2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月の13件の投稿

2013年1月29日 (火)

クリスタルカードが届きました!

昨日、息子宛にJALから封書が届きました。
中には、クリスタルカード!


undefined

カードと一緒に羽田空港国内線のサクララウンジのクーポン5枚が入っていました。
子供あてに何かおまけか別の手紙があるかとちょっと期待しましたが、なかったです(笑)
一般用の案内書でした。


ステイタスは、今年の4月からですが、来月より先行サービスが、受けれます。

サービス内容は、マイルアップや国際線優先搭乗など…。
詳しくは、こちら。

ざざっとサービス内容を息子に説明すると、
「使えるのは、優先搭乗だけやな。(チケットをかざす)音も違うんかなあ…。」だって

確かに息子が、一人で飛行機を利用することはないので、
今まで子供だからとくっついて優先搭乗していましたが、
それが堂々と乗れることがメリットですかね。

でも大変喜んでいた息子でした

2013年1月27日 (日)

雪が積もりました

先程からすごい大雪
+雷

undefined

undefined

undefined


子供たちは、嬉しくて外に出ておおはしゃぎ!
同じように近所の子供たちが見に来てたらしいです(^^)

あ~明日の朝が怖いよ~。
仕事無事に行けますようにです。

2013年1月24日 (木)

夏休み家族旅行計画2013年~その1

昨年の夏休み家族旅行は、パリでした


undefined


あの時の苦労したことを教訓に
今年の夏休みは、
330日前からチケット確保をしようと誓っていたのに、
今だまだ確保出来てません

はじめは、頑張って動いていたんですが、
家族間の行き先がなかなかまとまらず結局ほったらかし状態

子供たちが「久しぶりにハワイでのんびりしたい!」
と贅沢なことを言い続けるので、
こちらも根負け…^^;

行き先は、(ほぼ)ハワイに決定です。
ハワイ行きのJALのホームページを見ると

4人で、第1希望日が、68万円也
第2希望日でも、60万円也

高い!高すぎます!

他の航空会社を探すけどなかなか…。
お得に発券できるチケットないですかね

我が家の希望は、
●お盆の頃
●ワンワールド加盟の航空会社
●海外発券可

です。
どなたかいい案あればご教授くださいm(__)m

2013年1月21日 (月)

ソウルから帰って来ました!

昨晩ソウルから帰って来ました。

極寒だと思っていたソウルでしたが、意外と寒くなく、
日本の方が寒いように感じました。
ソウルは、室内が汗ばむほど暖かいので、
外に出るとかえってホットするぐらいでした。
外気が心地よく感じました(^^)
ところどころの残雪に足跡をつけてはしゃぐ娘。
雪をあまりみたことがなかったから嬉しそう。
することは、まだまだ子供です。

お買い物もしすぎるぐらいたくさんしました!
服、靴、コスメ、日用品などなど、
これでしばらくお買い物は、いいかな(笑)
いうまでもなく帰りのスーツケースは、重かったです^^;

おいしものもたくさん食べましたし、飲み物も一通り頂きました♪
(以前から気になっていた生マッコリも飲みました)
幸い娘は、韓国料理が好きなので、
どの食べ物も「おいしい、おいしい」と喜んでパクパク食べてました。
2人とも丸い顔になってると思います(>_<)

そして、majubii さんとも合流し、
東大門を案内してもらったり、
明洞をぶらぶらしたり、
夕食も頂きました♪
最後はラウンジで旅話に花が咲き、ホントに楽しい時間が過ごせました(^^)
マイペースな親子に付き合わせてしまいましたが、感謝してます!

やっぱりソウルは、女子旅に限りますね♪
ただ、娘とだと荷物持つのが大変。
オットのありがたみがわかりました(>_<)
あー楽しいソウル!
帰って来たばかりなのに早くまた行きたいなあ♪
次に行くのが楽しみです。
とりあえず、たくさんの楽しい思い出とたくさんの荷物と一緒に帰って来ました

詳細は、後日アップします!

2013年1月18日 (金)

旅初めは、ソウルに行ってきます!

今日から1月20日までソウルに行ってきます。
今年の旅初めです♪
昨年は、息子との香港旅行が旅初めでした。
今年は、娘と2人で女子旅です

普段は、土曜日にも学校があり、なかなか長期休暇以外に旅行に行きにくいのですが、
たまたま、入試で明日学校が休みなのでこんな時期に行けることになりました!

娘は、夏休みに韓国発券したときに使った特典旅行の復路チケットが残っていたので、
往路は、片道チケットを購入し、
ワタシは、昨年の沖縄日帰り旅行の残りチケットと新たな韓国発券チケットを購入して行ってきます。

特に、いつもながら綿密な予定はなく、
娘の服やかばんや眼鏡などを買って、
美味しいものを食べて来ます
そして同じ日程でソウルに来られている達人のmajubii さんとちょこちょこっと合流するのも楽しみです

今日、関西地方も雪がチラチラ降っていて寒いですが、
ソウルは、マイナスの気温ですごく寒そう…。
寒さには強い方ですが、油断禁物

今年初めての旅行。なんだかいつもよりワクワクです♪
いってきまーす

2013年1月17日 (木)

味香園で休憩(2012.11)

昼食後は、オーチャード通りでお買い物
休憩に珍しく甘いものを頂きました

味香園


undefined

アイスカチャンと言うスイーツが有名

マンゴースノーアイス


undefined


マンゴーもたっぷり


undefined


ふわっとした新しい食感♪
普通のかき氷より食べやすい

甘すぎず丁度良い味でした。

本店は、チャイナタウンにあります。

●味香園 アイオンオーチャードB 4F

2013年1月15日 (火)

シンガポール名物「チキンライス」をホーカーで食べる(2012.11)

チキンライスを求めて、 「マックスウェル・フードセンター」へ向かいます

途中、 「タンジョン・パガー・ヘリテージ」の街並みを見学
パステルカラーのかわいい建物。

Dsc_0086

暑い中、ようやく「マックスウェル・フードセンター」へ到着
「うん?何か静かやなあ・・。えー閉まってる!!」改装中で閉まってました

Dsc_0091_2

チキンライスは諦めきれずガイドブックでここから近いホーカーを探し、再び暑い中歩きました

「ラオパサ・フェスティバル・マーケット」

Dsc_0111

コロニアル調のドーム型建物

Dsc_0096

Dsc_0107

日曜日だったので閉まってるお店もあり、すいていました。

Dsc_0098

見つけましたチキンライスのお店

Dsc_0108

Dsc_0100

一応こんな張り紙もあるし、それなりに賑わっていたのでこのお店に決定!

Dsc_0101

チキンライス

Dsc_0103

「おいしい~」 飛び込みで入ったお店なのに大当たり~

こちらの3種類のたれをつけていただきます。鶏スープ付き。

Dsc_0104 Dsc_0105

もちろんお供は、タイガービール

Dsc_0109

チキンライスとビールがマッチしてすすむすすむ!「ビールおかわり~」

安くておいしくいただけました

2013年1月14日 (月)

マリーナ・ベイ・サンズ~散策(2012.11)

マリーナ・ベイ・サンズには、高級ブランドやブティックやスーパーやレストランなどのショッピングアーケードがあります。
ものすごく広いアーケード街です

食事をしている間に、ショッピングアーケードがオープンしました。
とくに目当てはありませんが、ブラブラと散策

水路があり、ショップの間を船で遊覧できるようです

Dsc_0074

この日はあいにく動いていませんでした・・

シンガポールはイギリスと関係が深いのですね!こんな嬉しいショップを発見

Dsc_0072 Dsc_0073

思わず息子へお土産のユニフォームを買いました

カジノもあります

Dsc_0063 Dsc_0064

せっかくなのでホテルも見学

Dsc_0077

吹き抜け天井がものすごく高く、明る~いロビー
一度泊まってみたいなあ

ホテル屋上のプール

Dsc_0082

Dsc_0081

プール正面から眼下を見下ろすとシンガポールの街が広がって見えます。
プールの仕切りは、シースルー!
とても混雑してい思った以上に子供がたくさん泳いでいたのにはびっくりしました
デッキチェアの場所取り大変だろうなあ(笑)

ホテルの裏は緑地になっていてその後ろには海が広がっていました。

Dsc_0079

他にマリーナ・ベイ・サンズには、劇場や博物館などもあるようです。

2013年1月12日 (土)

マリーナ・ベイ・サンズ(2012.11)~フードコート

昔、スマップのCMで一躍有名になった

マリーナ・ベイ・サンズ

Dsc_0061

行ってみました

時間が早かったためまだショッピングセンターはオープンしてません
小腹も空いたので、フードコートで軽食をとりました

有名店が集まるフードコート「ラサプーラ・マスターズ」

Dsc_0065

東南アジア料理を中心に約23店が出店し、
フードコートなのに味はハイレベルと定評があるみたいです

ワタシたちは、その中のお店

「Pondok」 でいただきました

Dsc_0067

Dsc_0066

おめあては、 「ミールブス」

Dsc_0070

シンガポールの定番料理。

Dsc_0071

マレーシアの麺にどろったしたスープがかかっていて、
具には、豆腐、あげ?、青唐辛子、もやしなどが入ってました。

味は、なんとも言い難いスパイシーな味
美味しかったですが、少し冷めていたのが残念でした

お値段は、4.8シンガポールドル

2013年1月10日 (木)

やっぱり「マーライオン」~シンガポール(2012.11)

弾丸シンガポール、一番にやっぱり向かった先はここでした

Dsc_0057_2 

マーライオン

これを見とかないとシンガポールじゃない(笑)

去年来た時は、工事中でしたが、今年は、ちゃんと姿がお目見えしてます

(↓2011年の様子)

Cimg0746 (ホテルになってました)

Cimg0750 (大きなマーライオン)

工事中にまどわされたミニマーライオンも元気でした

Dsc_0056

ここから「マリーナベイ・サンズ」まで徒歩で行きました

Dsc_0061 Dsc_0062

「暑い」 あまりの暑さに雨用に持って行った傘を日傘代わり

2013年1月 7日 (月)

「旺カフェ」でカヤトースト~チャンギ国際空港

朝食に空港で「カヤトースト」を食べようと、インフォメーションで尋ねると、このお店を紹介してくれました

旺カフェ

Dsc_0048_3

Dsc_0049_2

オープンな店内には、なぜか中国人ばかり・・・(とても賑やかでした)

Dsc_0050_3 

メニューを見て「カヤバターのセット」をオーダーしました

Dsc_0051

コーヒーとタマゴ

Dsc_0052

カヤトースト

Dsc_0053

うん!やっぱりカヤトースト美味しい~

空港でシンガポールの味を気軽に味わえるとは・・嬉しいですね!

(ワタシたちが行ったのはJALの到着出口すぐの場所です。他に何カ所かありました)

ここでエネルギーを補充して、街へと繰り出しました

2013年1月 5日 (土)

JL35 羽田発シンガポール行き(B787エコノミー)

初めて、ボーイング787に乗りました
これに乗れることも、シンガポールを旅先に決めた理由の一つです
(シンガポール旅行の行程 

エコノミー席の座席の様子

Dsc_0035

夜なので優しい照明 座席は、2-4-2列並び

Dsc_0041

通常のエコノミーより少しゆったりとしていると思います。
(詳しくは、787についてのJALのプレスリリース

ですが、シートの倒れ具合は、やっぱりエコノミー

Dsc_0036

ワタシたちは、非常口前の足もとの広い席をゲットできました

Dsc_0042

前の空間がゆったりしています。
実は、非常口前のシート乗るのは、2度目ぐらい。
トイレ待ちの人が気になるのと、隣の肘かけが上がらないので避けていました。
(子供は座れませんし・・)
でも、トイレとの距離も思った以上にあるので、トイレ待ちの人も気にならず広々と使えてよかったです。
思った以上にエコノミー、快適でした。787のせい

個人用テレビ画面

Dsc_0044

タッチパネル。画面は少し大きめ。
スカイ漫画も見ましたが、画面が見にくいのと、ページをめくる動きがゆっくりで、見るのに疲れました・・。

トイレ

エコノミー側のトイレには、ウォシュレットがついていません。
(ビジネスの方にはついていましたが、たくさん水を使用するとタンクの水がなくなるのか、水がでなくなります)

ふちに持ち手がついていて、ふたが開けれやすくなっています。

Dsc_0045

便器は、O型。トイレの空間が広い!

洗面所 歯ブラシがおいてありました!

Dsc_0046 Dsc_0047

食事は、1回目が乗ってすぐに軽食。2回目がまあまあしっかりとした朝食が出ました。
オットは、食べたましたが、ワタシは、爆睡していたので、珍しく食事はパス

もっと詳細なレポをしたかったんですが、深夜便で、搭乗前にラウンジでたくさんお酒をいただいたのもあって、
睡魔には勝てずに、眠ってしまい、偏ったレポになってしまいました

787に搭乗した感想ですが、やっぱり他の機材に比べてすごく快適ですね
装飾などは、ちょっと簡素な感じがしますが、機内環境が優れています。
乾燥がないので乗っていて疲れない、耳が痛くならない、ライトが目にやさしい・・・・など楽々乗ってられました
(CAさんのお話では、レモンの乾燥具合が全然違うとのこと、
787以外の機材では、ラップをしていないと恐ろしいぐらいにすぐ乾燥するそうです)

早朝に到着しましたが、あまり疲れなかったので、弾丸旅行には、最適でした
(これならまた行けそうです

2013年1月 3日 (木)

2013年よろしくお願いいたします♪

あけましておめでとうございます

昨年は、ご訪問いただきありがとうございました。
今年も、頑張って旅中心のブログを綴っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします

今年の旅の目標は、ズバリ、 「行きたいときに旅行に行く」 という、とくに目標とは言えない旅目標です
ワタシのストレス発散=旅行に行くことなので、弾丸1人旅が多くなると思います。

JGPを目指すかどうかは、まだ決めておりませんが、
2014年は、子供たちの受験があるためきっとあまり旅行に行けないので、
とりあえずは、サファイアを目標にします

韓国発券とJALのダイナミックセイバーなどをうまくつなぎ合わせ、
新たに台湾発券も加えて、上手に安く旅行に行きたいと思っております。

今年の旅行したい国ですが・・・
  行ったことのない行きたいところ
     イタリア(ピザ、ワイン、サッカー)
     ボルネオ島(オラウータン、マレーシア航空)
     サムイ島(リゾート)
  リピしたいところ
     ハワイ(娘のリクエスト)
     バンコク(マッサージ、B級グルメ)
     香港(キャセイの新ファーストクラスラウンジ)
     スペイン(サッカー、グルメ)

年間予定は、いまだほぼ白紙ですが、考えてるだけでわくわくします
早く予定をたてないと・・・

Cimg4142_2 (クリックで拡大)

(1日の朝は、実家の母の手作りおせちをいただきました!)

Cimg4153

Cimg4148 今年もよろしくお願いします
     

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »