート

Cimg3838

ヨーグルトクリーム ブルーベリーソース添え

どれも完食は出来ず、残してしまいました

お楽しみの映画を見ながら、ベイリーズをいただきました

Cimg3840

アラカルトメニュー

全員が食べた物です。誰が何品食べたかは、ご想像にお任せします(笑)

明太和風パスタ~エビと枝豆のハーモニー~

Cimg3841

味噌ラーメン~シャキシャキもやしと共に~

Cimg3845

往路のしょうゆラーメンの方がおいしかったです

大阪本場たこ八のたこ焼き

Cimg3846

往路の明石焼きにソースをつけただけのものかな・・

キャビンアテンダントの気まぐれサラダ

Cimg3847

目覚めた息子はシートパック

Cimg3849_2 

まだアラカルト続きます(笑)

空のごちそうプレート~洋食セット~

Cimg3851

東京香味カレーライス「野菜のキーマカレー」

Cimg3852

カレーは、復路の方がおいしかったです!

温うどん~海の恵みと共に~

Cimg3854

往路と同じく食べました

ビジネスクラスに乗っているとあっという間の飛行。何時間でも乗ってられそうでした。

このままフランクフルトに引き返したい気分で日本に到着・・・

バタバタの夏の家族旅行も皆それぞれにたくさんの思い出を作って終わりました

こうして4人でいつまで行けるのかなあ・・。やっぱり家族で行く旅行は楽しいです

2012年11月21日 (水)

本場ドイツでビールを飲む

フランクフルトの駅前を散策

Cimg3813_2

Cimg3815_2

街を歩いていてびっくりしました
ドイツでは、やはりカフェでコーヒー代わりにビール飲んでいるんですね~
さすがビール大国

ワタシたちも駅前のカフェでいただきました

Cimg3818

「おいしい~」 味が違います!おいし過ぎるビール
ドイルのビール旅したくなりました(笑)

そしてドイツと言えば、もうひとつの名物はこれでしょう・・

Cimg3820

地下街のお店で購入。これもすごくおいしい ソーセージの味が違う。激ウマ

フランクフルト空港ではこんな高級車が飾ってありました

Cimg3824

あっという間の夏の旅行・・・。日本へ帰ります

2012年11月17日 (土)

東駅からICEに乗ってフランクフルトへ(2012.8家族旅行)

ホテルから東駅までは、タクシー(女性ドライバーでした)

Cimg3784

すごくいいお天気で、パリを離れるのが名残惜しい・・・

Cimg3786

構内で飲み物と食べ物を購入して列車に乗りました

Cimg3787

Cimg3788

改札もなければ、出札にも来ない。ヨーロッパの鉄道って不思議です。

今回、ボックス座席を事前予約したつもりが、
なぜか家族横並び 知らないおじさんたちと向かい合わせで変な感じでした(笑)

Cimg3790

田園風景を見ながらお食事

Cimg3795

ゆったりと鉄道の旅もいいですね

Cimg3793 Cimg3796

Cimg3792 Cimg3791

ドイツらしい建物

Cimg3804

フランクフルト中央駅に到着

Cimg3806

Cimg3809

2012年11月 8日 (木)

マカロン(2012.8家族旅行)

パリで唯一食べた甘いもの

マカロン

せっかくなので2つのショップのものを買ってみました

ダロワイヨ

Cimg3724

Cimg3725

箱代がかかるというので袋入り・・

Cimg3751

ジャン=ポール・エヴァン

Cimg3749_2

Cimg3753

何も聞かれませんでしたが、箱入り。マカロンが2段に入ってます。

食べ比べましたが、どちらも美味しかったです

2012年11月 7日 (水)

パリの朝食(2012.8家族旅行)

朝食は、パンを買って部屋で食べました

ホテルの近くのパン屋さん「Brioche Doree」で購入(オペラ座の近くです)

Cimg3516_2

ハムのバケット(ちょっと写真が暗いですが・・)

Cimg3520

パリに到着してはじめて食べた食べ物ですが、メチャうま
パンもハムもおいし過ぎでした

クロワッサン

Cimg3521

おいしいバターの味がきいていてこれまたメチャうま

やっぱりパリのパンはおいしい  小麦とバターが違うからでしょうね・・

エシレのバターとフランスパン

Cimg3648

無塩のエシレバターだと思うんですが、パンの塩味があるのでちょうどいい感じ
これまたメチャうま
もうひとつバター食べましたが、銘柄忘れ写真撮り忘れです
エシレの方がおいしかったかな
あ~!!バター買って帰りたかったです 残念すぎ・・・

本場のオランジーナ

Cimg3649

子供たちが大好きなオランジーナ
日本では売っていないビッグサイズ。日本でもこのサイズ売ってほしいです
炭酸は、パリの方がきついとのことでした

2012年11月 6日 (火)

オペラ座(ガルニエ宮)~観光名所⑦(2012.8家族旅行)

マドレーヌから散策しながら、オペラ方面へ

オペラ座(ガルニエ宮)

Cimg3763

外観を見たことがあっても中に入るのは初めて
入口の券売機でチケットを購入して入場しました(大人9ユーロ)

我が家は、家族揃って「オペラ座の怪人」が大好きで、本も持ってるし、映画も何度も見ています
ワタシとオットは、劇団四季のオペラ座の怪人も見たし、ブロードウェイでもオペラ座の怪人を見ました

なので、実際にオペラ座の中に入るのがとても楽しみでした

クリスティーヌになった気分でこの階段を歩きます・・・

Cimg3769

怪人は、5番ボックスでしたね

Cimg3773

落ちたシャンデリア

Cimg3777

オペラ座の装飾もヴェルサイユ宮殿と同じく豪華絢爛

Cimg3778

テラスからは、街が一望出来てお天気もいいし「気持ちい~い」

Cimg3781_2

見学後は、オペラ座内のショップでお土産を購入
2班に分かれ、ワタシと娘は、ショッピングしながらホテルへ戻りました

パリの街が名残惜しい・・・

2012年11月 5日 (月)

マドレーヌ寺院~観光名所⑥(2012.8家族旅行)

パリ最終日、お天気は晴天
午前中は、時間があったので、散歩がてら観光名所を回りました

Cimg3757

パリの街が似合わぬあやしい子供たち・・

マドレーヌ寺院

Cimg3761_2

パリでは珍しいギリシャ風の神殿
機内映画でちょうど、「テルマエ・ロマエ」を見たので、それを思い出しました

最後の審判の彫刻

Cimg3760

横から見てもテルマエの世界だわ(笑)

Cimg3758

マドレーヌ寺院も好きなんですが、その向かえにあるブティックが好きなんです
ここに来たのはそれが目当てだったりして・・・

2012年11月 4日 (日)

「シェ クレマン」 でディナー(2012.8家族旅行)

ベルサイユ宮殿からホテルへ戻り、子供たちは、部屋で休憩をしている間に、オットと買い物に行きました

はじめ、パリ最後の夜のディナーに選んだのは、
オペラ座の横にある(インターコンチネンタルの内)「カフェ・ド・ラ・ペ」だったんですが、
待たされた上に、スタッフの方の態度が悪く、最悪のサービスだったので、お店を出ることにしました

勢いで、お店を出たものの時間も遅いし、行くあてのお店もなく、とりあえずお店探しをしていると、
ちょうど「カフェ・ド・ラ・ペ」の筋向いに、明るくて感じの良いレストランをみつけました

シェ クレマン

Cimg3743

スタッフの方は、とてもフレンドリーで、お店の中もとっても可愛い
(さっきのレストランとは大違い)

Cimg3730 Cimg3731

夜遅い時間なのに、お客さんもいっぱい
ありがたいことに日本語メニューがありました

Cimg3734_2

とりあえずは乾杯

Cimg3733

ビール、シャンパン、オランジーナ、コーラ
誰がどの飲み物かすぐわかります(笑)

エスカルゴ パリに来たら必ず食べます。おいしいんですよね~

Cimg3736

メイン料理は、1人1皿オーダーしました。けっこうボリュームがあるので、シェアしてもいいですね・・

Cimg3739

鴨のステーキがとてもおいしい。マッシュポテトは、シェフの手作りで食べ放題

Cimg3738

Cimg3737

ちょっとお肉が堅かったです

ファミレスのようなお店かなあと思って味はあまり期待していませんでしたが、
日本人のワタシたちの口にも合い、とてもおいしかったです

Cimg3740

皆、お腹が空いていたので、がっついております

満足した子供たちは、一足先にホテルへ戻りました
ワタシは、オットと2人でもう少しアルコールをいただいてからお店を後にしました

オペラ座もライトアップされて素敵

Cimg3746

● シェ クレマン オペラ店

    飲み物と食べ物で123.5ユーロ(約12,000円)
    

より以前の記事一覧