2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月の27件の投稿

2012年9月30日 (日)

JL950ソウル(仁川)/日本(成田)~韓国発券(2012.8)

日本に向けての出発です

短時間とはいえ、ラッキービジネスクラスなので楽々です
機内食は、出ないと思ってたんですが、ありました

Cimg3446

シートは、スカイラックスシート。韓国線ならこのシートタイプで十分です
ちなみに、関空/ソウル間はエコノミーしかない機材です
ビジネスシートがあればいいのに・・・

ビジネスクラス機内食

Cimg3447_2

前菜
  スモークサーモン・カラーピーマンのクリームチーズ詰め・グリル野菜

Cimg3448

メインのポルトガル風オムレツ

Cimg3449

お料理は、どれも美味しく、「こんなことならラウンジで食べなきゃよかった」なんとちょっぴり後悔・・
ドリンクは、ここでもアルコールはいただきません
ちなみにこの路線のワインは、ミニボトルでのサービスのようでした
バンバン飲まれてる方もいらっしゃいました・・

Cimg3452

短い飛行時間ですが、旅のはじまりを、とっても良い思いをして、いくことで出来、ありがたかったです

Cimg3453

2012年9月28日 (金)

仁川空港~キャセイパシフィック航空ラウンジ(2012.8)

子供たちの希望で移動してきたのは、

キャセイパシフィック航空ラウンジ

先ほどのKALラウンジも空いていましたが、こちらのラウンジも空いておりました

Cimg3440

このラウンジは、2度目の利用です
パソコンがあったのは知ってましたが、マッサージチェアは、どうだったかしらん・・
探しましたが、やはり、マッサージチェアはありませんでした
がっかりの息子 成田のJALのラウンジまでおあずけです
娘は、早速、インターネットで遊んでいました ネット大好き娘です

キャセイならではの、ロングーバー ここでも飲みません

Cimg3443_2

一応、メニューは朝食メニューかな?パンやシリアル、卵などが置いてました

Cimg3442

Cimg3441_2

オットは、おかゆを食べようと思っていたらしいですが、残念ながらありませんでした
香港の航空会社なのにおかゆがないとは・・

短時間の滞在でしたので、あまりくつろぐ間もなく、搭乗時間となりラウンジを後にしました

2012年9月26日 (水)

仁川空港~KALラウンジ(2012.8)

JALのカウンターは朝の6時オープン
ワタシたちが乗るJL950便が8時出発なので、ちょうど2時間前
カウンター前は大行列
オープンしたてで、混雑しているのか、満席だから人が多いのか・・
こういうときは、JGCの威力発揮です 並ばずにスイスイとチェックインカウンターへ
でもチケット発券に時間がかかっていました・・一度発券したものを破棄したり・・うーん?
ソウル-成田間は、エコノミーのはずが、ビジネスクラスで発券
しかも、家族4名分です ラッキーな旅のスタート・・

カウンターでラウンジは、KALラウンジを紹介されました

KALラウンジ

入口に大韓航空機の模型
早速子供たちが模型をマネして遊んでいます
(娘は、6年間、新体操をしていたんですが、面影なし・・
子供たちもテンションが

Cimg3428_2 Cimg3429

金浦空港のKALラウンジとはちょっと雰囲気が違い、こちらは、とてもカジュアル
前面に駐機場が見え、明るく開放的

Cimg3430

Cimg3431

朝食メニューになっているようです。サラダ、ヨーグルト、シリアル、パンなど一通り揃っています

Cimg3433 Cimg3434 Cimg3435 Cimg3436

ドリンクもジュースからコーヒーマシンまで一揃えあります

Cimg3432 Cimg3437

アルコールもありました。早朝で、これからたくさん飲む予定なので、遠慮(笑)

Cimg3438

搭乗便は、機内食が出ないと思っていたので、朝食をいただきました

ワタシは、軽めにお粥とアップルジュース
このお粥、食べやすかったです

Cimg3439

ここのラウンジは、パソコンとマッサージチェアがなかったので、食べて早々に、次の場所へ移動することになりました

2012年9月25日 (火)

今年のJGCのステータスは・・・

夏休みも終わり、今年も残り約3カ月あまりとなりました
さて、現時点での、FLYONポイントの状況は、
  ズバリ 42,284ポイント です
今年は、特に意識はしていなかったんですが、たまりが悪い・・
長距離に1度しか乗っていないからだと思います
やはり、近距離だけでは、なかなか稼げませんね

サファイアには、なんとか到達できそうかなあと思いますが、
今年のようにプレミアには無理そうです
残り3カ月でマイル修業をして、プレミアを維持するか あきらめるか

もし、旅行に行くにしても、1人旅になるので、行き先は、1人で行けるところに限られます
行きたいのはハワイだけど、ハワイ1人は、寂しいし、欧米1人も寂しすぎる
なので、海外では、アジア限定。となると、街がきれいで安全なシンガポールか、
気軽な香港(でも今はちょっとね・・)、安近短で行けるバンコクかなあ
国内では、韓国発券にして、札幌や沖縄・・・

さあどうするか・・悩むところです

2012年9月24日 (月)

ホテルセビリア~韓国発券前泊(2012.8)

韓国・金浦空港に到着したのは、22時過ぎ。翌日は、仁川空港発が、朝の8時だったため、そのまま空港で待ってもいいぐらいの時間ですが、
なんとか、朝、出発前にホテルが取れました

ホテルセビリア

空港鉄道の「雲西駅」から徒歩5分ぐらいにあり、仁川空港へはシャトルバスで送迎してくれるということで決めました
金浦空港駅からは、25分ぐらいで、雲西駅に到着
事前にグーグルマップでシュミレーションしていたので、迷うことなくホテルへ到着しました

「えーー!ここのホテル」ってびっくりしました。何とも言えないいかがわしそうな入口でした
フロントに入ると、中国東方航空のパイロットやCAさんたちがいらっしゃって、ちょうどチェックインされてるところでした
これを見て、ホント安心しました

ホテルの外観とは違い、フロントの方は、とても親切で、日本人の男性の方もいらっしゃいました

お部屋は、ファミリールーム
ダブルベッド2台

Cimg3421

部屋に入って、「わああ・・無理・・」って感じましたが、子供たちもいるので、我慢
玄関で靴を脱いで上がるタイプのお部屋。本来なら、楽なはずが、2足しかないスリッパの取り合いに
自分にほんの数時間だよと言い聞かせ、明日の早朝にチェックアウトするのが救いでした・・
ホームページで見ていたのとは差があり過ぎでした

シャワー(バスタブなし)とトイレ

Cimg3423

シャワーをひっかけるところが1カ所壊れていました

Cimg3424

シャワーに仕切りが半分しかなかったので、シャワーを浴びるとトイレの方の床が濡れて、気持ち悪く落ち着かなかったです

洗面所

Cimg3422

アメニティは、歯ブラシなど一通り揃ってました

冷蔵庫。無料の水が入ってました

Cimg3425

写真は、これだけです。疲れていたのと、部屋が落ち着かなくて、あまり写真を撮る気になりませんでした
神経質な息子は、枕が臭いだの、布団がどうだのブツブツ言ってました
無頓着な娘は、なんとか普通に過ごしていました
ともあれ、疲れていたで子供たちは、短時間ですが、ぐっすり眠っていました

短時間の滞在だったからよかったです
当日に取ったので、空室があるホテルは、2、3カ所しかなかったので仕方がありません
ホテルのホームページを見るとよさそうなホテルなんですが、実際とはえらく違いました
たまたまワタシたちが泊まったお部屋だけかもですが・・
中国東方航空の方たちが泊まられてるのが何よりもの救いでした(笑)

翌日、朝6時にホテルのシャトルバスで、仁川空港まで送ってもらいました

●ホテルセビリア(仁川空港近く)
    Hotels.com で予約
      1泊1室(大人3名小人1名) 約8,000円 
    ホテルホームページ

2012年9月22日 (土)

韓国へ出発~JL95羽田/金浦(2012.8 )

ラウンジでゆっくりし、韓国行きの飛行機に乗り込みました

機内は、さほど混雑していませんでした

シートは、珍しいストライプ模様です

Cimg3417

2-3-2列のシートだったので、窓側の2名席を前後に座りました
ワタシの隣りは、娘

簡単な機内食がありました

Cimg3419

お馴染みの空弁(写真ボケててごめんなさい・・)

Cimg3420

もうお腹がいっぱいだったので、少しだけ、手をつけてごちそう様しました
お隣さんは、全部食べていましたよ

関西からのソウル便は、個人画面がなく、映画等は見れないのですが、東京-ソウル間は、
個人画面もあり、映画も楽しめます
短いビデオ放送を見ているとあっという間にソウルに到着です

2012年9月21日 (金)

JALファーストクラス&サクララウンジ・羽田空港(2012.8)

Cimg3401

Cimg3403

早速ラウンジへ これだけの航空会社の共同ラウンジになっています

Cimg3402

お盆だし、混雑してるのかなあ・・と思いながら
とりあえず、4名でサクララウンジへ入室
思ったよりも空いていて拍子抜け・・よかったあ

白が基調で明るくてカジュアルな雰囲気

Cimg3414

パソコンは使えますが、備え付けのパソコンはありません(ファースト・サクラ共に)
娘はがっかり パソコンで遊ぶつもりだったらしいです

Cimg3405 Cimg3406

オットと2人で、ラウンジを出て、免税店でお買いもの
頼まれ物とワタシのお買いもの・・・
実は、韓国で買ったファンデーションを使用していたんですが、「キョンシーみたい」と,家族から笑い者にされていたので、どうしてもファンデーションを買いたかったのです

そのあと、子供たちには内緒でファーストクラスラウンジへ移動
重厚感があり、落ち着いた大人の雰囲気

Cimg3408

時間帯なのか、羽田だからか、めちゃめちゃ空いてました
旅の始まりに早速頂きました

Cimg3407

ファーストクラスラウンジとサクララウンジの違い・・一番はアルコールでしょう・・
断然ファーストクラスラウンジの方が上等で美味しいものがいただけます
でも、バーテンダーがいらっしゃる成田の方が雰囲気はでます

Cimg3409

お食事メニューはほとんど変わりません。ファーストクラスラウンジは、空いていて回転が悪いからか、
サクララウンジの方が、おいしいように感じます

Cimg3410

夏季限定と思われる「スイカケーキ」 お味はう~ん・・・でしょうか

Cimg3415

一旦、サクララウンジへ戻り、皆でお食事
息子を連れて、再びファーストクラスラウンジへ
サクララウンジには、スイカがなかったので、これだけを食べに来た息子

Cimg3416_2

この後、姉と交代しようと、再びサクララウンジへ向かった息子でしたが、血相を変えて戻って来ました
どうやら、入れ替わることは、ダメなようです
  ファーストクラスラウンジに入室できる権利者1人に対して、1人同伴出来るんですが、
  一度、1人を同伴すると、他のメンバーには代われないとのこと・・・
ワタシも知らなかったです。ラウンジの受付の方に注意されてしまいました
そんなことで、娘は結局、またもやファーストクラスラウンジには、入れずじまいでした
(オットが入れて息子と変わって、娘が入れない・・よくわかりませんね。たまたまだったんでしょうか・・)

2012年9月20日 (木)

家を出発~東京へ(2012.8家族旅行)

チケットが確定して、ようやく旅行気分になりました
ホントは、仕事にいく予定にしてましたが、もしかして休むかもしれないと言っておいたので、そのまま休むことに
家にいても暑いし、飛行機に空席があったため早い飛行機に変更、羽田空港でゆっくりすることにしました
最初の航空券は、JALの特典航空券の伊丹→羽田→韓国(金浦)です
なぜ東京経由?なんですが、元々、ソウル単体でいくつもりだったので、東京経由でラウンジでまったりしようと思っていたからです

伊丹空港を出発

Cimg3386

空港で空弁を買って、軽くお昼をいただきました

Cimg3390

羽田空港へ到着

3時間以上時間があったので、展望台へ行ってみました

Cimg3398

けっこう風がきつい
飛行機も見れて、音も聞けて、気分爽快

Cimg3393

普段見ることのない第2ターミナルの様子も見ることができました
やっぱりJALの方がいいわ

Cimg3396

バスで国際線ターミナルへ移動しました。2回目の羽田空港国際線からの搭乗
前に来た時は、計画停電中でしかも夜だったので暗かったですが、
オープンで明るく開放的 シンプルな空港です

Cimg3400

子供たちが「ラウンジに早く行きたい」とせかすので、
(せかすのは、ラウンジ男のイナズマです、笑)
ゆっくりする間もなく、中に入りました

2012年9月19日 (水)

出発できない!?韓国発券でヨーロッパ(2012.8)

まずは、今回の旅行のチケットの事について、書き留めておきます
(ちょっと長くなりますが)

アップグレードクーポンを使いたかったので、初めての韓国発券に挑戦しました
8月の上旬ロサンゼルス行きが希望で、3月ごろからチケットの手配を始めました
この時点で、満席。キャンセル待ちをすることに
当初、第1区間の出発を、春休みにしていました
合わせて、JALの特典旅行で日本/ソウルを予約。往路は、春休み。復路は年末で予約
(こちらは確保できました)
韓国発券のキャンセル待ちなんてすぐに取れるだろうと思っていたら、甘かった・・全く取れて来ません
第1区間の出発を春休みからゴールデンウィークに延ばして、待っても全く取れて来ない
(第1区間をずらすたびに、特典旅行の往路も予約取り直し)

ちょっと心配になってきて、5月になり、台湾発券で行くことも視野に入れ、
台湾の旅行社にも、キャンセル待ちを入れました
ただ、台湾発券では、北米よりも欧州の方が取りやすそうだったので、行き先をパリにして待ちました

そのうち娘の夏休みのクラブの予定が発表され、当初思っていた日程では、どうしても無理になり、
日程をお盆の真っただ中にせざる得なくなりました
あわてて、日程を変更して再びキャンセル待ちにしました。この時点で7月上旬

台湾発券の方で新たな日程でキャンセル待ちをお願いしたのと同時ぐらいに、
当初の希望日のチケットが取れたと連絡がありましたが、
娘の予定がどうしてもつかないので、せっかくだったんですが、キャンセルしました

一方、7月下旬近くになっても、韓国発券でのロス行きは、相変わらず、動きなし
欧州方面の空席状況を聞くと、なんとフランクルルト便で往路の空席があったため、
韓国発券で往路のフランクルルト便を予約。復路はキャンセル待ちをかけました
ここで、便が取れてきても、肝心なアップグレードのビジネスクラスの席が取れなければ、意味がありません
この時点で、フランクフルト便のアップグレードの席は、往復共にキャンセル待ち

日々日々JALのホームページとにらめっこ
7月末になり、ロンドン便で2席アップグレードの空席があったようなので、
早速、韓国の旅行社にロンドン便の空席を聞くと、なんと、往路で4席、復路で2席空席があり、即予約
ワタシとオットはJALのステイタスがあるからキャンセル待ちをしていても取れる可能性があるという判断で、
予約を大人と子供たちで分けて入れてもらいました(これが後で苦労することに)
往路のロンドン線のアップグレードを子供たちの分として予約。ワタシたちはキャンセル待ちにしました
でも翌日には、キャンセル待ちが取れたという連絡が来ました
これで無事往路ビジネス座席確保
韓国発券で、復路のロンドン便のチケットが取れたと連絡があり、
早速、復路ロンドン線アップグレードのビジネス座席のキャンセル待ち
でも日に日に状況は悪化し、絶望的な状況
8月上旬になって、韓国発券の復路のフランクフルト便の座席が4人分確保でき、
アップグレードのビジネス座席を早速キャンセル待ち
まもなく、キャンセル待ちが取れて、全員無事、往復ともビジネスクラスが確保出来ました

でも、この時点で大きな見落としが、第一区間のソウルから成田へ行く便がまだ取れてなかったんです
仕方がないので、前日の空いている便を確保
でも、またここで問題発生
ソウルまでは特典航空券で行くのですが、確保できた便に合わせて飛ぶ日本からソウル行きの便に特典の空きなし
そのうち、満席状態に・・・
どっちつかずの状態になり、どつぼ状態に陥ってしまいました
そんな中、JAL好き仲間の飲み会があり、ベテランの皆さまにあの手この手を伝授していただき、早速JALと交渉・・・
それでも取れないので、なかばあきらめ状態で、大韓航空のの片道チケットを予約
その翌日にワタシとオットの第1区間のソウル→成田のチケットが確保
でも子供たちの分が取れません
色々考えて、出発日前日、決まったのが、
 オット→(特典)伊丹/羽田/金浦 移動 仁川空港で野宿 仁川/成田
 ワタシ→(札幌の残りチケット)関空/金浦 子供と待ち合わせ 金浦/羽田 羽田空港で野宿 成田移動
 子供→(大韓航空)関西/仁川 移動 金浦 ワタシと合流 後の予定はワタシと同じ
という具合に予定を組み、ワタシと子供は、金浦空港で待ち合わせ。オットとは、翌日成田のラウンジで待ち合わせることに

出発当日、スーツケースを車に積み込み、タイムアウト直前で、JALのホームページを見ていると、
子供たちの予約に「調整中」の文字が!
慌てて、JALのデスクに電話すると、ワタシたちが確保できた同じ便が取れているようだとのこと
でも、韓国での旅行社の手配のため、JALではチケットの操作ができないと言われ、
慌てて、韓国の旅行社に電話を入れ、確認、OKだったので予約を変更してもらいました
これで無事、全員同じ行程で旅立てることになりました

今後の反省事項として、
①繁忙日の予約は330日前から予約しないとダメ
韓国発券だからと安心していると、日本の夏休み、特にお盆の時期は、韓国も夏休みで混雑するそうです
また、台湾発券では、旅行社の方が、台湾のJALにお願いしてくれれば、チケットが取れやすくなるようですが、
韓国発券では、仕組みが違うようで全くそれが関係ないようです
どちらにしてもキャンセル待ちのお願いは、JALのデスクにマメにする方がよさそうです
②子供との記録を分けない
オットとワタシは、わりと空席が落ちて着やすいのですが、子供だけになると、なかなかキャンセル待ちが落ちてきません
同じグループだと伝えていてもチケットの取れやすさはあまり関係ないのかも
4人一緒というのも取れにくそうなので、親と子の2組に分けるのがいいように思います

(余談ですが、来年の夏休みの予約をもうし始めているんですが、なかなか難しいです)

ほんとに長くなってしましました。分かりにくい内容だったかもしれませんが、申し訳ないです・・

2012年9月18日 (火)

さよなら、東京・・(2012.6)

ホテルで荷物をピックアップして、羽田空港へ行きました
早い飛行機に空席があったので、2本早い飛行機に変更(予定より2時間早く帰ることになりました)

搭乗を待つ間はやっぱりここでまったりと・・・

Cimg3137

JALダイヤモンドプレミアラウンジ
ここのビールは3種類あって、もちろんどれもプレミアビール

Cimg3138

ビール片手に、ラウンジから見る空港の眺めは、大好きです

9月に入り、出来るだけ頑張って「毎日ブログ更新」を目指しております
いよいよ、次から、夏休み家族旅行に突入
ちょっとおいつかないかもしれませんが、皆さま、変わらず、遊びにいらしてくださいね!

2012年9月17日 (月)

JAL機内サービス子供のおもちゃ

子供の頃、飛行機に乗って、おもちゃがもらえることが、なんだかとてもうれしかったワタシです
今でも、子供たちがもらうのを見てて、わくわくしたり・・

自分が子供時は、トランプや空気でふくらます飛行機が定番だったような記憶があります
子供たちが飛行機に乗り始めて15年ほど経ちますが、娘のときは、小さいぬいぐるみや有名ブランド服のキャラクターとコラボしたカバンやタオルなど、もちろんトランプもありました
その後、息子の時には、レゴとコラボしたブロックのおもちゃなんかもありました
結構、いいものがあったんですが、ここのところの、主流は、折り紙と絵日記、シールブックでした
(なんか、だんだんとショボイものになっていってます)

Cimg4020 ←折り紙(もらえるのは1つだけです)

今年度から、おもちゃがリニューアルになったようです
(4月に台湾に行った時はまだ折り紙やシールブックでした)

今は3種類。国内線も国際線も同じものです

ミニタオル

Cimg4015

飛行機のストラップ

Cimg4017

飛行機の模型(これは以前にもあったような気がします)

Cimg4018

もらえるのは、1度の搭乗に1人1個。年齢は、CAさんが見た目で小学生以下のお子様に渡してるような気がします
でも、一度混雑した飛行機があって、放送で、「小学生低学年以下のお子様は、帰りにおもちゃをお渡しいたしますので・・・」とおっしゃてたので、基準は小学生低学年以下なのかもしれません
でも、息子と隣に座ってる娘ももらってる時もあります

次はどんなおもちゃに変わるのかなあ・・。変わる頃には、子供が大きくなってもらえないかも・・

Cimg4019

(お友達にあげたりしましたが、まだこんなにあります)

2012年9月16日 (日)

サンシャイン60展望台(2012.6東京)

昼食の後、宿泊プランについていたチケットを利用してサンシャイン60の展望台に行きました
子供のころ、一度行ったことがことがあり、確かその時は、東京の展望ビルでは一番高かったと思います。もちろん激混みでした

エレベーターで一気に60階まで上がります
(4人だけの乗車でした)
そして入口

Cimg3126

日曜日だというのに、お客さんは、少ない・・
いまや、東京スカイツリーをはじめ、高層建物が多い中、仕方ないですね
昔の輝かしい活気がどこえやら・・ちょっと寂しいサンシャイン60です
ワタシたちは、空いてる方がいいんですがね!

Cimg3130

Cimg3128 

オープンテラスもあり、外の風を受けながら気持ちよく景色が観賞できました
やっぱり、眺めはいいなあ~

娘が好きな「ナルト」の映画の公開前だったため、パネル展もやっていて、ラッキー

Cimg3132 Cimg3133

七夕の笹飾りがあったので、お願い事を・・・

Cimg3135

高校生になれば、書くことも偉大です(爆)ふざけるな

ゆったりと見学できて、よかったです

2012年9月15日 (土)

「三浦のハンバーグ」でランチ(2012.6東京)

2日目、アニメイトカフェには行けず、がっかりしながら、池袋のオタクスポット(笑)でお買い物
思わぬ掘り出し物が買えて、娘は、だんだん元気になり、アニメイトカフェに行けなかったことは吹っ飛んでしまったようでした

Cimg3115 Cimg3112

昼になり、お店探し・・・ぎょぎょ店が多すぎ。さすが東京・池袋です。食べ物屋さんがあり過ぎてどこで食べたらよいか、ウロウロウロウロ  そして決めた

三浦のハンバーグ

Cimg3123

Cimg3122

なぜここにしたかというと、値段が安い なんと、東京の池袋のど真ん中で、

ハンバーグセットが480円(ライス・味噌汁付き)

店内は満席で少し待ちました

そして、その480円のハンバーグセット

Cimg3118

鉄板で出てきます あつあつ

セットのご飯とお味噌汁(おかわりは出来ませんが、大盛りは無料)

Cimg3120

ハンバーグは少し小さめですが、十分な量
ソースも数種類からチョイスできます

「おいしい」 これで480円なんてとても思えません
2人とも、パクパクと一気に完食しました

東京って物価が高いのかと思ってましたが、価格競争で安くて良いお店が多いのかも・・

三浦のハンバーグ池袋本店

2012年9月14日 (金)

サンシャインシティプリンスホテル(2012.6東京)

アニメイトカフェへ早朝に行くのに便利なホテルという条件で探したホテル
ついでに東京の夜景がお部屋から見れたら最高~
そしてみつけたのが、

サンシャインシティプリンスホテル

Cimg3090

パノラマフロアのダブルルームのお部屋です
37階建ての最上階

部屋からの眺めはこんな感じです

夜景

Cimg3092

日中

Cimg3109

部屋全体(約20㎡)は狭いです

Cimg3098

ベッドは十分な広さ 

Cimg3093

丸テーブル。ポット、カップ、無料のお茶あります

Cimg3094

クローゼットとテレビ

Cimg3096_2

ベッドの横のサイドテーブルに無料金庫があります
冷蔵庫は空っぽ。ありがたい

Cimg3095 Cimg3097

洗面台とユニットバス。トイレは日本では当たり前のウォッシュレット

Cimg3099 Cimg3102

シャンプー、コンディショナーなどは、備え付けの分ですが、ちょっと嬉しいアロマの香り

Cimg3100 Cimg3101

夜景が綺麗に見える以外は、部屋の中は、特に普通のシティホテルと変わりませんでした
(夜景を見ながらの部屋の飲みにはよかったです。ホテルバーの感覚

プリンスホテルというと、昔は、けっこう人気で活気的なイメージがありましたが、
(昔、スキーをやってた頃「私をスキーに連れてって」の焼額プリンスホテルに泊まりました)
今回、久々に泊ってびっくり!!
ここは、中国??て思うほどホテル内は中国人ばかり・・・
宿泊客のたぶん8割ぐらいの方が中国人じゃないかなあと思います
なんか昔のプリンスホテルのイメージが崩れました

朝食付きのプランでしたが、びっくりするぐらい食べたいものがないバイキング
混んでるし・・・これなら朝食がない方がいいかもって思いました

プリンスホテル、昔の栄光は感じず、ちょっと残念でした・・・

サンシャインシティプリンスホテル
      ホテルのホームページから予約 
         朝食とサンシャイン60の展望台入場券付きプラン

2012年9月13日 (木)

今後の旅予定そして母との関係・・・

しばらくこれと言って旅行の予定はありませんが、
オットが勤続○○年で、会社からリフレッシュ休暇という連続3日間の休みがあたるそうです
  リフレッシュという名のとおり、どうぞ旅行に行ってきてくださいという休暇
  ただし、お休みはいただけても、お金はでません(笑)

せっかくなのでその休暇を使って、旅行に行きたいなあと思っています
  子供たちも連れていくか、留守番させるか、息子だけ連れていくか・・・
  息子が同行するとなると、冬休みか春休み・・混んでるしなあ
  子供をおいていくとなると、母に頼まないと駄目だしなあ
と1人でいろいろ考案中です
母に話すのもなあ・・・
そうなんです。夏休み前の3連休の初めに、旅行のことでいろいろ言われて以来、母との仲は悪化したままです
   言われた内容を少しだけ書きます
   前日に、もうこれからは、絶対に旅行行くという理由で子供たちを見ないから、行くなら交代で行きなさい
   などなど。これは、たまに言われてることなので、まだよかったんです
   翌日、朝、急に電話がかかって来て
     ・夏休みの旅行だけど、子供たちが行きたくないってところには行かんときよ
     ・子供のうちからビジネス乗せることはない
     ・旅行に行っても、これといって観光しないし、ぶらぶらするだけやねんからあんまり意味がない
   など、旅行以外にも仕事のことやジムの事まで、ここには書けないことも言われました
   機関銃のごとく一方的に、今まで母からこんな風な言われ方をしたことがないぐらいの勢いでした
旅行に行き過ぎとかいうことだけならよかったんですが、自分たちの旅行の行き先や旅先での過ごし方、
生活スタイルまで言われて、そんなことまで言われなきゃならないの!!
あまりのショックで、ワタシの中の何かの線がその時、1本きれたような感じになりました
それ以来、なにか怖くて、用事があるとき以外は、自分の方から連絡しません
でも子供たちがいろいろ話するので、ある程度家の様子は知っていると思いますが・・・
先日、久しぶりに母と顔を見て話しましたが、なんか自分の中で母との間に1枚壁があるように感じました
仕事をしている間、息子を見といてもらわないとだめなので、感謝はしていますが、なんか気持ちはぎくしゃくしたまま・・
きっと元のようには、修復できないような気がします

先週に引き続き、湿っぽい話が続きましたが、
東京の旅行記を早く追われせて、夏の家族旅行記に入りますので、懲りずに遊びに来てくださいね

2012年9月12日 (水)

「築地食堂 源ちゃん」で夕食(2012.6東京)

2012年6月に娘と行った東京
夕食はホテル近くのサンシャインシティで食べました

築地食堂 源ちゃん

築地市場から産直ルートでの新鮮食材が売りの居酒屋のようです

Cimg3087

Cimg3088

気軽に入りやすそうな店構え
遅い時間なのに店内は、結構な人。東京の人は、やはり夕食は遅いのでしょうか・・
(まだ、行列を作っているお店もあり、びっくりしました)

お店の壁には市場の様子

Cimg3080

とりあえず乾杯

Cimg3074

海鮮サラダ

Cimg3073

お刺身がたっぷりのっていておいしい

娘が食べた海鮮どんぶりセット(おみそ汁と小鉢付き)

Cimg3077

Cimg3075

ボリューム満点。美味しかったようで全部たいらげてました

やみつき手羽先(名物のよう)

Cimg3082

すいみません。食べてからの写真撮影になりました(本当は3本ありました)
お酒ののあてに最高~
追加のハイボール

Cimg3081

夜遅い時間の食事になりましたが、おいしくいただけました
お酒を飲まない方やお昼でも満足できるお店だと思います
(ワタシはいいあてによかったです!)

築地食堂 源ちゃん
  池袋サンシャインシティ内

2012年9月11日 (火)

子供たちからのプレゼント♪

ちょっと前ですが、ワタシの(あまり嬉しくもない)誕生日でした
いつの頃からか嫌だなあと思うようになりました
年はとりたくありません・・・

そん中、昨日、子供たちがプレゼントをくれました
(割り勘で買ったようです

Cimg4010

Cimg4009

入浴剤とシートマスクです
娘いわく、「このシートマスク、流行っとるねんで~」とうれしそうに

ありがとう

思わずびっくりでめちゃめちゃ嬉しかったです

義理親、親、妹からも、ありがたくプレゼントをいただきました

でも、オットからはありません・・・

まあ、子供たちの気持ちに免じて許しましょう(笑)

2012年9月10日 (月)

「ラーメン次郎長」新千歳空港(2012.7)

札幌といば、ラーメン
空港到着後、早速ラーメンを食べました

新千歳空港内にある「北海道ラーメン道場」

その中の1つ

ラーメン次郎長

Cimg3337

いかにもおいしそうな肩書です

Cimg3336

お昼時なので店内は満席

Cimg3338

メニュー(クリックで拡大)

Cimg3335

息子チョイスは「味噌ラーメン」

Cimg3340

「うまい!うまい!」とパクパク。ハーフサイズにしとけばいいのに、「普通サイズにする」と言ってきかない
やっぱり、最後までは食べれませんでした
(飛行機でコンソメスープ4~5杯飲んでたもんね・・)
残りをワタシが少しいただきましたが、「おいしい。やっぱり北海道は味噌やわ~」

ワタシは、 「函館塩ラーメン」

Cimg3339

けっこうしっかり塩味で、おいしい
どちらも北海道らしく麺は太麺で、食べごたえありました

ここ「北海道ラーメン道場」には、札幌、旭川などの10店舗のラーメン屋さんがあります
その場所に行かずして気軽にラーメンが食べれる うれしいですね~
来道したときに、順番に、食べていきたいです
1年に1度のペースで、「えっ!10年もかかるやん」(笑)

2012年9月 9日 (日)

運動会なう

娘の高校の運動会です


undefined

1競技しか出ません


undefined

2012年9月 8日 (土)

ソウルで買ったもの(2012.7)

7月のソウルは、サマーセールの真っ最中

Cimg3273 

コスメや免税店のブランドコーナーもセールになるので、かなりお得にお買い物できちゃいます
(今回は、グッチのお財布が日本円で26,000円ぐらいで買えました)

コスメのもろもろ・・もともと安い上に更にセールで30~50%OFFで買えました

Cimg3260_2

Cimg3269

50枚入りのシートパックも半額(毎日使えます)1枚当たり70円

Cimg3263 Cimg3264

おまけ

Cimg3262 Cimg3265

メンズシートパック

Cimg3267

1度使っただけでお蔵入り(笑)

その他食品の一部ですが

Cimg3258

酒類がいつも荷物が重い原因ですマッコリは韓国で買った物の方がおいしいし、種類も多い

「Markrt O」のブラウニーはおいしい!ちょっとお酒の味がきついですが、大人の味です。お土産用&会社の間食用です

Cimg3270

子供たちへのお土産

Cimg3271 Cimg3272

韓国に行くと買わないでおこうと思ってもついつい買っちゃいます
韓国に行くとき、我が家は、スーツケースは2個持っていきます。行きは、1個は空っぽ。もう1個は半分空っぽですが、帰りは2個とも満杯です

コスメは使ってよかったものは、個別でアップしていきますね!

2012年9月 7日 (金)

札幌グランドホテル(2012.7)

7月の札幌行きが決まって、ホテル探しをしましたが、どこも満室
ないホテルがない
空いているのは、1泊10万円以上するお部屋が数か所
いろんなサイトを見て探して決めたのが、

札幌グランドホテル

1室4名東館のラージツインのお部屋
4名で24,400円(税サ込み)
 特典 館内の利用券1,000円×4名分=4,000円
     ロビーラウンジのアイスクリームまたはドリンク券4枚
    

特典を差し引きすれば、18,000円ぐらいかなあ
ちょっと割高ですが、場所もいいし、ここに決定
泊るのは2名なんですが、2名1室よりなぜか4名1室の方が値段が安かったんです

ホテルの外観の写真やロビーの様子は忘れました(笑)

ちょっと見にくいですが、ベッドは4つ
(備え付けのベッド2台とソファーベッド、エキストラベッド)

Cimg3344

Cimg3342このベッドだけでよかったんですが(笑)

部屋の真ん中にあるエキストラベッドは片づけてもらうようにお願いしました
ほんとは、ソファーベッドも片づけてもらいたかったんですが、言えませんでした・・・

テレビとデスク

Cimg3343

野球を観戦する息子。ダルビッシュのファンですが、今はファイターズにいないので残念がってました・・

バスルーム

Cimg3347

アメニティ(全て4人分あります、笑)

Cimg3349

シャンプー類は備え付け

Cimg3348

決して今風のホテルではなく、最新の設備ではありません。改装されていない昔のホテルって感じの雰囲気のお部屋でした

でも清掃等いき届いていて、気持ちよく、部屋も広く息子ものびのびと出来て使いやすかったです
夜の2次会でも大活躍のお部屋でした

ハード面は、古かったですが、ロビーなどは重厚感があり、ホテルのスタッフの方の、気遣いや接客態度などホスピタリティは高かったです
さすが、老舗ホテルって感じでした

●札幌グランドホテル
   日本旅行のサイトを通して予約
   ホテルホームページ

2012年9月 6日 (木)

機内マナーについて・・・(個人的なつぶやき)

最近の機内マナーについていかがなものかなあ・・と思うことしばしば
全く個人的な辛口な記事なので、適当にスルーしてくださいね

この記事を書こうと思ったきっかけは、機内でびっくりする光景を目にしました

1番前の3列並びのシートの窓側に赤ちゃん(赤ちゃんは、たぶん1歳未満)連れの若いお母さんが座っていました
同じ並びの1つシートを空けて男性が座ってました(通路側)

なんとそのお母さん、赤ちゃんを座席に寝かしておむつを替えはじめたんです
びっくりしました  隣に人がいるし、 機内ですよ!!
トイレに行けば、狭いですが、オムツ替えのベッドがあるのに・・・
そして、あげくのはてに、取り替えたおむつを、シートポケットに入れました
これまたびっくりしました

いやいや、考えられません
公共の場所でしかも機内のシートでオムツをとりかえるなんて
目を疑いました・・・

その時、たまたま、他のお父さんがオムツを持って赤ちゃんをトイレに連れていく光景を目にしました
「これが普通だよ~」
余程、トイレにベッドがあるから替えたら?と言おうかと思いましたが、我慢・・・

それからふと見ると、今度は、シートベルトを赤ちゃんに持たせて、ペロペロ舐めさせているではありませんか
ベルトを舐めさせるなんて、おいおいって感じでした

他にも、
離陸前に、一番前までツカツカとやって来たお母さん
「あそこ、4人分コーラーね」とCAさんに言いに来る

離陸寸前、CAさんに「○の○番に、うちのおばあさん座ってるか見て来て」と頼むおじさん

などちょっとびっくりしましたが・・・

我が家も、決してマナーがいいとは言えませんが、一応は、周りの方に迷惑のならないように乗っているつもりです
子供が、小さい頃は特に気をつけていました
赤ちゃんは、泣くしか伝える手段がないので余計に親は大変です
上の娘が1才の時に、ハワイ便で泣かないように一晩中機内の通路で抱っこして、過ごしたこともあります
その時に、「気にしなくていいよ」とやさしく声をかけてくださった女性がいました
気がはっていた心がスッと楽になったのを今でも思い出します
とても暖かく嬉しい一言でした・・・

ワタシも子供たちが大きくなった今、そんな暖かい大きな気持ちを持って、機内で過ごしていきたいなあと思います
狭い機内皆が気持ちよく過ごせるといいですね!
ちょっと目にあまりましたので記事にしました

人のふり見て我がふり直せで、我が家も機内マナーを改めて気をつけようと思います

2012年9月 5日 (水)

日本へ帰る/JL974(2012.7)

参鶏湯を食べた後、ホテルの部屋から見えていた看板のマッサージやさん
モーニングトータルマッサージで足マッサージを受けました
受付はメトロホテル横のビルでしたが、施術は、ポムナルという奥様経営のお店(参鶏湯を食べたお店の並びです)

Cimg3296

Cimg3294 Cimg3295 

80分で50,000W(約3,500円) バンコクよりは高いですが、歩き疲れた足が一気に楽になりました

空港までは、地下鉄+空港鉄道で向かいます

金浦空港のKALラウンジでちょこっと休憩

Cimg3299

帰りは、JALのエコノミークラス(行きはピーチ)
大好きなJAL やっぱり、楽だし、安心して乗れます

機内では、やっぱりこれないと寂しいです(笑)

Cimg3300_2

簡単な機内食

Cimg3301

さば好きなので美味しかったです もちろん完食

Cimg3302

ソウルと関西は、近くていいんですが、低空飛行が苦手です
耳や頭がしめつけられるように痛くなるときがあります・・・
いやだなあ・・と思っている間に到着しました

Cimg3306    

やっぱりソウルは行きやすい・・・
また美味しいもの食べに行きたいなあ
月1回行ってもいいぐらいです(笑)                   

2012年9月 3日 (月)

参鶏湯~ジホ漢方参鶏湯(2012.7)

メトロホテルをチェックアウト
その時に、フロントの女性に、お聞きしたおススメのお店

ジホ漢方参鶏湯 でランチをしました

Cimg3290_2 

お店の名前の通り、ここは、参鶏湯のお店

Cimg3291

ランチタイムだったのでサラリーマンでいっぱい

Cimg3280 Cimg3279

店内には、参鶏湯のうんちくがかかれているよう・・

Cimg3281

食前酒の人参酒

Cimg3283

おかずもいろいろ

Cimg3278

男性向けの健康参鶏湯

Cimg3284

女性向けの美容参鶏湯

Cimg3285

美容によさそうな食材がたくさん入ってます

Cimg3286

おいしい~  鶏もやわらかい  身体にもよさそう

マッコリもとってもおいしかったです

Cimg3287

Cimg3288

サービスに茶碗蒸し

Cimg3289

本当に美味しいお店でした 参鶏湯は、ロッテ百貨店の上のレストランでしか食べたことがりませんでした
そこも美味しいのですが、こちらは、とっても濃厚なスープで、鶏もよく煮てあり食べやすいです
そして何よりお店の名のとおり、なんか健康になるような感じ・・・
お肌にもよさそう
メトロホテルのフロントのお姉さん太鼓判のお店。よいお店を教えていただきました
地元の方に聞くと失敗ないかも・・・

ジホ漢方参鶏湯
●住所…ソウル市中区乙支路2街199-64番地

2012年9月 2日 (日)

サッカー勝ちました!

久しぶりに息子のサッカー観戦
暑い
子供たちは暑いなか走って頑張ってました


undefined

くるみまんじゅう~ココホド明洞(2012.7)

ソウル最終日、朝食を食べ、チェックアウトまでに、珍しくスイーツを買いに行きました

くるみまんじゅう~ココホド明洞

Cimg3275

カステラの中に、くるみの入りのあんこが入ったおまんじゅう

お土産用に買って帰りました

Cimg3276

包んでもらっている間、試食用のアツアツのくるみまんじゅうをいただきました

ひとくちサイズで食べやすく、くるみが一層おいしさを引き立てている感じ・・・

Cimg3319

お土産用は、ひとつひとつ包んでくれているので、会社などへのお土産にも最適
(詳しくは、下のココホドそクリックすると、お店のホームページに飛びます)

子供たちにも大人気でした

場所は、明洞聖堂がある道路をはさんだ前の角を入ったすぐのお店です

Cimg3277

ココホド

●住所  ソウル市 中区 チャドン1街 103-9

2012年9月 1日 (土)

念願のドラム缶焼き肉(2012.7)を食す

韓国2日目の夕食は、以前から気になっていた。新村にある

立ち食い・ドラム缶焼き肉やさん

Cimg3250_2

世界弾丸トラベラーでしょこたんたちが訪れていたのを見て「絶対行きたい!」と以前から思ってました
今回やっと実現 お店の名前は「ソソモンヌンカルビチッ・ヨンナムシクタン」と言う覚えられない名前
観光ツアーなどでも、立ち寄るツアーがあったので、観光化されてるんじゃないかと心配でしたが、そうでもなく 地元率が高い~

Cimg3253_2

ワタシたちが行ったのは、夕方5時30分から6時の間ぐらいだったかしらん・・・
ラッキーなことに並ばずに済みました  それからしばらくすると行列

お店に入るとまず空いているドラム缶を陣取ります(笑)
 ※中央より周辺を選ぶ方が居心地がよさそう。なんとか良い位置をキープ
食べ物は、味付け牛カルビ(1人前14,000W)のみ
飲み物は、ビール、ソジュ(焼酎)など
お店の方が、お肉を持って回ってくるので、希望数をもらいます
とりあえずお肉2人前とビール

Cimg3247

Cimg3251

立ち食いなのになぜか座ってるとなりのおじさん
(瓶ビールのケースに座っていた)

Cimg3246 ←座ってる

お肉が焼けてくると、お店の方がハサミでチョキチョキしてくれます

Cimg3249

おいしそう~ 食欲そそるお肉の香り 「いっただきまーす!」

Cimg3252

おいしい  ビールもすすむ ニンニクもおいしい
お肉とソジュ(焼酎)追加

Cimg3257

パクパク チビチビ 幸せ 最高~  でした
オットいわく、「お前が好きそうな雰囲気なお店やもんなあ・・」
「うん」 楽しい こんなざっくばらんで開放的な雰囲気大好きです
日本では未体験の人生初の立ち飲み・立ち食い
ちょこっと食べて出る予定が、どっしりと足を据えて(笑)長居しました
食べているうちにお肉が品切れになり、お店も閉店となりました(時間は、はっきり覚えてませんが、19時ころかなあ)

お肉もお酒もおいしかった ごちそうさま また来ます

立ち食い・ドラム缶焼き肉 「ソソモンヌンカルビチッ・ヨンナムシクタン」
●住所  ソウル市 麻浦区(マポグ)老姑山洞(ノゴサンドン)109−69

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »