まずは、今回の旅行のチケットの事について、書き留めておきます
(ちょっと長くなりますが)
アップグレードクーポンを使いたかったので、初めての韓国発券に挑戦しました
8月の上旬ロサンゼルス行きが希望で、3月ごろからチケットの手配を始めました
この時点で、満席。キャンセル待ちをすることに
当初、第1区間の出発を、春休みにしていました
合わせて、JALの特典旅行で日本/ソウルを予約。往路は、春休み。復路は年末で予約
(こちらは確保できました)
韓国発券のキャンセル待ちなんてすぐに取れるだろうと思っていたら、甘かった・・全く取れて来ません
第1区間の出発を春休みからゴールデンウィークに延ばして、待っても全く取れて来ない
(第1区間をずらすたびに、特典旅行の往路も予約取り直し)
ちょっと心配になってきて、5月になり、台湾発券で行くことも視野に入れ、
台湾の旅行社にも、キャンセル待ちを入れました
ただ、台湾発券では、北米よりも欧州の方が取りやすそうだったので、行き先をパリにして待ちました
そのうち娘の夏休みのクラブの予定が発表され、当初思っていた日程では、どうしても無理になり、
日程をお盆の真っただ中にせざる得なくなりました
あわてて、日程を変更して再びキャンセル待ちにしました。この時点で7月上旬
台湾発券の方で新たな日程でキャンセル待ちをお願いしたのと同時ぐらいに、
当初の希望日のチケットが取れたと連絡がありましたが、
娘の予定がどうしてもつかないので、せっかくだったんですが、キャンセルしました
一方、7月下旬近くになっても、韓国発券でのロス行きは、相変わらず、動きなし
欧州方面の空席状況を聞くと、なんとフランクルルト便で往路の空席があったため、
韓国発券で往路のフランクルルト便を予約。復路はキャンセル待ちをかけました
ここで、便が取れてきても、肝心なアップグレードのビジネスクラスの席が取れなければ、意味がありません
この時点で、フランクフルト便のアップグレードの席は、往復共にキャンセル待ち
日々日々JALのホームページとにらめっこ
7月末になり、ロンドン便で2席アップグレードの空席があったようなので、
早速、韓国の旅行社にロンドン便の空席を聞くと、なんと、往路で4席、復路で2席空席があり、即予約
ワタシとオットはJALのステイタスがあるからキャンセル待ちをしていても取れる可能性があるという判断で、
予約を大人と子供たちで分けて入れてもらいました(これが後で苦労することに)
往路のロンドン線のアップグレードを子供たちの分として予約。ワタシたちはキャンセル待ちにしました
でも翌日には、キャンセル待ちが取れたという連絡が来ました
これで無事往路ビジネス座席確保
韓国発券で、復路のロンドン便のチケットが取れたと連絡があり、
早速、復路ロンドン線アップグレードのビジネス座席のキャンセル待ち
でも日に日に状況は悪化し、絶望的な状況
8月上旬になって、韓国発券の復路のフランクフルト便の座席が4人分確保でき、
アップグレードのビジネス座席を早速キャンセル待ち
まもなく、キャンセル待ちが取れて、全員無事、往復ともビジネスクラスが確保出来ました
でも、この時点で大きな見落としが、第一区間のソウルから成田へ行く便がまだ取れてなかったんです
仕方がないので、前日の空いている便を確保
でも、またここで問題発生
ソウルまでは特典航空券で行くのですが、確保できた便に合わせて飛ぶ日本からソウル行きの便に特典の空きなし
そのうち、満席状態に・・・
どっちつかずの状態になり、どつぼ状態に陥ってしまいました
そんな中、JAL好き仲間の飲み会
があり、ベテランの皆さまにあの手この手を伝授していただき、早速JALと交渉・・・
それでも取れないので、なかばあきらめ状態で、大韓航空のの片道チケットを予約
その翌日にワタシとオットの第1区間のソウル→成田のチケットが確保
でも子供たちの分が取れません
色々考えて、出発日前日、決まったのが、
オット→(特典)伊丹/羽田/金浦 移動 仁川空港で野宿 仁川/成田
ワタシ→(札幌の残りチケット)関空/金浦 子供と待ち合わせ 金浦/羽田 羽田空港で野宿 成田移動
子供→(大韓航空)関西/仁川 移動 金浦 ワタシと合流 後の予定はワタシと同じ
という具合に予定を組み、ワタシと子供は、金浦空港で待ち合わせ。オットとは、翌日成田のラウンジで待ち合わせることに
出発当日、スーツケースを車に積み込み、タイムアウト直前で、JALのホームページを見ていると、
子供たちの予約に「調整中」の文字が!
慌てて、JALのデスクに電話すると、ワタシたちが確保できた同じ便が取れているようだとのこと
でも、韓国での旅行社の手配のため、JALではチケットの操作ができないと言われ、
慌てて、韓国の旅行社に電話を入れ、確認、OKだったので予約を変更してもらいました
これで無事、全員同じ行程で旅立てることになりました
今後の反省事項として、
①繁忙日の予約は330日前から予約しないとダメ
韓国発券だからと安心していると、日本の夏休み、特にお盆の時期は、韓国も夏休みで混雑するそうです
また、台湾発券では、旅行社の方が、台湾のJALにお願いしてくれれば、チケットが取れやすくなるようですが、
韓国発券では、仕組みが違うようで全くそれが関係ないようです
どちらにしてもキャンセル待ちのお願いは、JALのデスクにマメにする方がよさそうです
②子供との記録を分けない
オットとワタシは、わりと空席が落ちて着やすいのですが、子供だけになると、なかなかキャンセル待ちが落ちてきません
同じグループだと伝えていてもチケットの取れやすさはあまり関係ないのかも
4人一緒というのも取れにくそうなので、親と子の2組に分けるのがいいように思います
(余談ですが、来年の夏休みの予約をもうし始めているんですが、なかなか難しいです)
ほんとに長くなってしましました。分かりにくい内容だったかもしれませんが、申し訳ないです・・
最近のコメント