2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 札幌美味しかったもの、いろいろ(2014.11) | トップページ | 羽田空港JALファーストクラスラウンジ(2014.12) »

2015年2月24日 (火)

付き添いで行ってきます

今日から木曜日まで娘の付き添いで再び行ってきます。
今回は、悲しいかな新幹線です

ちょうど昨日、先日受けた学校の合格発表でした。
なんと、見事合格
ダメやわと言っていた娘ですが、頑張った成果が出ました!
ちょっと肩の力を抜いて明日からの試験にのぞめると思います。
本人も浪人は、免れたとホッとしているようです。

遊び半分な母のサポート同行ですが、娘が、安心して受験出来るようにしたいです。

とういことで、ラウンジが、ないのでこんなランチをいただいております





« 札幌美味しかったもの、いろいろ(2014.11) | トップページ | 羽田空港JALファーストクラスラウンジ(2014.12) »

e 日常のこと・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

過酸化ちゃん、おめでとうー
引き続き頑張ってね☆

らいさんも一安心だね。

そらさんへ

ありがとう^ ^
一つお守りが、あったら気分的に全く違うもんね。
やっと今日で終わる。
過酸化もようやく気が楽になるんじゃないかな。
私は、風の向くままよ(笑)

おめでとうございます!!
あきらめかけてからの~合格はとっても嬉しいでしょうね

もう1つの方も良い結果が出るといいですね

きゃー(≧∇≦)すごいですねー!!
ほんとに素晴らしいです。優秀ですね。
きっと次の試験リラックスしてのぞめたと思います。お疲れ様でした。かさんかちゃん、頑張りましたね^ ^

らいさんやご主人もサポートお疲れ様でした。
家族にしっかり支えられて、かさんかちゃんはのびのび受験できたようですね^ ^
心からお祝い申し上げます。おめでとうございます!!

かえままさん
ありがとうございます
ホントに良かったです。
受験は、運もあると思うからね〜。
運も良かった

よるさんへ

ありがとうございます
あの時の新大久保女子ランチでワタシは、かなり元気をいただきました!
初っ端のテストだったので、緊張感もあったかもしれないけど、
娘は、かなりマイペースなので、平常心で臨めたかなあと思います。
あと少し、春が本当に待ち遠しいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 付き添いで行ってきます:

« 札幌美味しかったもの、いろいろ(2014.11) | トップページ | 羽田空港JALファーストクラスラウンジ(2014.12) »