2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« シンガポールと沖縄で買ったもの(2012.11) | トップページ | JL305 成田→パリ~プレミアムエコノミー(2012.12) »

2013年2月15日 (金)

バレンタイン2013

昨日は、バレンタインデーでした
今年の我が家は…

娘は、毎年同じく友チョコの山


undefined

連休あたりから毎日数個は、持って帰ってました。
食べても食べても減らず、昨日の時点でこれだけありました。
なかには、パティシエが作ったの?
と思うぐらいのチョコもいくつかあり、びっくり!すごいです!
一方、娘も昨日は40個の友チョコを持って行きましたが、まだ足らないそうです。
毎年、バレンタインチョコを作ってくれる母が、イタリア旅行に行っているため、
前日の夜は、作るのに大変。2人でてんやわんやでした…^^;
結局、手作りクッキーと買ったクッキーを組み合わせて、ラッピング^^;

息子は、2人の女の子から本命チョコをもらいました


undefined

どちらも手作りチョコ。
最近の小学生女の子は、すごいですね!
話を聞くといろんな面で大人顔負けです。
一人の子は、夜にお母さんと持ってきてくれました。
何やらせっかく作ったチョコを夜になっても置いてあったらしいです。

可愛らしい!とワタシが大感動。

2人ともとても小4の子が作ったとは思えないぐらい素敵なチョコ

undefined

undefined

一方、オットは…


undefined
ありがたく義理チョコ1個
息子に完敗でした(笑)

« シンガポールと沖縄で買ったもの(2012.11) | トップページ | JL305 成田→パリ~プレミアムエコノミー(2012.12) »

e 日常のこと・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

きゃーイナズマくん、もてもてかっこいいぞ

過酸化ちゃんの友チョコもすごいね

らいさんもクッキー作り、お疲れさまんさ

ボラさんへ

ふふふ、イナズマは、大喜びだわん。
昔、おばあちゃんが、いとこの男の子がチョコもらえないからって、
毎年、用意して渡してたの思い出した
今年は、一安心(笑)

毎年エスカレートしていく友チョコ・・・。
本命はない過酸化

なんとか無事終わったバレンタイン・・。
自分が器用だったなあと何事にも思うわ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バレンタイン2013:

« シンガポールと沖縄で買ったもの(2012.11) | トップページ | JL305 成田→パリ~プレミアムエコノミー(2012.12) »