2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« グラシア通りをぶらっと・・・(2012.12) | トップページ | Jules Verne~生ハム&ピザで腹ごしらえ(2012.12) »

2013年3月 2日 (土)

タパス24で軽くランチ(2012.12)

グラシア通りを少し入ったところのタパス料理が楽しめる気軽なバル

タパス24

で軽めのランチを食べました

Dsc00204

Dsc00205

とてもカジュアルな雰囲気

Dsc00200

アルコールがずらーっと並んでいます

Dsc00199

ワタシたちも早速いただきました

Dsc00198

スペインに来て、はじめて飲むビール
「おいしい~!」スペインのビールって美味しいですね。とても飲みやすいです。

トマトパン

Dsc00201

オリーブオイルで和えたトマトをバケットにのせていただきます。
さっぱりしていて食べやすい。

コロッケ

Dsc00203

アツアツでほくほく。美味しいコロッケでした

気軽にタパス料理を楽しめるバル。ちょこっと食べてちょこっと飲むのがスペイン流でしょうか・・・。

タパス24
●パセッチ・ダ・グラシア駅から徒歩3分

« グラシア通りをぶらっと・・・(2012.12) | トップページ | Jules Verne~生ハム&ピザで腹ごしらえ(2012.12) »

u 2012年12月スペイン」カテゴリの記事

コメント

きれいなお店で、お料理も美味しそう!
ビール、ぐびぐびいっちゃいそうです。
この、グラスに線が書かれているのって、いいですよね~
グラスワインとか、日本だと、ん!?これだけ?って思うけど、
線が書かれていると納得です。(日本でも使っているお店、あるのかな?)

昔、初めてドイツで見たときはちょっとあからさまに思えたけれど。

前の記事の「ロエベ」のお店、ロエベ製品自体はお高くて分不相応ですが、
お店のマヌエル様式っぽい感じがとっても素敵ですね~
やっぱり、スペインは街を歩くだけでも楽しそうです!

しかし、やはり遠いから、らいさんのように、プレミアムエコノミーなどで行けるといいですね~
※ビールの下のコースターも、可愛い!!!

しらゆきさんへ

ガイドブックでランチにおすすめっとあったので行ってみました。
照明も雰囲気も明るいお店でした
ビール、泡のけて、ぴったり線までですね。
改めて写真見て笑ってしまいました。
日本だと、お店の人によって量がちがう事ってよくありますもんね。
ワタシは、まれに「多めに入れてね」なんて言ったりしてます(笑)

ドイツで線は必須ですよね。

ロエベ、中には入りませんでしたが、外観がよかったので
バルセロナの街並みは、オサレで綺麗でいい雰囲気です

ワタシもスペインまた行きたいなあ・・。
ラッキーにプレエコで行けると嬉しいです。

海外のコースターってオサレのが多いですよね。
気に行ったのは、持って帰って家で使っています

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タパス24で軽くランチ(2012.12):

« グラシア通りをぶらっと・・・(2012.12) | トップページ | Jules Verne~生ハム&ピザで腹ごしらえ(2012.12) »