初めて、ボーイング787に乗りました
これに乗れることも、シンガポールを旅先に決めた理由の一つです
(シンガポール旅行の行程 ☆)
エコノミー席の座席の様子
夜なので優しい照明
座席は、2-4-2列並び
通常のエコノミーより少しゆったりとしていると思います。
(詳しくは、787についてのJALのプレスリリース)
ですが、シートの倒れ具合は、やっぱりエコノミー
ワタシたちは、非常口前の足もとの広い席をゲットできました
前の空間がゆったりしています。
実は、非常口前のシート乗るのは、2度目ぐらい。
トイレ待ちの人が気になるのと、隣の肘かけが上がらないので避けていました。
(子供は座れませんし・・)
でも、トイレとの距離も思った以上にあるので、トイレ待ちの人も気にならず広々と使えてよかったです。
思った以上にエコノミー、快適でした。787のせい
個人用テレビ画面
タッチパネル。画面は少し大きめ。
スカイ漫画も見ましたが、画面が見にくいのと、ページをめくる動きがゆっくりで、見るのに疲れました・・。
トイレ
エコノミー側のトイレには、ウォシュレットがついていません。
(ビジネスの方にはついていましたが、たくさん水を使用するとタンクの水がなくなるのか、水がでなくなります)
ふちに持ち手がついていて、ふたが開けれやすくなっています。
便器は、O型。トイレの空間が広い!
洗面所
歯ブラシがおいてありました!
食事は、1回目が乗ってすぐに軽食。2回目がまあまあしっかりとした朝食が出ました。
オットは、食べたましたが、ワタシは、爆睡していたので、珍しく食事はパス
もっと詳細なレポをしたかったんですが、深夜便で、搭乗前にラウンジでたくさんお酒をいただいたのもあって、
睡魔には勝てずに、眠ってしまい、偏ったレポになってしまいました
787に搭乗した感想ですが、やっぱり他の機材に比べてすごく快適ですね
装飾などは、ちょっと簡素な感じがしますが、機内環境が優れています。
乾燥がないので乗っていて疲れない、耳が痛くならない、ライトが目にやさしい・・・・など楽々乗ってられました
(CAさんのお話では、レモンの乾燥具合が全然違うとのこと、
787以外の機材では、ラップをしていないと恐ろしいぐらいにすぐ乾燥するそうです)
早朝に到着しましたが、あまり疲れなかったので、弾丸旅行には、最適でした
(これならまた行けそうです
)
最近のコメント