旅の覚書~夏の家族旅行2012
8月13日
JL119便 伊丹13時30分発 羽田14時35分着
羽田空港の展望台で遊んだあと、羽田空港のJALファーストクラスラウンジで休憩
JL95便 羽田19時45分発 金浦22時05分着
空港鉄道で金浦空港から雲西駅まで行き、徒歩で
宿泊ホテル「ホテル セリビア」にチェックイン
8月14日
ホテルのシャトルバスで仁川空港まで送ってもらう
JALのチェックインカウンターに大行列でしたが、JGCカウンターでのチェックインのためスイスイ
この飛行機のチケットが取れなかったんですが、本当に満席状態だったんですね
お陰で、4人全員ビジネスクラスにアップされました
KALラウンジとキャセイパシフィックラウンジで朝食&休憩
JL950便 仁川8時00分発 成田10時50分着
成田のJALファーストクラスラウンジでマッサージ&休憩
JL401便 成田11時45分発 ロンドン16時20分着
シェルフラットで快適な機内。好きな時に食べれて飲めて寝て
ヒースロー到着後、混雑なくイミグレ通過
地下鉄で「キングス・クロス駅」へ
ハリーポッターの魔法学校へ行くプラットホーム9と3/4号線で記念撮影
スポーツショップで「マンチェスタ・ユナイテッド」のユニファームを購入(なぜかアウェイのユニフォームしかなかった)
ユーロスター最終便で「セント・バンクラス駅」からパリの「北駅」まで乗車(20時15分→23時30分頃)
車内でピザとビールの夕食。いつドーバー海峡を越えたのか分からず・・
パリ北駅到着後、一目散でタクシー乗り場へ
宿泊ホテル「レジデンス・ネトロポール・オペラ」にチェックイン
8月15日
ホテルの部屋で朝食
徒歩でルーブル美術館へ
ピラミッド入口が2時間待ちだったため、穴場入口から並ばず入場
セーヌ河近くのレストランで昼食
セーヌ河から「バトビュス」に乗り、ノートルダム寺院へ行く
これも大行列。中に入るのはあきらめ、外からの見学
バトビュスでシャンゼリゼ通りへ
船内から「市庁舎」を見る
下車後、徒歩で、コンコルド広場へ行き、シャゼリゼ通りを歩いて、凱旋門へ
途中、アディダスで、「レアル・マドリード」のユニファームを購入
凱旋門に上り、パリの街を一望
バトビュスでエッフェル塔へ
エッフェル塔を上るのにまたまた大行列だったため、上るのはあきらめ、下から眺める
再び、バトビュスに乗る
船内から、オルセー美術館などの建物を見る
バトビュスのルーブル美術館乗り場で下車、ホテルまで徒歩で戻る
外は日暮れ、ふと時計を見るとなんと21時30分ごろ。日の長さに、勘が狂い時間感覚をつかむのが難しい
ホテル横のモノプリで飲み物等を買う
ホテル近くのレストランで夕食
就寝 (ワタシは一人ビール飲み)
8月16日
ホテルの部屋で朝食
フランスパンにバターといった簡単な朝食ですが、おいしい
メトロ&RERで、「ヴェルサイユ・リヴ・ゴーシュ駅」まで行く
「ヴェルサイユ宮殿」見学
こちらも、めちゃ混みでしたが、並んでなんとか入場できました
ヴェルサイユの街を散策
お目当てのマカロン屋さんがあいにく夏季休業中。この時期、夏季休業中のお店がちゅくちょくあります
ホテルで休憩
子供たちが休んでいる間に、サントレノ通りやラファイエットでお買いもの
オペラ座近くのレストランで夕食
食事が終わった子供たちは、ホテルへ戻り、大人はもう少し、ゆっくりと食事・・
就寝
8月17日・18日
ホテルの部屋で朝食
この日もフランスパンにバターの簡単な朝食(この日は前日と違うバター)
マドレーヌ寺院まで歩いて散策
途中、何軒かお店に寄りながら行くが、めぼしいものはなし・・
オペラ座まで歩いて行き、内部見学
家族そろって、オペラ座の怪人好きなので、オペラ座の怪人のテーマ曲をついつい口ずさむ
最後にホテル近くのモノプリで少し買い物をして、チェックアウト
タクシーで東駅へ行く
昼食を買って、ドイツ鉄道「ICE」に乗り、フランクフルト中央駅へ(13時10分→17時前)
ユーロスターの雰囲気とは、違い、車内はとても静か・・寝たり起きたりしているうちに到着
駅前でドイツビールを飲み、ホットドックを食べる
ドイツビールは安くておいしい。ソーセージもおいしい
空港行きの電車に乗り、フランクフルト空港へ
JALファーストクラスラウンジでシャワーを浴びる。オットはビールとソーセージを食べ、息子はカップラーメンとおにぎりを食べる
JL408便 フランクフルト21時05分発 成田15時20分着
国内線JALラウンジで休憩。飛行機が30分程度遅れて出発
JL3005便 成田17時30分頃発 伊丹18時40分頃着
無事自宅へ帰る
« パリ(ロンドン、フランクフルト)から帰ってきました! | トップページ | メトロホテルに宿泊②朝食 »
「r 2012年8月パリ(ロンドン、フランクフルト)」カテゴリの記事
- 夏の家族旅行で買ったもの(2012.11.26)
- パリの街のいろいろショット(2012.11.25)
- JL408フランクフルト/成田~ビジネスクラスで日本に帰国(2012.11.23)
- 本場ドイツでビールを飲む(2012.11.21)
- 東駅からICEに乗ってフランクフルトへ(2012.8家族旅行)(2012.11.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
み~んな往復ともビジネスだなんて、凄~いΣ(゚□゚(゚□゚*)
ヴェルサイユに向かう列車の内装は、宮殿仕様の豪華列車でしか?
私は前2回のパリ旅行で、2回ともヴェルサイユへ行ったので3回目は行かないつもりだったのに、列車の内装が変わったと知り、見て見たくてまた行こうかと悩み中です(゚ー゚;
フランス、特にパリが大好きなので、見たい所が山ほど有って、
他国へ旅する機会がなかなか訪れません
投稿: Rose Garden | 2012年8月22日 (水) 10時59分
Rose Gardenさんへ
今回は、JALのアップグレードクーポンを持っていてそれを使用してのビジネスクラスだったんです!
そのために少しでも安い韓国発券しました
ヴェルサイユへ行く電車は往復とも二階建ての古い電車でした
豪華車両があるんですか???
見ていた限りは、ワタシが乗ったのと同じようにような電車でした
もしかして国鉄の方かしらん?
乗ってみたかったです
パリ素敵ですよね♪
Rose Garden さんなら雑貨屋さん巡りもされるんでしょうね♪
投稿: らい | 2012年8月22日 (水) 14時19分
旅程を読むだけで頭だけパリに飛んでいきます。



いいな~
子供たちビジネスではしゃいでますね。心地よかっただろうな
ヨーロッパは日没が遅いから、時間の感覚が狂いますよね。
夏のパリはどこも混んでるんですねー。
でも建物を見ているだけでなんだか幸せ
素敵な旅になってほんとによかったですね
投稿: yuyu | 2012年8月22日 (水) 16時51分
ヴェルサイユリヴゴーシュならRER C線ですよね?
私も2回とも二階建ての汚い列車でした・・・
と言う事は、全部が全部綺麗な列車に変わった訳では無いんだ~
Yahooで「ヴェルサイユ 宮殿仕様列車」と画像検索すると見れますよ
では時間を無駄にしない為にも、ヴェルサイユではなく別の場所へ出かける事にします
でも、マリーアントワネット関係の施設にね(*^m^)
雑貨屋さんも、少し見て来たいな~と思ってま~す
投稿: Rose Garden | 2012年8月22日 (水) 16時55分
お子様たち大韓航空になりきっていましたね
いいなあ~。去年はJGCの皆様を知らなかったので、損した旅行をしていたと今激しく後悔しております
ハリーポッターの駅にも行ってみたいです!
量は多くは無いですか
お口にあいましたか?
らいさんのイナズマくんと歳も近いので、イナズマくんが美味しかったのなら、うちの甥も大丈夫かな?と気になっていました

パリで色々な種類のバターを食べたんですね
そうそう!お聞きしたかったのですが、Cクラスの食事なのですがお子様たちはいかがでしたか
うちの甥は旅行に出ると食が細くなるので、Cクラスの食事を食べなかったらもったいないなあ…と思いまして
良ければ感想など教えてくださいね
投稿: TKMかおり | 2012年8月22日 (水) 22時31分
yuyuさんへ
パリは、建物の制限がきちんとなされていて、街並みが守られてるので、歴史を感じ、素敵でした
日本のでは、そこまで、景観が守られることはないですもんね~
はじめての夏のヨーロッパだったので、日の長さにびっくりしました
冬よりの夏の方がいいかもです・・
ビジネスクラス、子供には贅沢ですよね・・
乗せて反省しつつも、子供は欲がないので、食べるものも飲むものも、自分の欲望のまま・・
「もっと食べたら?」と言っても「いらない~」と
子供の方が自分のペースでくつろいで、ビジネスクラスを堪能してたかもです(笑)
yuyuさん今日からご出発じゃなかったでしたっけ

1週、勘違いですね
投稿: らい | 2012年8月22日 (水) 22時35分
Rose Gardenさんへ
そうです。RER C線でした

乗ってみたい
残念・・・
同じ電車だと思います。トイレがありましたが、鍵がかかって使用できなく、古い電車でした
オットに、「ヴェルサイユ行きは、豪華列車があったみたいやで~。見た?」って聞いても、「見んかったなあ」と言っていたので、
どうなんでしょう・・時間帯限定の列車か、日にち限定の列車かですかね
ネットで、宮殿仕様列車、見ましたよ
Rose Gardenさんは、マリーアントワネットファンですか
漫画の「ベルサイユのばら」でアントワネットが大好きなんです
ワタシもファンです
投稿: らい | 2012年8月22日 (水) 22時47分
TKM かおりさんへ
子供たちは、建物や銅像などになりきって写真を撮ってました
よく外国の方は、銅像なんかと同じポーズをとって撮影してますよね!?
あれと一緒です(笑)
フランスのバターは美味しいですよね!
今回は2種類だけです。持って帰れなかったのが残念です(>_<)
ワタシも皆さまのブログで勉強することが多いです(^^)
ビジネスクラスのお食事ですが、チャイルドミールも選べたんですが、
おとなと同じにしました
イナズマも海外旅行では食が細く元々偏食が多いのにわをかけて食べなくなります
もちろん普段なら機内食には全く手をつけません、、、
往路では、ステーキと2食目のラーメン(おかわりして2杯、笑)食べ、復路では、寝ていたのもあって、ラーメンとフルーツだけでした
本人に聞くと食べた料理は美味しかったらしいです
甥っ子くんも2食目からの好きなものをチョイスできるメニューなら食べれるんじゃないてましょうか?!
大人は食べないともったいないと思いますが、子供はあくまでもマイペースです
投稿: らい | 2012年8月22日 (水) 23時50分
子どもはマイペースなんですね(笑)
と考えているので、甥を連れていくとしたらおそらくCクラスになると思います

子どもはどうして旅行では食が細くなるのでしょうね
甥はバンコクの時チャイルドミールにして全く食べなかったので、次回からはチャイルドミールをやめようかと。
私も甥にCクラスは贅沢かな?とは思うのですが、甥は私の母にベッタリなのでヨーロッパ路線のエコノミーで、母が延々膝枕…なんてちょっと母が可哀想だな
イナズマ君ラーメンが美味しかったんですね
投稿: TKMかおり | 2012年8月23日 (木) 18時56分
TKMかおりさんへ
子供は、あくまでも連れて行ってもらっているし、欲もないので、マイペースなんですね・・たぶん


食べるものは、どうでしょう・・個人差があるかもです
娘が小さい時は、元々好き嫌いなく、出されたものは食べる習慣がついていたので、機内食も「おいしい。おいしい」と完食でした
しかし、イナズマは、好き嫌いが多く、わがままなので、基本、気にいったものしか食べません
機内食は、いつも全く手つかずですよ~
チャイルドミールでも大人食でも食べません・・
なので、最近は、ラウンジで食べさせるようにしています
本人もラウンジのお食事なら美味しく食べれるようです海外での食事も、食べたり食べなかったりです
神経質なところがあるので・・
甥っ子くんも、海外では環境も違うので、敏感になっているのかもしれませんね
Cクラスで行けるのであれば、お母様も楽ですし、甥っ子くんも好きなものが食べれて、皆、快適に行けますね
投稿: らい | 2012年8月23日 (木) 21時33分