2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月の6件の投稿

2013年12月31日 (火)

2013年も終わりに・・・

2013年、あと少しで終わりです

つたなく、とぎれとぎれのブログにかかわらず、ご覧いただいた皆さまには、ブロガーとして、大変感謝しております

子供がいて、フルタイムで働いているのに、自由気ままにこの1年旅をさせていただきました。
何はともあれ家族の理解があってこその旅です 家族に感謝

今年は、ふりかえると、ブログを通して知り合った方々にたくさんお会いしました。
一昔前だと、そんな、インターネットで交流がある方にお会いするなんて!!と躊躇するところです。
でも、今の時代か全くそんな感じはなく、逆に皆さまブログで交流がある方ばかりなので、はじめましてというよりは、久しぶり(笑)って感じでお会いできました。

今年の旅の振り返りをいたしますと・・・

1月ソウル 同行者、娘

Cimg4192_2

3月台湾発券バンコク 同行者、オット

Dsc00859

4月ソウル ソウル女子会

1366714646126

5月札幌 同行者、オットと息子

Dsc01137

6月クアラルンプール 同行者、オット

1371480210624_2

7月札幌 大通りビアガーデンのん兵衛会 同行者、息子と翌日娘とオット

Dsc01472

8月ソウル 同行者、母

Dsc01509

8月シンガポール 家族旅行

Dsc01620

9月沖縄 同行者、オット

Dsc01824

11月バンコク 1人旅

Dsc01947 

12月ソウル 1人旅

Dsc02055

12月ミラノ&ベネチア 同行者、息子

Dsc02125

Dsc02247_2

こう見るとほぼ毎月旅行に行っております。

やはり、家族全員で旅行に行くのが楽しいですが、娘や息子と2人で行くのも、1人1人の個性が見えて、話も出来てとても思い出深いです。

我が家の10大ニュースを記事にしようかと思,いまいしたがそれを記事にするには、今年が終わりそう・・・。

間もなく、2泊3日でお友達とディズニーランドに行っていた娘が帰ってきますので、簡単ですが今年のブログを締めさせていただきます。
本来なら、イタリアでのトラブルを今年中アップしたかったのですが、間に合いませんでした。
年明け早々暗いなしも辛気臭いので、時期を見てアップしたいと思います。

今年1年ありがとうございました

来年も「とらべら~い♪」をよろしくお願いいたします

Dsc02066

2013年12月26日 (木)

ミラノ&ベネチアから帰ってきました!

昨晩、ミラノ&ベネチアから帰ってきました。
お天気は、曇りや小雨だったので、ちょっと動きにくかったですが、
その分、寒くなかったです。

日本から欧州までは、往復ともビジネスクラスだったので、
とても快適に移動できました。
復路のJALスイートは、乗り心地がとても良かったです。


undefined

サッカーは、中央よりの前から4列目という、超見やすい席で、
長友選手が、スタメンフル出場、最後には、キャプテンになるとう絶好の試合が観戦でき、大感動でした。
イタリアのサッカーチームで、大活躍する日本人の長友選手を見て、
頑張らなきゃと言う元気をもらいました。
ただ、バクチクの音と火花が、観客席から何度か上がったため、息子は、びっくりしてちょっと怖がってしまいましたが…。


undefined

ミラノの観光は、最後の晩餐、ドゥオモなど大感激!
改めてヨーロッパの歴史の素晴らしさを感じました。

ベネチアは、街並みが、とてもキレイで、
「わあ~、キレイ!スゴいなあ♪」の大絶賛!
やはり、初めて訪れる街は、新鮮で刺激になって良いですね♪

undefined


旅程は、順調に進みましたが、今回、2件のトラブルにあいました。
1つめは、ロストバッケージ。
ミラノに到着して、ワタシたちのスーツケースが、出てきません。
ターンテーブルの前で呆然となりましたが、ワタシが動揺しては、息子が、不安がるとけないので、
平然と対処して、ホテルへ向かいました。
結局、スーツケースが届いたのは、翌日の夜中でした。

もうひとつは、ベネチアに向かう列車の中で、スリに合いました。
列車の出発前に、2人の女性にチケットのことで、まくし立てられるように話しかけられ、
知らない間にカバンから、財布が、抜かれて、座席のテーブルの上に置かれていました。
その財布は、日本円の小銭とクレジットカード、JALのステイタスカードが、入っていましたが、
幸い、被害はありませんでした。
でも、その後、心臓バクバク身体中がしばらく震えました。
息子には、チョロチョロしてるからやと怒られました。

トラブルには、合いましたが、サッカーの好ゲームが、見れたことや、
イタリアの素敵な街並みが、悪い思い出を全てもみ消してくれ、
楽しくてあっという間の6日間でした。
5月にミラノダービーが、あるようです。
息子に、行きたい?と聞くと、すぐに返事は、しませんでした。
「バクチクが、なかったら行きたいけど…」
と、やはり子供です。相当怖い思いをしたのだと思います。
ともあれ、珍道中だった旅、息子にも心に残る旅行となったでしょう(^^)

※旅の詳細をアップする前に、皆様の参考になればと思うので、
ロストバッケージとスリの記事を先にアップしたいと思います。


2013年12月20日 (金)

ミラノ&ベネチアに行ってきます♪

息子と2人で、今日から25日まで、ミラノとベネチアに行ってきます

初めてのイタリア旅行です

ヨーロッパによく行かれる方に、「どこがよかった?」と聞くと「何度行ってもイタリアはいい」
とおっしゃる方が多いので初めてのワタシは、とても楽しみです

でも何故にイタリアに行くことになったのかと言うと、もちろん行ったことがないし、そんなイタリア一度は行ってみたいなあと思っていたのですが、

息子に「またバルセロナにサッカー見に行く?」と聞くと「イタリアのサッカーが見たい」と言うので、
親バカなワタシは、ついつい息子にイタリアのサッカーを見せてやりたくて、試合日程などを調べてみました。
すると、どんぴしゃな日にちょうど、ミラノで「インテル対ACミラン」の試合があるじゃないですか
これで即決定イタリアに行くことにしました。
本田選手がミランに入ることになって、長友選手対本田選手なんて試合も見れるかなあと思っていましたが、
本田選手は、来年から合流ということで、ちょっと残念
でも、息子と同じポジション(右と左で違いますが)の長友選手を見てきます。
息子には、長友選手の動きをよく見とくように言ってあります
ただし、息子の好きな選手は、なんとかと言う有名な選手らしいのですが(笑)
サッカーのチケットは、試合前日に購入する予定です

ミラノでは、サッカー観戦と「最後の晩餐」は、予約をしたので見てきます。
他には、欲張ってもダメなので、のんびりとドゥオモやファッションの都市ミラノでウィンドショッピングを楽しみたいと思います

最終日に列車で移動し、1泊だけベネチアに行ってきます
これもまた大変楽しみで、どんな風景が待っているのかわくわくします

そして、食もおいしいイタリア
おいしいパスタ、ピザ、ワインに巡り合えたらいいなあ

先程ようやくパッキングが終わりました。すでにスーツケース4分の3は、埋まっています。
冬は、どうしても荷物が多くなります(これでも減らしました)。
息子と2人なので、スーツケースを2個持って行くわけにもいかず、
お買い物したものが入るか今からとても心配しています(笑)

飛行機は、行きが、フランクフルトまでなので、シェルフラットネオ
帰りが、JALスイート エアもとっても楽しみです。

それでは、母息子の珍道中行ってきまーす
(あ!24日のクリスマスイブは、機上にいます息子は、サンタさんがそりに乗っているところを見る気満々
去年は、寝てしまって見れなかったので、今年は、絶対に起きとく!と言っています。
無事サンタさんに出会えるといいのですが・・・)

2013年12月16日 (月)

ソウルに行ってきました(2013年12月)

昨日、ソウルから帰ってきました

今回の一番の目的は、今週末から行くイタリアの韓国発券のチケットの第一区間を消化するためです。
なので、1泊2日の弾丸旅行。慣れっ子になってきた1人旅
ソウルでコスメや衣料品などお買いものしたかったので、ちょうどよいタイミングでした

1泊だし、小さいスーツケースで行こうかと迷ったんですが、念のため大きいスーツケースで行きました。
これが、大正解。案の定、スーツケースは、いっぱいになり、これとプラス1つの手提げバックで帰ることに
なんと重さは、28キロ(笑) またまた大量のお買い物。ソウル旅行は、仕方がないですよね

すっかりクリスマスモードのソウル

Dsc02052 Dsc02053

Dsc02042 Dsc02041

クリスマスとは、全く関係のないワタシのソウルで過ごした様子を簡単にご報告いたします

日程-2013年12月14日(土)~15日(日)
●同行者-なし。1人旅
●エアチケット
   往路-JAL韓国発券日本行き ソウル/大阪/札幌/大阪/ソウル の第4区間の大阪→ソウル利用
   復路-JAL韓国発券プレミアエコノミー欧州行き ソウル/大阪/東京/欧州/東京/大阪/ソウル の第1区間のソウル→大阪利用
●ホテル-メトロホテル(シングルルーム)

旅の詳細

12/14(土)

  前日、忘年会で少し飲みすぎ(生ビール3杯+3人でワインボトル2本)だったため、酔いが残っていそうな中、荷物を準備して空港へ出発

 Dsc_0943_2  

  JL5247(大韓航空便) 11時55分関西発→13時45分金浦着

 Dsc02035  

  ソウルは、雪が残っていました。とても気温も低く、マイナスの世界
  前日までソウルにいらっしゃった ブロ友のよるさん から気象情報を聞いていたので、準備万端で、
  モコモコレギンス&ダウンの装いだったため、そんな寒さを感じないで過ごすことが出来ました

  空港鉄道+地下鉄で宿泊ホテル「メトロホテル」へチェックイン

 Dsc02034  

  南大門でお買いもの
    子供の服や裏起毛のレギンス(日本のものより韓国のものが断然暖かい!)など冬用の衣料品などを購入。

 Dsc02045

 Dsc02046

  ソウル駅のロッテマートでお買いもの
    韓国食材(海苔、トッポギ、コチジャンなど)やマッコリなどを購入。

 Dsc02043

 Dsc02047

  ホテルに帰って荷物を置き、再び夕食を食べに外に出る。

  ホテル近くのお店「ジホ漢方参鶏湯」で1人夕食(ここは、去年オットと一緒に食べたお店
    参鶏湯をオーダー。熱々でおいしい。きっと肌にも良いはずと信じて食べました

 Dsc02039 Dsc02040  

 Dsc02036 Dsc02037

  明洞の屋台などを散策。

  ホテルに帰って、1人で生マッコリを部屋飲み
    旅先でのこれがけっこう楽しいんですよね

12/15(日)

  ホテルで朝食

 Dsc02048  

  明洞周辺でお買いもの
    コスメ(ちょうど、ミシャやザセムなどで50%OFFセールをしていたのでラッキーでした)やブーツなどを購入。

  ホテルをチェックアウト

  ホテルの横のお店「チョンウォンスンドゥブ」で1人ランチ(ここは、以前母と一緒に食べたお店
    シーフードのスンドゥブを食べました。ちょっと辛かったけどおいしかった

 Dsc02056

 Dsc02054  

  地下鉄+空港鉄道で金浦空港へ
    KALラウンジで喉をうるおし、ちょっと休憩

 Dsc_0948  

  空港の新羅免税店で最後のお買いもの
    majubiiさん の記事 に紹介されていたJALの30,000ウォンクーポンいただいて、早速使いました

  JL974便 16時金浦発→17時40分関西着

  荷物が重かったため、三宮までオットに迎えに来てもらい、無事帰宅

あっという間の2日間でしたが、短いと感じることもなく、国内でお買いものをしている気分で楽しめました
大阪からソウルまでは、飛行時間1時間30分から50分ぐらいですし、
金浦空港から街まで30分から40分ぐらいで到着するので、気軽にちょこっと行きやすいなあと今回つくづく感じました。
来月も、イタリア行きのチケットの最終区間の消化でソウルに行く予定。
これは、日帰りでもいいかなあと思っています。

さて、今週末からイタリア旅行ですが、まだ、予約が出来ていないものがあります。
今日は、息子の個人懇談会があるので、仕事をお休みしました。
今日中には、その手配を完全に終わらせないと、ダメなので、ジムには行かずに、頑張ります

2013年12月 9日 (月)

鼎泰豊(ディンタイフォン)で昼食~セントーサ(2013.8)

ユニバーサルスタジオシンガポールの目の前に小龍包の有名店

鼎泰豊(ディンタイフォン)

Dsc01592

があり、そこで遅い遅いランチを食べました

時間は、16時前だというのに行列

Dsc01594

20分ぐらい待ってようやく入店できました。

待っている間にオーダーをします。追加注文は出来ないようでした

鼎泰豊は、台湾と上海で行ったことがありますが、他の店舗に比べて、ここシンガポールのお店はゆったりとしていました。

Dsc01597_2

ガラス張りのキッチンがあり、小龍包を作る様子が見ることが出来ます。

Dsc01596

熱々の小龍包
ビールと合わせていただきました

Dsc01598

世界共通のお味。やっぱりおいしい
(食べさしの写真でスミマセン。お腹すいてたので先にパクついちゃいました、笑)

もちろん人気の青菜炒めとチャーハンもいただきましたよ

Dsc01600

Dsc01599_2 

うん!おいしい

時間が遅かったので軽めに・・・

蟹入り小龍包2、野菜入り小龍包1、青菜炒め1、チャーハン1、ビール2、スイカジュース1、パイナップルジュース1

以上で、99.45SGD
ごちそうさまでした

さて、腹ごしらえを終え、再びUSSへ乗りだしました

●鼎泰豊 リゾートワールドセントーサ店 (USSの前)

2013年12月 1日 (日)

ユニバ―サ―ルスタジオシンガポール(2013.8)

ホテルで朝食後、今日は、部屋を移らないとだめなので、ホテルでは、ゆっくりせずに、遊びに行くことにしました

ユニバーサルスタジオシンガポール

ホテルからは、無料のセントーサバスで、リゾートワールドまで行き、そこから徒歩でUSSへ
リゾートワールドには、ショッピングセンターや免税店、カジノなどがあるようでした

USS到着

Dsc01574

Dsc01573

チケット売り場は、すごい行列。ワタシたちが到着したのは、開園後、1時間程度経ってからだったので遅かったのかもしれません。
USJと同じぐらいの列です。
並ぶか並ばないかもめましたが、結局1時間程度並んでチケットを購入しました
チケット代は、大人74SGD、小人54SGD
※インターネットでチケットの事前予約が出来るようです。行く日が確定していれば、そちらの方がいいかもです。

チケット購入後は、あっさりと入場出来ました
園内は、チケット売り場の行列を考えたら相当混雑しているだろうと思ってましたが、意外と空いていました。
チケット売り場の混雑ぶりが嘘のようです。

アトラクションの狙い目は、もちろん「日本にない乗り物」または、「日本とは形式が違う乗り物」です
我が家は、昔、USJの年間パスポートを持っていたほどのテーマパーク好き一家です

待ち時間をチェックしながらいよいよ回ります

まずは、シュレックのエリアにGO!

Dsc01581

Dsc01580

ドラゴンのローラーコースター

Dsc01579

怖がりの息子は、ちょっと嫌がってましたが、乗ると息子にはちょうどいい感じのスリル感でした

ドンキーライブ

英語でのお話なので笑いどころが全くつかめず・・・

ジュラシックパークのエリア

こちらは、日本にもありますね。テーマソングももちろんあの曲でした!

Dsc01586

ジュラシックパークライド

Dsc01582

日本のものと乗り物が違って円形のボートです
内容も微妙に違います。

エジプトのエリア

Dsc01589_2 

リベンジオブマミー

Dsc01602_2

「ハムナプトラ」を題材にしたたぶんUSSで一番スリルのあるアトラクションだと思います。
真っ暗闇の中を猛スピードですすむ室内型のジェットコースター。
急停車したり急加速したりバックしたり怖かったです

絶対に乗りたくないという息子を無理やり乗せたワタシたち
きっと息子に一生恨まれるでしょう
半泣きの息子でした

いったん、外に出て遅い昼食を食べ、再び園内へ
(USJは、再入園が出来ませんが、USSは、再入園が出来てありがたかったです)

マダガスカルエリア

マダガスカルのアドベンチャー

リバーボートに乗って冒険します。ディズニーのカリブの海賊とシンガポールを足して2で割ったようなアトラクションです。
USSの目玉のようです。
(写真ありません)

Dsc01603

園内をブラブラしながら、最後は、お買い物をして、退園しました。

ホテルへは、大行列のタクシーを並び、タクシーで帰りました
(シンガポールのタクシーは、たいてい行列を作っています)

1日遊んでみんなクタクタ。USSは、1日あれば、十分楽しめると思います

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »