2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月の13件の投稿

2013年2月26日 (火)

再びバルセロナに来れる水(2012.12)

オサレなランブラス通りのカタルーニャ広場に近い一角に、

Dsc00440

「この水を飲むと再びバルセロナに戻ってこれる」 という言い伝えのある泉があります

カナレタスの泉

Dsc00182

バルセロナに再び訪れたい息子は、もちろん飲みました

まずは、初日に飲んだのですが、サッカーのアウェイツアーに参加して、
一旦バルセロナを離れ、またバルセロナに戻って来たので、
「バルセロナに戻って来てもたから、もう一回飲んどかなあかんわ~」と言って、
最終日にも再び飲んでいました。

Dsc00181

ワタシも飲みましたが、とても飲みやすい水
水道水が飲みにくいヨーロッパではありがたいですね!
皆さんペットボトルに入れてられる方が、多かったです。
息子は、日本に持って帰りたかったみたいです

これでまたバルセロナに行けるかなあ

2013年2月24日 (日)

カフェ スーリック(ZURICH)で朝食~バルセロナ(2012.12)

初日と最終日の朝食を食べたカフェ

CAFE ZURICH(スーリック)

カタルーニャ広場に面した老舗カフェ
ホテルから徒歩2、3分のところにあります。
カタルーニャ駅からもすぐです。

Dsc00179

Dsc00172_2 

カフェでは、「立って食べる」「室内で座って食べる」「屋外で座って食べる」という方法があり、
その食べ方によって値段が違うようです。
スペインでは、レストラン内は、ほぼ禁煙なので、屋外で食べる方は、ほぼ喫煙者
ワタシたちは、室内で座って食べました

Dsc00177

初日に食べた朝食

Dsc00173

Dsc00175

最終日に食べたもの

Dsc00438

スペインでの朝食は、菓子パンを食べるのが典型的だそうです。
コーヒーは、ちょっと苦めのコーヒーと牛乳が半分ずつ入ったものを飲むのが多いようです。

2013年2月23日 (土)

オリビアプラザホテル~バルセロナ(2012.12)

バルセロナに到着後、エアポートバスで、カタルーニャ広場まで行きました。
バスの中から宿泊ホテルが見えたので迷うことなくホテルへ

オリビアプラザホテル

エアポートバスのバス停から徒歩数分
地下鉄の駅すぐで、メイン通りにも近く、立地がとても良いホテル
息子と2人旅なので、エアポートバス停から近く、立地イチオシで選びました

Dsc00183_2

こじんまりとしたホテルです。入口には、ドアマン兼警備の方がいつもいらっしゃいました。
街中ですが安心

フロント&ロビー

Dsc00185

Dsc00184

予約したのは、普通のダブルベッドルームでしたが、テラス付きのダブルルームへアップされてました

Dsc00186

部屋全体の写真は撮り忘れましたが、スペインらしい赤を基調にしたお部屋です。

Dsc00402

ベッド

Dsc00400

テーブルセット

Dsc00403

夜にビールやワインを飲むのに大変便利でした

水回り

Dsc00167

洗面ボールが、オサレ過ぎてちょっと水を飛ばさないように使うのが大変でした

洗面台は、ベッドルームと対面してあります(仕切りみたいな感じ)。

トイレとシャワールームは、この扉を左右に動かして入ります。

Dsc00171

向かって左がシャワー。右がトイレ

Dsc00169 Dsc00170

水圧、お湯の温度問題なしでした。

クローゼット、無料金庫、有料ドリンクの入った冷蔵庫あり。

Dsc00168

バスローブもあり。

テラス

Dsc00325

夏ならここでビアガーデン

眺め日中&夜

Dsc00323

Dsc00406

部屋もゆったりしていて、使いやすく、ホテルの方も親切でとても居心地の良いホテルでした

Booking.comより、4泊2名507.1ユーロ(約56,000円)
   朝食なし。毎日ミネラルウォーター2本付き。Wi-Fi無料。

2013年2月21日 (木)

SALON LOUNGE~シャルル・ド・ゴール国際空港(2012.12)

パリ到着後、ターミナル2Eから2Fへ徒歩で移動
合っているのかなあとドキドキでした
(途中、イミグレっぽいところでパスポート提示しましたが、人だかりでゴタゴタしていました。
そこがイミグレですね、スタンプ「ポチッ」とありましたから、笑)
なんとか無事到着 「ほーっ」よかったあ!

買い物もしたかったんですが、同行者がうるさいので買い物は、全く出来ず、ラウンジへ直行

出発前にJALに問い合わせたところ、「ラウンジは利用できない」 と聞いていたので、
「どうせ無理だろうなあ」と思いながら、入口で、JGPカードと航空券を見せました
すると「どうぞ~」と言われ、あっさりと中に入れました ラッキー

SALON LOUNGE

普段は、入室することのない「スカイチーム」のラウンジです

Dsc00164

日本人は、ワタシたちだけよのうでした。
写真も撮りにくかったの少しだけですが、アップします。

ラウンジ内は、人が多く、座る席もないぐらい
うろうろと探してようやく2人かけのテーブルを探して落ち着けました
階下にも座席はありました。

Dsc00156

ポテトチップとクッキーなどのお菓子類。食事系はなかったと思います。

Dsc00157

ドリンクは、フランスワインはもちろん缶ビールもありました

Dsc00158

Dsc00159

搭乗時間までしばし休憩

Dsc00162

このハイネケンのボトル、パリバージョンなんですよ

Dsc00163

ボトルはパリですが、ワタシたちが行くのはスペイン。

乗る飛行機がちょっと遅れているようで、ラウンジ内で待機しました。

バルセロナ行きのエールフランスの機内食

Dsc00165

いよいよバルセロナに到着です

2013年2月16日 (土)

JL305 成田→パリ~プレミアムエコノミー(2012.12)

プレエコシートは、ほぼ満席

ワタシたちは、窓側の2席並びのシートです。

Dsc00125

エコノミーよりゆったりとしています。
何よりも前のシートが倒れて来ないのと、シートを倒しても後ろの方に気を遣わなくていいのが、ストレスフリーです

Dsc00124 Dsc00123

足もとも、エコノミーに比べると少しゆったりしています。
子供だと十分ですね!

プレミアエコノミーは、食事はエコノミーと同じですが、スリッパや歯ブラシなどのアメニティはビジネスクラスと同じです。
また、ドリンクもエコノミーのドリンクにプラス、シャンパン、焼酎、ペリエがあります。

安定飛行に入り、ドリンクサービス開始

Dsc00128

もちろんシャンパンをいただきました

1回目のお食事タイム

パリ路線では、Soup Stock TOKYO とのコラボメニューがいただけます♪

洋食~フランス

Dsc00134

Dsc00130

ほうれん草とサーモンのライスグラタン
キャベツのコールスローとジャーマンポテト、茹で鶏と温野菜、エクレア

お食事と一緒に

Dsc00131

家では、第3のビールを飲んでいるので、機内でのプレミアビールは、お楽しみの一つです。

和食~日本

Dsc00135

Dsc00132

右…鰆塩焼き、わさび菜の煮浸し
真ん中…厚焼きたまご、人参煮、オクラ磯辺揚げ、蕗しそ煮、牛蒡つみれ
左…味噌田楽(こんにゃく、大根、厚揚げ)
五目御飯、おはぎ(きなこ)

どちらも、少しずついただきましたが、おいしかったです。

食後は、機内映画を楽しみました

Dsc00139_2 Dsc00142

1食目の機内食を食べなかった息子は、うどですかいを食べました。
こちらもプレミアムエコノミーだけのサービスです。

Dsc00143

リフレッシュメント

Dsc00144_2 Dsc00145

「日本とフランスの2種類の蒸しパンをお楽しみください」というコンセプトで、
ホワイトチョコとイチゴの蒸しパンと黒ゴマとさつまいもの蒸しパン
「DEAN&DELUCA」のアイスクリーム

2回目のお食事タイム

とっても楽しみにしていた 「AIRケンタッキー」

Dsc00146

「何でJALとケンタッキーなの??」と思ってましたが、
ケンタッキーの創業者のカーネルサンダースは、日本に3度来て、すべてJALのフライトで、
しかも、89歳の時の最後の訪問国が日本だったそうです。
「ふーーん」とついていた紙を読んで1人で納得

いよいよ食べ方の説明書きを見ながらいただきます

チキンとコールスローサラダ

Dsc00149

Dsc00151

どちらも通常の大きさより一回り小さいサイズです。

まずは、左の骨付きチキンをそのままいただきます。
味は、ケンタッキーフライドチキンのお味でした(当り前)。

お供には、せっかくなのでこちらを

Dsc00150

次に、右のチキンは、チキンフィレサンドにしていただきます。

Dsc00152

「おーこれまたサンドの味だ~」
AIRケンタッキーだけ楽しみにしていた息子は、美味しかったと全て食べました
完食したのは、飛行機に乗って以来初めてだと思います
とりあえず、息子が好んで食べたのは、ビジネスクラスのラーメンとうどんですかい、
そしてケンタッキーです
次は、AIRマクドナルドが出来ないかなあ(笑)

機内に臭いが充満するんじゃないかなーと心配していましたが、
自分たちが食べているせいもあるのか、全く気になりませんでした

2食目の食事が終わると、そろそろパリへ到着です

今回、プレミアムエコノミーを利用しましたが、もちろんビジネスとは、比べものになりません。
でも値段が違います。ちょっと手の届くお値段で乗れるプレミアムエコノミー。
エコノミーですと、前のシートが倒れてきたり、隣に知らない人が座ってたり(座席配置によりますが)しますが、
それがない分、自分たちの空間が持ちやすく、ゆったりと過ごせます。
そして、アメニティがビジネスと同じだったり、
シャンパンやペリエなどのエコノミーにはないメニューがあったりと、
ちょっとエコノミーより上の贅沢もあります
思っていた以上に快適に過ごせました
ただ、2人だと60,000円アップで済みますが、4人だと、120,000円。
それが往復だと・・・と考えると馬鹿になりませんが・・・

12時間45分の長時間飛行でしたが、退屈することなく機内で楽しめました

2013年2月15日 (金)

バレンタイン2013

昨日は、バレンタインデーでした
今年の我が家は…

娘は、毎年同じく友チョコの山


undefined

連休あたりから毎日数個は、持って帰ってました。
食べても食べても減らず、昨日の時点でこれだけありました。
なかには、パティシエが作ったの?
と思うぐらいのチョコもいくつかあり、びっくり!すごいです!
一方、娘も昨日は40個の友チョコを持って行きましたが、まだ足らないそうです。
毎年、バレンタインチョコを作ってくれる母が、イタリア旅行に行っているため、
前日の夜は、作るのに大変。2人でてんやわんやでした…^^;
結局、手作りクッキーと買ったクッキーを組み合わせて、ラッピング^^;

息子は、2人の女の子から本命チョコをもらいました


undefined

どちらも手作りチョコ。
最近の小学生女の子は、すごいですね!
話を聞くといろんな面で大人顔負けです。
一人の子は、夜にお母さんと持ってきてくれました。
何やらせっかく作ったチョコを夜になっても置いてあったらしいです。

可愛らしい!とワタシが大感動。

2人ともとても小4の子が作ったとは思えないぐらい素敵なチョコ

undefined

undefined

一方、オットは…


undefined
ありがたく義理チョコ1個
息子に完敗でした(笑)

2013年2月13日 (水)

シンガポールと沖縄で買ったもの(2012.11)

0泊3日の旅でもお買い物はかかせません。
わざわざスーツケースを持って行きました。

買ったものを少しだけアップしときます


undefined

これは、タイガーバームシップや塗り薬など
肩こり、腰痛、筋肉痛対策用です。
日本のものより、臭いは、キツイですが、
効果はあるように思います
一番左のものは、虫刺されによく効きます。

undefined
シンガポール料理用の食材。
まだ使っていません

こちらは、カヤジヤム

undefined
朝食の食パンに塗って食べてます!
その度にシンガポールを思い出します

沖縄のオリオンビール


undefined

undefined

記念の復刻版です!
ワタシには、いつものオリオンビールの方が馴染みがあります。

(追記)
ワトソンズで買ったシートパック

undefined

いつも 買う「燕の巣のシートパック」がなぜか売ってなく、
仕方がないのでこちらを購入
美容液がたっぷり入っていてお肌プルプルになります!
ワトソンズのシートパックは、美容液の量が多いので嬉しいです(*^^*)

2013年2月12日 (火)

バルセロナに出発(2012.12)

当日空港でプレミアムエコノミーに空席があったため、1人30,000円支払って、
プレミアムエコノミーに変更できました
(この1人30,000円というのは、お得だと思います。事前に購入するともっと高いです)
手続きに時間がかかったため、JALの係員の方と一緒に、大急ぎで、搭乗口に駆け込みました
その係員の方が「先週にバルセロナに行ってきてとてもよかった」など話をお聞きしたので、
一気にテンションが

成田へは、Jクラスクーポンを使って、Jクラスへアップ

Dsc00116

バタバタで乗りこんだためちょうどゆっくりできてよかったです。

成田の本館のファーストクラスラウンジは混雑していたため、サテライトへ移動

まずは、マッサージをして、疲れた身体を癒しました。
そして、腹ごしらえ

まずは、シュワワワっといただきました

Dsc00119_3   Dsc00117_2

シャンパンには、全く詳しくありませんが、こちらのシャンパンは、すごく美味しかったです。

カレーやサラダもがっつりいただきました。

Dsc00118

赤ワインも

Dsc00121

息子はこんな感じです。相変わらず好きなものだけ自分で取って食べる

Dsc00120

サテライトのラウンジは、空いていたし、搭乗口にも近いので、ギリギリまでラウンジで過ごしました。
プレエコになったので、気分も楽になり、いよいよ、わくわく旅の始まりです

クリスマスツリーもキラキラ

Dsc00122_2

2013年2月10日 (日)

沖縄タッチ(2012.11)

沖縄到着

Dsc_0173

1本早い飛行機に乗れたので、国際通り まで行ってみました

Dsc_0175

Dsc_0174

沖縄へは2度行ったことがありますが、初めての国際通りです。
お土産屋さんの数にびっくり  国際通りというよりは、お土産やさん通り(笑)

娘のお土産を買いにジャンプショップに立ち寄りました。

Dsc_0176

機内で読んだ本を参考に限定商品を購入

ブラブラしているとあっという間に時間がたってしまい、大急ぎで空港へ戻りました

ラウンジで楽しみにしていたオリオンビールをいただきました

Dsc_0179

Dsc_0177

おいしい~

泡盛もありました。

Dsc_0180

泡盛は、次回のお楽しみに

最後の飛行機に乗りこみ、旅も終わりです

「シンガポール0泊3日旅」も思っていたよりしんどくなく楽しめました

2013年2月 9日 (土)

JL971 羽田→沖縄~ファーストクラス(2012.11)

朝の9時30分に成田に到着。
乗り継ぎのため、羽田空港へバスで移動しました
(このバスは、長くて嫌いです

JALファーストクラスカウンターで国内線の手続き
予定より1本早い飛行機に振り替え、ファーストクラスにも空席があったため、
8,000円支払ってでワタシだけファーストクラスにしました
(国際線からの乗り継ぎが24時間以内の時は、割引があり、8,000円弱でした)

Dsc_0161

革張りのシートで座りごこち良かったです。
ワタシの席は、真ん中の列で、隣はだれもいませんでした。
ゆったりとできます

まずは、ドリンクサービス
せっかくなので、沖縄線限定のカクテル「オキナワンブリーズ」をいただきました

Dsc_0166

泡盛、シークワーサー、ブルーシロップ、トニックウォーターで割られたカクテル
ブルー色がさわやか 沖縄へ行くのにぴったりですね!
お味もすっきりで飲みやすかったです。

次にランチタイム

Dsc_0168

ホットサンド(パニーニ、十穀スクエアー)
ポテトチップス

Dsc_0169

サラダ

Dsc_0170

お供には、シャンパンをいただきました

月替わりで食事メニューが変わるようで、11月の夕食は、西村屋の蟹御膳だったので、ちょっと残念でしたが、
こちらもおいしくいただけました。

デザート

Dsc_0172

黒糖プリンとコーヒー
甘さひかえめでおいしかったです。

オットは、エコノミーで空弁を買って食べているはず・・・・
ワタシ1人、優雅に過ごさせてもらい、ちょっと申し訳なかったです

食後は、機内でいただいた雑誌を読みながら過ごしました。

Dsc_0167

羽田-沖縄だと3時間弱乗るので、ファーストクラスに乗っても乗り応えがあり、十分楽しめました。
関西からだと東京行きしかないので残念です

2013年2月 5日 (火)

JL710 シンガポール→成田/ビジネスクラス(2012.11)

シンガポール線は、ボーイング787
ありがたーくいただいたビジネスクラス。ラッキーでした

座席は一番前でした 

Dsc_0149

Dsc_0148

せっかくのビジネスクラスでもったいないですが、
シンガポール出発が、夜中の1時55分という超夜行飛行なので乗ってすぐにお休みモード
快適なシートのおかげでワタシとオットも爆睡できました

目覚めると朝食タイム
パスしてもよかったんですが、ここは、がっつりといただきました(笑)

朝から豪勢に乾杯

Dsc_0158

洋朝食(ワタシチョイス)

Dsc_0150

鴨肉のスモーク・蟹サラダ・野菜の盛り合わせバーニャカウダ添え

Dsc_0151_2

チキンラグーとほうれん草のパンケーキ

Dsc_0152

ヨーグルトマンゴーソース&コーヒー

Dsc_0153 Dsc_0159

どれも美味しくて大満足でした

和朝食(オットチョイス)

写真、ピンボケで申し訳ないですが、雰囲気だけ感じてくださいね。

Dsc_0155

玉子焼き・鮭西京焼き・しめじ天ぷら・小柚蒲鉾・枝豆・白滝真砂和え・つくね・ひじき煮

ブロッコリーの胡麻和え

山菜御飯・味噌汁・香の物・果物

こちらもどれも美味しくいただき、完食でした

とても快適な787でしたが、現在運休中

早く原因究明して、安全運行してほしいですね

2013年2月 4日 (月)

SATSプレミアクラブラウンジ~シンガポール空港(2012.11)

早めにチェックインし、ラウンジでゆっくりすることにしました。
(通常3時間前からしかチェックインが出来ませんが、事前にJALに電話で早くチェックインしたい旨を伝えておきました)

JALカウンターで案内されるラウンジは、

SATSプレミアクラブラウンジ

Dsc_0141

Dsc_0133

明るくとても広いラウンジでした。

海外ラウンジでは珍しくマッサージチェアがありました。
疲れた身体を癒すにはありがたいですね

Dsc_0142

フードコーナー

Dsc_0135

Dsc_0136_2

Dsc_0134

Dsc_0137

あまり食べ物はありませんでしたが、チキンライスはありました。
ドリンクは、ワインなどもあります。

Dsc_0125

Dsc_0129 Dsc_0130

ゆっくりと食事をして、パソコンで遊んだりワインを飲んだり、長時間をゆったりと過ごせました。
ラウンジ使用が出来るのは、ホントありがたいですね~!

他に、シンガポールでは、同じワンワールドの「BAとカンタスの共同ラウンジ」使用できます。
(場所は、SATSプレミアクラブラウンジのお隣です)

Dsc_0138 Dsc_0124

ワタシたちは、シャワーだけそちらのラウンジで浴びました。
ちなみにSATAプレミアクラブラウンジのシャワーは、ドライヤーがありません。

2013年2月 2日 (土)

ソウル旅行の詳細(2013年1月)

日程 2013年1月18日から1月20日まで

航空券 ワタシ 韓国発券日本(沖縄)行きの復路チケットと韓国発券日本行き特価チケット(3カ月有効)の往路
        娘  大韓航空韓国行きエコノミー片道チケットとJAL特典航空券復路チケット

ホテル メトロホテルデラックスルーム(禁煙)313,500W (メトロホテルのホームページより予約)

1/18

2人とも午前中はそれぞれ仕事、学校に行き、昼から大慌てで準備をして、関西空港へ向かう

KALラウンジで休憩

Cimg4155

JL5215(KE726)関空18時5分発 仁川20時5分着

Cimg4157

仁川空港到着後、空港鉄道で弘大入口へ、地下鉄2号線に乗り換え乙支路入口まで行く。

ホテルへチェックイン
荷物を置いて、地下鉄で東大門へ

待ち合わせていた majubiiさん と合流する
時間もないので早速、お買い物タイム
事前にmajubiiさんが調べてくれていたビルを数ヵ所回る。
安くて愛い服や靴などお買い物出来ました
10,000W以下で十分いいものが買えたのでよかったです。

東大門でmajubiiさんと別れる。
2人で2号線の地下鉄駅に向かうが、迷ってしまい、終電時間に間に合わない・・とめっちゃ焦る
行きは、4号線で乗り換えてきたため、全く方向が分からなくなりました。
タクシーも明洞だと乗車拒否されたりするみたいだし・・・。
なんとか、地下鉄の駅をみつけ、最終電車に乗れました
運がよかった~。こんなことで運を使うと宝くじに当たらないかも・・(笑)

お腹がすいたので、ホテル近くのコンビニで飲み物やお菓子を買う。
ホテルの横に「トゥルドゥルチキン」があったので、誘惑に負けて部屋で食べる

Cimg4173 Cimg4174_2

メチャうまで、完食マッコリともぴったりでした

1/19

ホテルで朝食

Cimg4179

シャトルバスで新羅免税店へ行きお買い物
地下鉄で景福宮駅へ

昼食に土俗村で参鶏湯を食べる

景福宮周辺を散策

Cimg4192_2

三清洞でお買い物
南大門へ行きたかったのですが、荷物が多くなって断念
ホテルへ荷物を置きに戻る。
地下鉄でソウル駅へ

ロッテマートでシャンプーやマッコリなどをお買い物

メトロホテルでmajubiiさんと待ち合わせ、夕食を食べに行く

以前から行きたかった「モクシドンナ」に連れて行ってもらいました!

Cimg4201

美味しくてハマりました!ここのお店は必ずリピしまーす

夕食後は、明洞の街を散策
楽しく3人で夜の明洞を楽しみました。

ホテルに帰って部屋飲み
以前からロッテマートで試飲しては、買って帰れなかった生マッコリをいただく
(ボトルを立てておかないとダメと言うマッコリです)

Cimg4203

「おいしい~」 普通のマッコリとは違い原酒に近い感じ・・・・
ipadminiで遊ぶ娘を横に、韓国映画を見ながら、ちびちびと1人で飲んでしまいました

1/20

ホテルで朝食

ロッテ免税店や明洞で最後のお買い物

Cimg4224_2

ホテルチェックアウト

「セマウル食堂」で昼食

重い荷物を持って地下鉄&空港鉄道で金浦空港へ

majubiiさんとラウンジで旅話で盛り上がる

JL974 金浦18時15分発 関西19時55分着

楽しすぎた旅も終わり自宅へ

次回のソウルの予定は、3月末か4月初めに、娘と息子3人旅です
早く行きたーい

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »