ベルギー料理の夕食~セントーササコーブ
ホテル横のモール「キーサイドアイル」でベルギー料理の夕食をいただきました
(ここのモールで2晩夕食のお世話になりました)
ブリュッセルズスプラウツ
欧米人,のお客様が多いお店でした。ムール貝で有名なレストランみたいです
夜のヨットハーバーを見ながらのアウトサイドでディナーです
遅い時間で、お腹があまり空いていなかったので、軽めにいただきました。
まずは、こちらはかかせません
息子のキッズ料理。フィッシュ&チップス。
ムール貝
昔の日本では、よく食べられたらしいですが、今は、なかなか食べれません。
お料理の仕方は、チリ味など数種類からチョイスできます。
我が家は、白ワイン蒸しをチョイスしました。
思った通り美味しい
もれなくフライドポテトが付いてきます。おかわり自由でお得です。
貝に合わせて、白ワインもいただきました。
ムール貝のパスタ
こちらも、ガーリックとムール貝がうまくマッチして美味しかったです。
シンガポールに来たのに、ベルギー料理
これもオールマイティなシンガポールのお陰かもしれません。
アジアに来たのに、欧米な気分の初日で、複雑ですが、大満足でした
お値は、飲食で、約150SGDでした。
« Wシンガポールセントーサコーヴに宿泊~朝食&施設編 | トップページ | 西村屋本館(城崎温泉)①(2013.11) »
「t 2012年11月シンガポール」カテゴリの記事
- ベルギー料理の夕食~セントーササコーブ(2013.10.26)
- シンガポールと沖縄で買ったもの(2012.11)(2013.02.13)
- 沖縄タッチ(2012.11)(2013.02.10)
- JL971 羽田→沖縄~ファーストクラス(2012.11)(2013.02.09)
- SATSプレミアクラブラウンジ~シンガポール空港(2012.11)(2013.02.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Wシンガポールセントーサコーヴに宿泊~朝食&施設編 | トップページ | 西村屋本館(城崎温泉)①(2013.11) »
ベルギービールとムール貝!
あ~、食べたい♪
ムール貝って食べる機会あんまりないし、あっても申し訳程度にちょこっとある程度で、
それほど好きって思ったことなかったんですが、
パリのレオン?
あのバケツ一杯のムール貝を食べたときから、もう、また食べたい!日本にチェーン店は出来ないのかしら?って思っています。(ホントは、たまに食べるからいいのかもしれませんが)
貝をトング代わりにしてつまんでば~くばく食べましたよ~
フレンチフライも「こんな量、食べられないわ~」って思ったのに、結構、貝・貝・貝・ポテト・貝、、、って感じで、なんともいいアクセントになって結構食べちゃうんですよね。
思い出して、興奮して書き綴っちゃいましたが、さすがシンガポール!
物価は高そうだけど、食は何でもあるみたい!
バラエティーに富んでいますね~
当然、中華も美味しいし!
来年は、シンガポールに行って、2泊3日のカジュアルクルーズにでも乗ってみたいな~と
漠然と思っています~~~
どうなることか、先は読めませんが~~~
投稿: しらゆき | 2013年10月27日 (日) 21時22分
しらゆきさんへ
ムール貝って海外では、メジャーですよね。


日本じゃ、スーパーでもめったに見かけませんし、あっても少量しか売ってない
母曰く、昔は、日本でもよく食べられていたそうな。
オクトーバーフェストでバケツに入ったムール貝があって、
いつか食べたいと思ってたんです!
今回、バケツムール貝、初めて食べて美味しかったです
パリのレオンは、行きそびれました〜。
メトロの駅の広告で看板があったような…
ムール貝には、フライドポテトなんですね。
我が家は、ポテト好きなんですよ〜。何せマクドのポテトLサイズをいつも4つ買いますから(笑)
シンガポールは、世界中の食がおいしく食べれるきがします。
カジュアルクルーズ!オサレですね。
また、計画が決まったら教えてくださいね
投稿: らい | 2013年10月28日 (月) 23時20分