2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー「q 2012年7月ソウル」の15件の投稿

2012年9月 8日 (土)

ソウルで買ったもの(2012.7)

7月のソウルは、サマーセールの真っ最中

Cimg3273 

コスメや免税店のブランドコーナーもセールになるので、かなりお得にお買い物できちゃいます
(今回は、グッチのお財布が日本円で26,000円ぐらいで買えました)

コスメのもろもろ・・もともと安い上に更にセールで30~50%OFFで買えました

Cimg3260_2

Cimg3269

50枚入りのシートパックも半額(毎日使えます)1枚当たり70円

Cimg3263 Cimg3264

おまけ

Cimg3262 Cimg3265

メンズシートパック

Cimg3267

1度使っただけでお蔵入り(笑)

その他食品の一部ですが

Cimg3258

酒類がいつも荷物が重い原因ですマッコリは韓国で買った物の方がおいしいし、種類も多い

「Markrt O」のブラウニーはおいしい!ちょっとお酒の味がきついですが、大人の味です。お土産用&会社の間食用です

Cimg3270

子供たちへのお土産

Cimg3271 Cimg3272

韓国に行くと買わないでおこうと思ってもついつい買っちゃいます
韓国に行くとき、我が家は、スーツケースは2個持っていきます。行きは、1個は空っぽ。もう1個は半分空っぽですが、帰りは2個とも満杯です

コスメは使ってよかったものは、個別でアップしていきますね!

2012年9月 5日 (水)

日本へ帰る/JL974(2012.7)

参鶏湯を食べた後、ホテルの部屋から見えていた看板のマッサージやさん
モーニングトータルマッサージで足マッサージを受けました
受付はメトロホテル横のビルでしたが、施術は、ポムナルという奥様経営のお店(参鶏湯を食べたお店の並びです)

Cimg3296

Cimg3294 Cimg3295 

80分で50,000W(約3,500円) バンコクよりは高いですが、歩き疲れた足が一気に楽になりました

空港までは、地下鉄+空港鉄道で向かいます

金浦空港のKALラウンジでちょこっと休憩

Cimg3299

帰りは、JALのエコノミークラス(行きはピーチ)
大好きなJAL やっぱり、楽だし、安心して乗れます

機内では、やっぱりこれないと寂しいです(笑)

Cimg3300_2

簡単な機内食

Cimg3301

さば好きなので美味しかったです もちろん完食

Cimg3302

ソウルと関西は、近くていいんですが、低空飛行が苦手です
耳や頭がしめつけられるように痛くなるときがあります・・・
いやだなあ・・と思っている間に到着しました

Cimg3306    

やっぱりソウルは行きやすい・・・
また美味しいもの食べに行きたいなあ
月1回行ってもいいぐらいです(笑)                   

2012年9月 3日 (月)

参鶏湯~ジホ漢方参鶏湯(2012.7)

メトロホテルをチェックアウト
その時に、フロントの女性に、お聞きしたおススメのお店

ジホ漢方参鶏湯 でランチをしました

Cimg3290_2 

お店の名前の通り、ここは、参鶏湯のお店

Cimg3291

ランチタイムだったのでサラリーマンでいっぱい

Cimg3280 Cimg3279

店内には、参鶏湯のうんちくがかかれているよう・・

Cimg3281

食前酒の人参酒

Cimg3283

おかずもいろいろ

Cimg3278

男性向けの健康参鶏湯

Cimg3284

女性向けの美容参鶏湯

Cimg3285

美容によさそうな食材がたくさん入ってます

Cimg3286

おいしい~  鶏もやわらかい  身体にもよさそう

マッコリもとってもおいしかったです

Cimg3287

Cimg3288

サービスに茶碗蒸し

Cimg3289

本当に美味しいお店でした 参鶏湯は、ロッテ百貨店の上のレストランでしか食べたことがりませんでした
そこも美味しいのですが、こちらは、とっても濃厚なスープで、鶏もよく煮てあり食べやすいです
そして何よりお店の名のとおり、なんか健康になるような感じ・・・
お肌にもよさそう
メトロホテルのフロントのお姉さん太鼓判のお店。よいお店を教えていただきました
地元の方に聞くと失敗ないかも・・・

ジホ漢方参鶏湯
●住所…ソウル市中区乙支路2街199-64番地

2012年9月 2日 (日)

くるみまんじゅう~ココホド明洞(2012.7)

ソウル最終日、朝食を食べ、チェックアウトまでに、珍しくスイーツを買いに行きました

くるみまんじゅう~ココホド明洞

Cimg3275

カステラの中に、くるみの入りのあんこが入ったおまんじゅう

お土産用に買って帰りました

Cimg3276

包んでもらっている間、試食用のアツアツのくるみまんじゅうをいただきました

ひとくちサイズで食べやすく、くるみが一層おいしさを引き立てている感じ・・・

Cimg3319

お土産用は、ひとつひとつ包んでくれているので、会社などへのお土産にも最適
(詳しくは、下のココホドそクリックすると、お店のホームページに飛びます)

子供たちにも大人気でした

場所は、明洞聖堂がある道路をはさんだ前の角を入ったすぐのお店です

Cimg3277

ココホド

●住所  ソウル市 中区 チャドン1街 103-9

2012年9月 1日 (土)

念願のドラム缶焼き肉(2012.7)を食す

韓国2日目の夕食は、以前から気になっていた。新村にある

立ち食い・ドラム缶焼き肉やさん

Cimg3250_2

世界弾丸トラベラーでしょこたんたちが訪れていたのを見て「絶対行きたい!」と以前から思ってました
今回やっと実現 お店の名前は「ソソモンヌンカルビチッ・ヨンナムシクタン」と言う覚えられない名前
観光ツアーなどでも、立ち寄るツアーがあったので、観光化されてるんじゃないかと心配でしたが、そうでもなく 地元率が高い~

Cimg3253_2

ワタシたちが行ったのは、夕方5時30分から6時の間ぐらいだったかしらん・・・
ラッキーなことに並ばずに済みました  それからしばらくすると行列

お店に入るとまず空いているドラム缶を陣取ります(笑)
 ※中央より周辺を選ぶ方が居心地がよさそう。なんとか良い位置をキープ
食べ物は、味付け牛カルビ(1人前14,000W)のみ
飲み物は、ビール、ソジュ(焼酎)など
お店の方が、お肉を持って回ってくるので、希望数をもらいます
とりあえずお肉2人前とビール

Cimg3247

Cimg3251

立ち食いなのになぜか座ってるとなりのおじさん
(瓶ビールのケースに座っていた)

Cimg3246 ←座ってる

お肉が焼けてくると、お店の方がハサミでチョキチョキしてくれます

Cimg3249

おいしそう~ 食欲そそるお肉の香り 「いっただきまーす!」

Cimg3252

おいしい  ビールもすすむ ニンニクもおいしい
お肉とソジュ(焼酎)追加

Cimg3257

パクパク チビチビ 幸せ 最高~  でした
オットいわく、「お前が好きそうな雰囲気なお店やもんなあ・・」
「うん」 楽しい こんなざっくばらんで開放的な雰囲気大好きです
日本では未体験の人生初の立ち飲み・立ち食い
ちょこっと食べて出る予定が、どっしりと足を据えて(笑)長居しました
食べているうちにお肉が品切れになり、お店も閉店となりました(時間は、はっきり覚えてませんが、19時ころかなあ)

お肉もお酒もおいしかった ごちそうさま また来ます

立ち食い・ドラム缶焼き肉 「ソソモンヌンカルビチッ・ヨンナムシクタン」
●住所  ソウル市 麻浦区(マポグ)老姑山洞(ノゴサンドン)109−69

2012年8月31日 (金)

エゴマ油~通仁市場

どうしても買いたかったエゴマ油
景福宮を出て、市場へ向かいます
迷いに迷って、なんとかインスピレーションでたどり着いた市場

通仁市場

Cimg3241

目的地は、見事ここでした

Cimg3234

日本語なんて全く分からないと思われるお店のおばあさん
包んでくれるのを待ってるうちにヤクルトをくれました・・
なんだか韓国の庶民生活にふれたようで、とっても満足嬉しかったです
店先には日本語の解説看板がありました
日本人にやさしい・・・
エゴマ油を無事購入

Cimg3236 Cimg3237

ここの粉屋(精米所)で精製したエゴマ油は、ゴマ油よりも香りが良く、何に入れても合い、何でも韓国風になってしまうらしいです

トッポギも有名なようです・・今度は食べたい

Cimg3244

Cimg3242

ちなみに市場内は公衆トイレもありました(笑)

Cimg3245

(追記)

エゴマ油

Cimg3983

Cimg3986

エゴマ油の香りは、香ばしかったです

通仁市場
   景福宮より徒歩約15分

2012年8月30日 (木)

景福宮など散策♪(2012.7)

お腹いっぱいカンジャンケジャンをいただいて大満足

お買い物がてら、三清洞周辺を散策

Cimg3218 Cimg3217

おもしろい ブラブラするだけで楽しい~

千と千尋に出てきそうな銅像・・

Cimg3220

景福宮

Cimg3229

Cimg3227

やっぱり韓国に来たら、一つは宮殿を訪れたくなります

2012年8月29日 (水)

クンキワチプでカンジャンケジャン~三清洞(2012.7)

食後、免税店などでお買いもの
ちょうどサマーセール中だったのでお得で良いお買い物ができました

地下鉄で安国駅へ
北村・三清洞をぶらぶらと散策  昼食は、三清洞にある

クンキワチプ

Cimg3213 Cimg3212

ここは、カンジャンケジャンの有名店
カンジャンケジャンというのは、生の蟹(渡り蟹)を特製醤油に漬け込んだ料理です

ワタシたちが行った時期はちょうどカンジャンケジャンの旬らしく、
個人旅行の大先輩majubiiさん にすすめていただいたこのお店で食べました
(カンジャンケジャンは1年中食べれます)

お店の中は靴を脱いであがります

Cimg3211

落ち着いた雰囲気の店内

Cimg3200

カンジャンケジャン2人前をオーダー
とりあえずこちらで乾杯

Cimg3201

おかずも盛りだくさん

Cimg3202

韓国ではこのおかずがうれしいですよね
味噌チゲスープ?とごはん

Cimg3204 Cimg3203

カンジャンケジャン

Cimg3206

美味しい~ 蟹好きにはたまりません 味噌もたっぷり

Cimg3207

美味しさのあまり マッコリを追加

Cimg3208

最後は、甲羅にご飯を入れて食べました

Cimg3209

食後のお茶

Cimg3210

美味しかった 
落ち着いた雰囲気で、美味しい蟹が食べれて、ごちそうさま~
お値段は、確かカンジャンケジャン2人分と飲み物で、100,000Wぐらいだったでしょうか・・
蟹好きの方にはおススメなお店

おまけ・・・この中に蟹がいるのかなあ

Cimg3214

クンキワチプ
●住所    ソウル市 鍾路区(チョンノグ) 昭格洞(ソギョッドン) 122-3
●電話    02-722-9024

2012年8月24日 (金)

チェ氏おじさん・チュクミVSプデチゲ(たぶん)~プデチゲの夕食

今回、空港で、「河本準一式ソウルの旅」というガイドブックを購入
(買った後、オットに「そんな本今どきよう買うわ~」とブーイング)

その本に載っていたお店

明洞にある「チェ氏おじさん・チュクミVSプデチゲ」に行ってみました(たぶん)
いくら探してもお店が分からず、近くにいた人に数人に、聞いてみると、「ここだよ」と言うので、半信半疑、入ってみました

Cimg3177_2

Cimg3178 Cimg3179

店内は、明るく、座席数も多かったです

Cimg3187

プデチゲ2人前とビールをオーダー

Cimg3180

おかずいろいろ

Cimg3182

プデチゲ
はじめは、白いスープ

Cimg3183

煮込んでいくうちにラーメンを入れます

Cimg3184 

だんだんと真っ赤に・・

Cimg3185

辛い 「ヒーヒー・・・」 辛過ぎるよ~
(辛いもの好きのワタシでも食べにくい)
途中、水で薄めて食べました
ガイドブックに、「かなり辛い」と書いていましたが、その通りです
ソウル初日に夜にノックダウンをくらいました(笑)

辛いのでマッコリ追加

Cimg3189

これで少しは癒されました・・・

【住所】  明洞2街54-32 2F

2012年8月23日 (木)

メトロホテルに宿泊②朝食

メトロホテルでは、ホテルへ直接の予約ですと、朝食が無料でつくようです

我が家は、今回2日間お世話になりました

朝食会場

Cimg3195

テーブルは、グループからお1人様まで座れるように対応しています
お食事は、バイキング形式。品数は多くはありませんが、朝食には十分です

Cimg3198 Cimg3197

オットチョイス

Cimg3194

ワタシチョイス

Cimg3193

サラダのドレッシングが美味しく、大好きなハッシュポテトも
そして、なんといっても、ゴマパン(ハッシュポテトの左です)
帰国後、ボラさんブログで、ケチャルパンと知りました
これが、めちゃうま もちっとしていて、昔、地元のパン屋さんにあった、モチモチパンを大きくした感じ・・
2日間とも食べました。思わず美味しくてお持ち帰りしたかったぐらいです(笑)

もちろんコーヒーマシーンもあります

Cimg3196

ヨーグルトは手作りで、トッピングもいろいろ・・・

Cimg3199

とても美味しい朝食でした ごちそうさま~
ホテルのホームページから予約して、無料の朝食とは思えないぐらい美味しい朝食でした・・

より以前の記事一覧