2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月の8件の投稿

2015年5月22日 (金)

今日からシンガポールに行ってきます

4月にシンガポールに行ってきたところですが、今日から日曜日までまた行ってきます。

もともと国際線乗り継ぎの最後区間の今日出発函館行きのチケットを持っいたんですが、
国際線乗り継ぎチケットの制度改悪により、帰りのチケットの発券がなかなか思うようにできなかったので、キャンセルしました。

家で先月行ったリッツカールトンのラウンジや部屋の話をしていると、
息子が、「行きたい!」と言いだして、中間テスト最終日の今日なら何とか息子もいけそうだったので、
親子3人でシンガポールに行くことにしました。

学校を休めないので、夜中を過ぎてのシンガポール到着で、
出発が日曜日の早朝という弾丸シンガポール旅行です。

シンガポール到着後、ホテルに行き、深夜チェックイン、翌日1日中ホテル三昧、翌早朝チェックアウトの2泊の、予定です。

リッツカールトンは、予算オーバーとなり、コンラッドに宿泊します。
こちらも初めて宿泊するホテルなので楽しみです♪

毎年、あんなに飛行機に乗っていた息子ですが、なんと昨年札幌ビアガーデン&ドイツに行って以来の飛行機&海外旅行となります。
中学生に、なって生活が変わり、何かと疲れてると思います。良い息抜きになると良いのですが・・・。

それでは、行ってきます
今日は、久しぶりの成田発なので、初めてお寿司が食べれます。わくわく

そうそう、シンガポールですが、年内あと2回行く予定です。

2015年5月21日 (木)

モッシドンナでランチ、そして帰国(2014.12)

最終日は、ホテルをチェックアウト後、大好きなモッシドンナでランチ

最後の韓国ごはんを楽しみます







やっぱり美味しい
家でもマネて作ってみたりしますが、なかなか再現出来ません。

食後は、地下鉄と空港鉄道で金浦空港へ
やっぱり電車の方が早いし楽です。
ラウンジで少し休憩し、飛行機へ搭乗しました

代わり映えのない機内食




あっという間の買い物三昧の母とのソウル旅も終わりました。

2015年5月19日 (火)

韓牛の焼き肉〜ボンスニ(2014.12)

昼食後もお買い物
韓国に来て焼き肉は、外せないと夕食は、焼き肉を食べました。

ボンスニ

明洞にある焼き肉屋さんです。
どなたかのブログで毎回リピされてるのを見てここならと行ってみました。




店内は、広くてゆったりしています。




まずは、こちらで乾杯





おかずいろいろ





お世話係りは、中川家の弟にそっくりなお店のお兄さん。

お兄さんいわく、明洞界隈のお店は、中国産の輸入キムチが多い中、
ここのお店は、オーナーの手作りキムチだそうです。

韓牛




中川家のお兄さんが全て焼いてくれます。




美味しい
なかなか美味しい焼き肉屋さんに当たらない韓国ですが、ここのは、美味しいです

追加でチヂミもオーダー




パリッとしていてお酒もすすみました

ここは、サムギョプサルも人気メニューらしいので、次回は、そちらも食べてみたいです。


◯ボンスニ ・・・ コネスト

2015年5月17日 (日)

明洞でタッカンマリ(2014.12)

2日目は、午前中お買い物
いつも行く南大門の高麗人参のサプリメント屋さんのキレイな女性店員の方に
オススメのタッカンマリのお店を教えてもらいました。
明洞のホテルスカイパークセントラルの地下1階にあるお店。
参鶏湯がメインのお店のようですが、タッカルビやその他鶏料理が、あるようです。

ワタシたちは、タッカンマリの中サイズをオーダー

おかずいろいろ




お供はこちら




タッカンマリ




グツグツ煮込みます。美味しい
2人で完食

コラーゲンたっぷりしみ込んだ〆のうどん




こちらも美味しすぎ

東大門まで、行かなくても美味しいタッカンマリが食べれたのは、嬉しい発見でした

2015年5月15日 (金)

やっぱり丸坊主なの⁇

すっかり野球部が板につき、将来は、プロ野球選手(笑)なんて言い出す息子
日々、朝練に放課後練習、土日祝日の練習とその厳しさにも頑張って励んでいます。
それに比べて、サッカーから野球に気持ちがなかなか切り替われないワタシ
昨晩は、野球部の保護者説明会でした。
野球部にまだ馴染めないのに説明の最後に顧問が、「あっ、髪型のことを気にしている子が多いですが、丸坊主にしてください」って、
えーーー⁉︎スボーツ刈りでも良かったんでは・・・。
まー野球部ですもんね、昔から、丸坊主の子は、野球部って決まってましたし
野球に気持ちが切り替われないのにますます遠のいてしまいました。
練習当番や試合のお手伝いなんかもありそうですし、やっぱり野球部は、大変そうです

スボーツ刈りの息子






2015年5月13日 (水)

明洞の貝料理屋さん「チョガビ」で夕食(2014.12)

ソウル到着日の夕食は、ラウンジで食べ過ぎてお腹ぎあまり減ってなかったこともあり、
お店の前を通る度に、人が多いし、ずっと気になっいた貝料理屋さん

チョガビで夕食

ワタシたちが行ったときも満席?でした。
(店の入り口は、人でいっぱい)
2人なので、少し待つと席に案内してくれました。

とても狭いお店ですが、うるさいぐらいに賑やかです。




メニューは、貝がメイン。
どれが良いのか分からないので隣の韓国人のカップルにオススメを聞いてオーダーしました。

無料のおかず




オススメの蒸し貝
焼き貝もありますが、季節柄か蒸し貝を食べてる人が、ほとんどです。





ビールと焼酎




はじめは、美味しいと食べてましたが、途中から飽きてきて、結局完食できませんでした
貝は、大好きなんですが、貝ばかりと言うのも飽きてくる味でした。

◯チョガビ ・・・ソウルナビ




2015年5月10日 (日)

ロッテホテルソウルに宿泊(2014.12)

金浦空港から珍しくバスで明洞まで
いや〜疲れました。やっぱり電車の方が楽です。

ロッテホテルにチェックイン

リノベーション後の宿泊は、初めてです。

今回は、スタンダードツインを予約。




以前より、あか抜けた感じ(笑)のお部屋になってました。
水回りも使いやすくてキレイです。
アメニティーは、ロッテホテル共通のもの。




テレビ、冷蔵庫、ポットなど、もちろん揃ってます。




なぜか、テーブルの上にケーキが⁇




予約する際メールで、母との久しぶりの旅行ですって書いたからかもしれません。
なかなか嬉しいサービスでした。
すごい数のローソクが添えてありましたが(笑)
せっかくなので朝食にいただきました




部屋から外の眺め




まあまあの景色でした。

ロッテホテルに宿泊するのは、新館も含めて3回目です。
ロビーや部屋が、ゆったりしていますが、明洞の街や地下鉄に乗りに行くのは、やっぱりちょっと不便を感じました。

最近のソウルは、メトロホテルに宿泊することが、多いのですが、
やはり、改めてメトロホテルは、便利だなあ〜と実感しました

2015年5月 2日 (土)

シンガポール旅のスケジュール(2015.4)

日程:2015年4月24日〜26日
チケット:JALダイナミックセイバーFF
(半年以上前に取ったチケット、笑。この後に国際線乗り継ぎ国内線チケットをつけています。)
ホテル:リッツカールトン シンガポール
(楽天ファミリーセールで予約)

4/24金曜日

JL104便 7:30伊丹発→8:40羽田着

優先レーンで手荷物検査。混雑した羽田空港でのこのサービスは、ありがたい

JALファーストクラスラウンジで朝食
パンケーキは、美味しいですが、やはりハンバーグの方が嬉しい。
パンケーキよりもオムレツを提供してくれたら良いのに・・。



キャセイパシフィックラウンジで担々麺をたべる
時間的にかめっちゃ空いていました。

JL37便 11:30羽田発→17:30シンガポール着
久しぶりに映画鑑賞、アオハライドを見る

タクシーで宿泊ホテルへ

リッツカールトンシンガポールに到着




クラブラウンジでシャンパンを飲みながらチェックイン


ラウンジからの景色は素晴らしい


カクテルタイムが始まっていましたが、部屋に行きました。

めっちゃ広くてゆったりして豪華なお部屋。
こんな部屋を予約した覚えがなく、まさか間違えて予約した⁉︎と思っていたら
あとでラウンジスタッフが、お部屋をアップグレードしてスイートルームですよと教えてくれました。

荷物を整理してラウンジへ

夜景になっていく景色を楽しみながら乾杯





カクテルタイムの後のデザート&アルコールタイムまで4時間近くラウンジで、まったりと過ごす

ホテルの周りをお散歩すぐに暑さでノックアウト

部屋でシンガポールフライヤーを見ながらお風呂に入る。
お風呂上がりに夜景をみながらビールを飲み
優雅な時を過ごす

4/25土曜日

ラウンジで朝食
贅沢にも朝からシャンパンをいただく。

部屋でゆっくりとし、再びラウンジへ

ランチにシャンパンとロゼワイン

プールなどホテルの施設見学

部屋に行き荷物を取ってラウンジでチェックアウト

チェックアウト後もラウンジ利用はOK

アフタヌーンティーを楽しむ
もちろんシャンパンとともに(笑)

リンクシティモールでギャレットポップコーンなどのお買い物

ホテルに戻り、タクシーで空港へ

BAラウンジで、シャンパンを飲むはずだったのが、夏までリノベーションのため閉鎖

カンタスラウンジで、シャワーを浴びて、ビール&夕食
飲み過ぎたせいか、オットは、急にダウン



オーダー料理のステーキと麺もいただいて、ラウンジクローズまでワインなどを飲み過ごす。

その後、搭乗時間まで、リニューアルされたようですが、
以前と変わり映えのしないSATSラウンジで、ワインを飲んで待つ。

4/26日曜日

JL38便 1:50シンガポール発→9:50羽田着

JL115便 11:30羽田発→12:35伊丹着

オットの実家に寄って、自宅に帰る

この3日間、朝から晩まで散々飲んで食べて過ごしました

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »