2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月の8件の投稿

2013年5月28日 (火)

夏の家族旅行計画③国際線乗り継ぎ付きチケット

今回の夏の家族旅行のシンガポール行きのチケットについて、
ご質問があったので簡単にチケットの説明をしておきます。

ワタシたちは、大阪発ですので、その他の地域の方は、
若干異なっているかもしれませんのであしからず。
それと、ワタシの見解での記事なので間違ってお伝えしてる部分があるかも知れませんが、
ご了承ください。

●今回発券したチケット
シンガポール行き
JALエコノミーセイバータイプE チケット+国際線乗り継ぎ

●チケット購入方法(我が家の例です)

①JALのホームページから普通に大阪発シンガポール行きを予約。
注;この時点では、予約のみとし、発券はしない。
②追加したい国際線乗り継ぎの便等調べる。
ワタシたちは、大阪でストップオーバーするので、
往路に札幌→大阪、復路に大阪→沖縄をつける。
この部分についての日数制限は、航空券が購入出来る330日の間ならOK です。
(例えば、復路の大阪→沖縄を来年の4/3でも可。
我が家は、札幌→大阪を7月、大阪→沖縄を9月で予約)
③JALの国際線予約デスクに電話して、シンガポール行きを予約していて、
そのチケットに、国際線乗り継ぎの国内線をつけたいことを伝え、
希望の便を予約してもらう。
④ホームページで確認するときちんと乗り継ぎ部分が入った一連のチケットになってました。
⑤発券期限までにホームページからチケットを購入する。
座席指定も画面上から出来ます。

●注意点

①チケット購入後、日にち等の予約変更は、出来ません。
はじめの国内線部分(札幌)だけを、
キャンセルすることは、可能ですが、
キャンセル料がかかり、
更にチケットを作成し直す手数料2100円がかかります。

②国内線部分については、
当日空港のカウンターで、
予約便よりも前の便に空きがあれば、
変更が、出来ます。

もっと詳しくは、
JALの国際線乗り継ぎについてのページをご覧ください。

分かりにくい説明でごめんなさいm(__)m

2013年5月22日 (水)

夏の家族旅行計画その2

夏休みの旅行のエアチケット取りました
シンガポール行き
です。

計画は、2転3転…。
① ハワイ→エコノミーチケット4名で60万越えは、やはり予算に合いません。
特典もキャンセル待ちしましたが、取れないことが多そうなので断念。
② ロサンゼルス→2名ビジネス特典、2名韓国発券でキャンセル待ちしてましたが、
韓国発券のチケットが、取れない(JALのアップグレードの枠は空いてるのに)。
去年の二の舞になるのは嫌なのでキャンセル。
③ 台湾発券キャセイでどこか行こうかとHP を何度も見ましたが、
夏休みのせいか高い。一番安いチケットもなく、円安の影響もあり、
日本から台湾までの旅費をプラスすると、結構なお値段に(>_<)
時間的なロスも多いので子連れだと ブーイングが出そう。

JALのHP と毎日にらめっこして、ようやく取ったのがシンガポール行きチケットです。
夏休みでお盆時期にかかわらず、ダイナミックセイバーのEタイプで、
往復とも取れました。
まだ、シンガポールに滞在して遊ぶか、乗り継いでどこかへ行くかは、未定です。

今回のチケットは、国内線の乗り継ぎを付けて、
① 札幌→大阪
② 伊丹→成田→シンガポール
③ シンガポール→成田、羽田→伊丹
④ 大阪→沖縄
発券しています。
国内線乗り継ぎは、1区間5460円でつけれて、ちょっとお得です。
但し、変更は、出来ません。


2013年5月18日 (土)

FCバルセロナのホームスタジアム「カンプノウスタジアム」見学

朝食を食べた後、もちろんこちらへ向かいました

カンプノウスタジアム

FCバルセロナのホームスタジアムです

スタジアムまでは、地下鉄で移動 

Dsc00332

なんと、このスタジアムに行く途中に、サッカーツアーでご一緒だったご夫婦とお会いしました!
そして、スタジアムのショップで買い物しているときに、中学生とお父さんにもお会いしました。
びっくりでした。やはり、皆さんサッカー好きなんですね~

スタジアム見学チケットを購入し、いよいよ中に入ります

バルサの選手の写真やグッズが展示してあったり、撮影コーナーやビデオ上映コーナーなどがありました
バルサファンには、必見の数々でした

撮影コーナーでは、いろんな国から来た人がしてます。
もちろん息子も、バルサの一員になった気分で(笑)

Dsc00334

Dsc00337

もちろんグランドも見学できます

とてもきれいに整備された芝。スタジアムも巨大です。

Dsc00341

Dsc00344

観客席がすごい高い所にもあります

客席の上から見た感じです。

Dsc00346

スタジアム見学後は、バルサショップで、ユニフォーム、ボール、息子のお友達へのお土産など買い物しました。

今度は、試合を見に行きたいです
でもこのスタジアムが満席になって、試合が終わった後のことを考えると、ちょっと怖いです

2013年5月15日 (水)

北海道旅行で買ったもの(2013.5.3-5)

今回の北海道旅行で買ったものの一部のご紹介を・・・。
北海道に来るとついつい物欲がそそられ、買いすぎてしまいます

しかも今回は、小樽のホクレンショップで、
「1万円以上買うと配送料無料」というキャンペーンをやっていたので、
ついついつられて、珍しく別送しました

北海道のワイン

Dsc01248

美味し過ぎて、もう2本しか残っていません(笑)
こちらには、神戸ワインがあるんですが、北海道のワインの方が断然おいしいです

小樽ビール

Dsc01250_2

地ビールなのにおいしい。お土産用も入ってますよ!

サッポロクラシック

Dsc01251

たまに、こちらのスーパーでも売ってますが、通常は手に入りません。

ビールのお土産は、皆さん絶賛でした!

ふらのドレッシング

Dsc01252

お菓子

Dsc01207 Dsc01242

甘いものは、お土産です(我が家は、あまり甘いものを食べません)。

ボラさん に以前いただいた開拓おかき。おいしかったので買いました!

初音ミクのSNOWバージョン「SNOW MIKU」

Dsc01246_2

千歳空港限定です!!

息子の手作りオルゴール
  曲は、木村カエラの「Butterfly」(悩んだ末に決めました)

Dsc01245

このオルゴールのデザインは息子オリジナル。
息子いわく、「わんちゃんと猫が好きだから・・」とのこと。

この他、ジンギスカン、ししゃも、いか、じゃが豚など買いました

2013年5月11日 (土)

北海道に行ってきました♪(2013.5.3-5)

北海道~家族旅行

  ●日程:2013年5月3日~5月5日
  ●同行者:オット、息子(10才)、ワタシ
  ●エアラインチケット:日本航空
      ワタシ:韓国発券札幌行きのチケット
      オット:韓国発券札幌行きのチケット
      息子:普通運賃チケット

5/3(金)

  後半のGW初日、娘を部活に送り出して、旅行準備にかかる。
  たまたまテレビで北海道のニュースをしていて、雪が降っていると言っていたので心配に・・。

  伊丹空港へ(反対車線の高速道路は、大渋滞になっていました)

  サクララウンジで休憩がてら昼食

Dsc01120 Dsc01118

    リニューアルされて少し広くなっていました

JL2007便 13時10分伊丹発→14時55分札幌着

Dsc01122

到着して、地上には出てませんが空気が冷たかったです。
雪は、降ってませんでしたが、どうやら雨模様(このまま3日間良いお天気には恵まれませんでした

快速エアポートで札幌駅へ

宿泊ホテル「札幌グランドホテル」にチェックイン

夕食を食べにすすきのへ

今日の夕食は、 TKMかおりさん ご夫妻とご一緒
 回転寿司「魚一心」に連れて行っていただき、たくさん道産お寿司を食べました。
 (ワタシたちは、おいしいビールとワインも・・)
 普段食べることのできないネタに魅了されてしまいました
 ご主人もTKMかおりさんと同じく、お話しやすく、とても楽しい方で、
 旅話などで、時間の経つのもあっという間でした。

5/4(土)

ホテルの部屋で朝食

JRで小樽駅へ
 時間帯が早かったため、普通電車しかなく、50分間、立ちっ放しでした

小雨の中、小樽観光

Dsc01137 Dsc01140

Dsc01144 Dsc01146_2

Dsc01150 Dsc01165

小樽半日観光 のつもりが、お店を回ったり、写真を撮ったり、オルゴール作りの体験をしているうち、1日観光になりました
街並みもよく、ぶらぶらしているだけでも楽しかったです。
体験は、オルゴールの他、とんぼ玉作りなどの体験もありました。

どうしても、小樽ビールの生を飲みたかったので、
ちょっとおそいランチを「小樽倉庫№1」でいただきました

Dsc01151 Dsc01162

ドイツビールを受け継いで作られた地ビールだけあって、飲みごたえある美味しいビールでした

JRで札幌駅へ

ホテルで休憩

その間に夕食の予約の電話を入れましたが、希望のお店は、あいにく満席や食べたいものが品切れ。
そして、ホテル近くのこのお店に決定

「浜の漁師居酒屋 こちらとれたて根室港」

いかにも、海産物が美味しいそうなお店。食べて大当たりでした

クラシック生は、ありませんでしたが、オットの好きなアサヒスーパードライで乾杯

Dsc01176

数々の北海道のおいしいお料理をいただきました。

Dsc01179 Dsc01186

Dsc01185 Dsc01196

Dsc01195 Dsc01201

あまりの美味しさに、この日ばかりは、このお酒しか合わないなあと思い、いただいちゃいました

Dsc01189 Dsc01198

5/5(日)

ホテルの部屋で朝食

大丸のデパ地下でお買い物

ホテルチェックアウト

昼食は、「北海道らーめん奥原流久楽」でラーメン&餃子を食べる。

Dsc01214 Dsc01218

Dsc01220 Dsc01223

地下鉄で札幌ドームへ

Dsc01224

家族、いや親戚揃って、タイガース一筋なのに、
息子は、ダルビッシュのファンだったのでそれからずっと、ファイターズ好き

でもいやーな予感が・・・。駅に着くなり、うん??何か女の人が多い。
そうです。東方神起のライブのため、ドーム見学は、中止になっていました

せっかく来たのに残念すぎです息子は、ブツブツ怒ってました

ドームとショップで記念撮影

Dsc01228 Dsc01230

中田翔選手の下敷きとなぜか長友選手のキーホルダーを買いました。

Dsc01232

今度来るときは、試合をみよう!と言いながら、再び、地下鉄で大通りへ

時計台を見学

Dsc01234

ホテルで荷物をピックアップし、快速エアポートで新千歳空港へ

空港で、娘のお土産を買い、拡張されたサクララウンジで最後の〆

Dsc01236_2  Dsc01238_2

やっぱりクラシック生は、美味しい~!!
ボーッと飲んでいると、こんな募集がありました。

Dsc01239

JL2016便 17時50分札幌発→19時45分伊丹着

自宅へ

楽しかった北海道旅行もあっという間に終わりました。やはり、北海道は、いいところです。
今度は、夏の会かなあ

TKMかおりさんにいただきました。取り合いで食べてます(笑)
ありがとうございます

Dsc01202

2013年5月 3日 (金)

北海道に行ってきます♪

5/3から5/5まで、オットと息子と3人で北海道に行ってきます

娘は、部活の試合と練習があり、テスト前なので、お家でお留守番

オットの6月末有効期限の韓国発券の札幌行きチケット。
ワタシは、先日のソウル行きで発券した札幌行きのチケット。
息子は、オーソドックスにJALの日本発券の普通運賃チケット(子供なので大人の半額)。

で、行きます。
このチケットは、繁忙日に関係なく、飛行機に空席があれば、いつでも変更できるとても便利なチケットです。

なので、今回の北海道行きも2週間ぐらい前に決めました。

北海道に行くことに決めたものの、ホテルがなかなか見つからなかったので、行き先がきまらず、
結局、札幌に滞在して、そこを拠点に、電車やバスで移動することにしました

今回は、急な札幌滞在ということもあり、オットも一緒なので女子会ということもいかず、
ブログやFBで仲良くしていただいている前回、前々回の札幌女子会もお会いした
TKMかおりさん ご夫妻と5人で夕食を食べることになりました
お若いお二人なのでいろんな旅話や修行話をお聞きするのが楽しみです

観光へは、案としては、登別、富良野、帯広など考えたんですが、時間のことなどを考えて、
小樽や息子の希望の札幌ドームなどに行くことにしました
(行き先は、実はまだはっきり決めてません、笑)

ただ、気になるのがお天気です。雨っぽいのと寒いらしいのでちょっと心配
寒さもどんなんだか想像がつきません。
(関西も例年GWは、水恋しくなるぐらい暑くなるのに、なぜか今年は肌寒いです)

でも、北海道は、食べ物、ビール、空気・・・・・どれも美味しいのでわくわくしています

では、大好きな北海道へ行ってきます

2013年5月 2日 (木)

定番朝食「チューロス&チョコラ―テ」

ツアーの翌朝は、ホテル近くのカフェで、朝食

チューロス&チョコラ―テ

をいただきました

こちらは、朝ごはんの定番メニュー

あげたチューロスをチョコラ―テにつけていただきます。

Dsc00328

Dsc00329

チューロスだけでも美味しかったですが、チョコラ―テをつけるとおいしさ倍増。

普段あまりチョコを食べないワタシもおいしくいただけました

Dsc00330_2

お値段はしめてこれです

Dsc00331

バルセロナに行かれた際は、ぜひご賞味ください

2013年5月 1日 (水)

FCバルセロナの夢のサッカーツアーでゲーム観戦②

朝起きると、息子は、準備するワタシを待ち切れず、1人でロビーへ
慌てて部屋に戻ってきて、「カメラ~!!皆おるねん」と大慌てで、またロビーに行きました

息子の撮った写真

Dsc00268 Dsc00269

そんなこんなで、今日も大忙しな1日になりそうでした

ホテルで朝食

ツアーの集合は、夕方のため、それまで自由行動

ホテルの外は、サポーターで朝から賑わっていました。

Dsc00274

日本人のツアー参加者の方たちと一緒に、タクシーでバリャドリッドの街へ行きました

集合時間を決めてそれぞれ自由に街を散策

Dsc00282 Dsc00287

Dsc00294 Dsc00304

意外に観光もできてお買い物もできました。こんな機会がなければ踏み入れない土地です。

お腹もあまり空いていなかったのでカフェで軽く休憩
スペインのビールってホント美味しいです!飲みやくて何杯でも飲めそう・・

幸せなひと時・・・

Dsc00308

ホテルへ戻り、選手が食事をすつ前後を待ってのまたまた撮影タイム

Dsc00311 Dsc00310

出待ちする息子

Dsc00313_2

選手たちがスタジアムへ出発した後、ワタシたちツアーもいよいよスタジアムへ向かいます

アウェイのスタジアム。はじめは、人もまばらでしたが、試合時間まじかになるとほぼ満席に!
Jリーグでは考えられない熱気と応援でした

Dsc00317

Dsc00319_5

ここでカメラの充電切れ(情けない話です・・・)

18時キックオフ 「Valladolid vs FC Barcelona」
試合は、3-1で、見事バルサの勝利!もちろんメッシのシュートも見ることができました

試合終了後、バスで空港へ行き、またまた選手待ち

メッシと携帯カメラで写真を撮ったものの、不意具合で撮れてませんでした

AEA868 バリャドリッド21時35分発 バルセロナ22時50分着

復路の機内では、選手たちは、勝利していて、レアルマドリードが負けていたこともあって、
終始リラックスムード
ベルトサインや離着陸の着席などは、全く関係なく終始立ちっ放しの選手や関係なく立ち歩く選手もいて、
世界の強豪選手たちの思わぬ一面が見れてとても良かったです!
また、サポーターたちが勝利を喜び、バルサの歌をうたったり、拍手喝采で大盛り上がりでした

バルセロナの空港に到着後、HISの専用車でホテルまで

その夜は、再び息子と、夜な夜な飲みがらツアーの思い出話のふけました

ツアー料金 1人900ユーロ

高いツアーだなあと思って参加したものの、十分すぎるほどの良いツアーでした。
バルセロナのホテルと空港の送迎、バリャドリッドまでの往復航空券、ホテル代、サッカーチケットなどだけでも結構な金額になりますが、
何と言っても絶対に体験することのできない選手と一緒の飛行機に乗ったり、同じホテルに泊まったり、
写真も撮れて、握手も出来て、サインがもらえて・・・
夢のようなサッカーツアーでした
この経験が、少しでも息子の心に響いてくれて、将来の何かの役に立ってくれたらなあと思います
ミーハーなワタシは、このツアーに参加出来て、嬉しい限り
世界のメッシは、オーラが違いました

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »