2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月の14件の投稿

2012年8月31日 (金)

エゴマ油~通仁市場

どうしても買いたかったエゴマ油
景福宮を出て、市場へ向かいます
迷いに迷って、なんとかインスピレーションでたどり着いた市場

通仁市場

Cimg3241

目的地は、見事ここでした

Cimg3234

日本語なんて全く分からないと思われるお店のおばあさん
包んでくれるのを待ってるうちにヤクルトをくれました・・
なんだか韓国の庶民生活にふれたようで、とっても満足嬉しかったです
店先には日本語の解説看板がありました
日本人にやさしい・・・
エゴマ油を無事購入

Cimg3236 Cimg3237

ここの粉屋(精米所)で精製したエゴマ油は、ゴマ油よりも香りが良く、何に入れても合い、何でも韓国風になってしまうらしいです

トッポギも有名なようです・・今度は食べたい

Cimg3244

Cimg3242

ちなみに市場内は公衆トイレもありました(笑)

Cimg3245

(追記)

エゴマ油

Cimg3983

Cimg3986

エゴマ油の香りは、香ばしかったです

通仁市場
   景福宮より徒歩約15分

2012年8月30日 (木)

景福宮など散策♪(2012.7)

お腹いっぱいカンジャンケジャンをいただいて大満足

お買い物がてら、三清洞周辺を散策

Cimg3218 Cimg3217

おもしろい ブラブラするだけで楽しい~

千と千尋に出てきそうな銅像・・

Cimg3220

景福宮

Cimg3229

Cimg3227

やっぱり韓国に来たら、一つは宮殿を訪れたくなります

2012年8月29日 (水)

クンキワチプでカンジャンケジャン~三清洞(2012.7)

食後、免税店などでお買いもの
ちょうどサマーセール中だったのでお得で良いお買い物ができました

地下鉄で安国駅へ
北村・三清洞をぶらぶらと散策  昼食は、三清洞にある

クンキワチプ

Cimg3213 Cimg3212

ここは、カンジャンケジャンの有名店
カンジャンケジャンというのは、生の蟹(渡り蟹)を特製醤油に漬け込んだ料理です

ワタシたちが行った時期はちょうどカンジャンケジャンの旬らしく、
個人旅行の大先輩majubiiさん にすすめていただいたこのお店で食べました
(カンジャンケジャンは1年中食べれます)

お店の中は靴を脱いであがります

Cimg3211

落ち着いた雰囲気の店内

Cimg3200

カンジャンケジャン2人前をオーダー
とりあえずこちらで乾杯

Cimg3201

おかずも盛りだくさん

Cimg3202

韓国ではこのおかずがうれしいですよね
味噌チゲスープ?とごはん

Cimg3204 Cimg3203

カンジャンケジャン

Cimg3206

美味しい~ 蟹好きにはたまりません 味噌もたっぷり

Cimg3207

美味しさのあまり マッコリを追加

Cimg3208

最後は、甲羅にご飯を入れて食べました

Cimg3209

食後のお茶

Cimg3210

美味しかった 
落ち着いた雰囲気で、美味しい蟹が食べれて、ごちそうさま~
お値段は、確かカンジャンケジャン2人分と飲み物で、100,000Wぐらいだったでしょうか・・
蟹好きの方にはおススメなお店

おまけ・・・この中に蟹がいるのかなあ

Cimg3214

クンキワチプ
●住所    ソウル市 鍾路区(チョンノグ) 昭格洞(ソギョッドン) 122-3
●電話    02-722-9024

2012年8月27日 (月)

ソウルから帰って来ました~

日曜日の夜、ソウルから帰って来ました

今回は、パリから帰って1週間後の旅だったので、行くか行くまいか迷いましたが、やっぱり行って良かった
行く前は、「韓国なんて行きたくない・・」と言っていた息子ですが、おいしい焼き肉が食べれて、プールで泳げて、

Cimg3901_2 Cimg3943_2

街の雰囲気も思っていたほど悪くなかったようなので、帰りには、「また来る」と言っていたので、それなりに楽しめたよう

ワタシは、コスメや食品などの買い足しが出来ました
(肝心なケチャルパンの粉は買い忘れ )
一方、お留守番の娘は、DVDを大量にレンタルして、見放題だったようで、うるさいワタシもいなく、ストレスフリーで、のんびりできたようです

関西の蒸し暑さに慣れているせいか、暑さでは思ったほど苦しみませんでしたが、
それでも、日中、日の当たるところを歩いていると、やはり、汗だくになりました
でも、お店に入ると、涼しいので、暑くなれば、涼みに入れば大丈夫です

8月25日

 関西空港サクララウンジで昼食&休憩
  息子は、関空のラウンジは、はじめてなので、成田との差に、少しがっくりしてました
  もう少し、バージョンアップしてくれると、関空便をもっと利用しようと思うんですが・・・

 JL973便 関西15時20分出発 金浦16時40分頃到着(予定より早く到着)
  空港鉄道で孔徳のロッテシティホテルへチェックイン(翌日のレイトチェックアウトをお願いし、14時までOKになる)
 
 両替をしたかったので、地下鉄で明洞へ
 息子が見つけて気に入った 焼き肉屋さんで夕食

Cimg3909 Cimg3910

 明洞の屋台をブラブラお買いものしながら、駅に向かいホテルへ

Cimg3925

 ホテルの自動販売機で飲み物を購入して、息子と2人で部屋飲み

Cimg3928

8月26日

 ホテル地下のパン屋さんで朝食を買い、部屋で食べる
 プール(室内)で泳ぐ
  ワタシも久しぶりに泳いで息が切れました・・

 ワタシだけ一足お先に上がってシャワーを浴びて、ロッテスーパーでお買いもの
 オットたちと合流
 
 ホテルの近くのお店で、昼食に、スンドゥブを食べる
  これがメチャうま  お肉のメニューもあったので、次回はこちらも食べてみたいです
 
Cimg3960  

 ホテルをチェックアウト
 地下鉄で再び明洞へ
  息子が、ソウルタワーを見たく、ケーブルの乗り場まで、歩いて行きましたが、暑さのため、すぐに引き返す

Cimg3971
 
 明洞界隈で、コスメなどのお買いもの
 
 ホテルへ戻り、荷物を受け取り、空港鉄道で金浦空港へ
 金浦空港KALラウンジで休憩
 JL974便 金浦18時10分発  関西19時55分着
 無事帰宅

Cimg3977

土曜日の17時頃ソウル到着、日曜日の18時10分にソウル出発
約25時間の滞在。これぞ、弾丸トラベラー  弾丸とらべらーいです(笑)
ソウルまでの飛行時間は、2時間もかからない  札幌に行くよりも近い
パスポートは入りますが、国内旅行のように短時間滞在でも楽しめちゃうのが韓国のいいところ・・

また、おいしいものを食べに行きたいなあ

2012年8月25日 (土)

ちょこっとソウルに行ってきます

今からソウルへ行ってきます
先日、パリへ行ったときの韓国発券の第4区間(日本一ソウル)部分のチケット消化です
ヨーロッパ便の韓国発券のチケットは、ストップオーバーが2週間しか出来ません
来週の土曜日が出発期限
パリから帰国後、息子の体調が悪く、
チケットを放棄しようか迷いましたが、もったいないし、行くことにしました
学校と部活がある娘だけお留守です

特に予定はなく、夕食に焼肉食べて、息子はプールで遊ぶ予定
残ってる宿題を持って行きます(笑)

明日の夜便で帰国します

では、行ってきます!


undefined

2012年8月24日 (金)

チェ氏おじさん・チュクミVSプデチゲ(たぶん)~プデチゲの夕食

今回、空港で、「河本準一式ソウルの旅」というガイドブックを購入
(買った後、オットに「そんな本今どきよう買うわ~」とブーイング)

その本に載っていたお店

明洞にある「チェ氏おじさん・チュクミVSプデチゲ」に行ってみました(たぶん)
いくら探してもお店が分からず、近くにいた人に数人に、聞いてみると、「ここだよ」と言うので、半信半疑、入ってみました

Cimg3177_2

Cimg3178 Cimg3179

店内は、明るく、座席数も多かったです

Cimg3187

プデチゲ2人前とビールをオーダー

Cimg3180

おかずいろいろ

Cimg3182

プデチゲ
はじめは、白いスープ

Cimg3183

煮込んでいくうちにラーメンを入れます

Cimg3184 

だんだんと真っ赤に・・

Cimg3185

辛い 「ヒーヒー・・・」 辛過ぎるよ~
(辛いもの好きのワタシでも食べにくい)
途中、水で薄めて食べました
ガイドブックに、「かなり辛い」と書いていましたが、その通りです
ソウル初日に夜にノックダウンをくらいました(笑)

辛いのでマッコリ追加

Cimg3189

これで少しは癒されました・・・

【住所】  明洞2街54-32 2F

2012年8月23日 (木)

メトロホテルに宿泊②朝食

メトロホテルでは、ホテルへ直接の予約ですと、朝食が無料でつくようです

我が家は、今回2日間お世話になりました

朝食会場

Cimg3195

テーブルは、グループからお1人様まで座れるように対応しています
お食事は、バイキング形式。品数は多くはありませんが、朝食には十分です

Cimg3198 Cimg3197

オットチョイス

Cimg3194

ワタシチョイス

Cimg3193

サラダのドレッシングが美味しく、大好きなハッシュポテトも
そして、なんといっても、ゴマパン(ハッシュポテトの左です)
帰国後、ボラさんブログで、ケチャルパンと知りました
これが、めちゃうま もちっとしていて、昔、地元のパン屋さんにあった、モチモチパンを大きくした感じ・・
2日間とも食べました。思わず美味しくてお持ち帰りしたかったぐらいです(笑)

もちろんコーヒーマシーンもあります

Cimg3196

ヨーグルトは手作りで、トッピングもいろいろ・・・

Cimg3199

とても美味しい朝食でした ごちそうさま~
ホテルのホームページから予約して、無料の朝食とは思えないぐらい美味しい朝食でした・・

2012年8月22日 (水)

旅の覚書~夏の家族旅行2012

8月13日
    
 JL119便  伊丹13時30分発  羽田14時35分着
   羽田空港の展望台で遊んだあと、羽田空港のJALファーストクラスラウンジで休憩

Cimg3407

 JL95便   羽田19時45分発  金浦22時05分着
   空港鉄道で金浦空港から雲西駅まで行き、徒歩で
   宿泊ホテル「ホテル セリビア」にチェックイン

8月14日

  ホテルのシャトルバスで仁川空港まで送ってもらう
    
  JALのチェックインカウンターに大行列でしたが、JGCカウンターでのチェックインのためスイスイ
  この飛行機のチケットが取れなかったんですが、本当に満席状態だったんですね
  お陰で、4人全員ビジネスクラスにアップされました

  KALラウンジとキャセイパシフィックラウンジで朝食&休憩

Cimg3428 Cimg3429

 JL950便  仁川8時00分発 成田10時50分着
   成田のJALファーストクラスラウンジでマッサージ&休憩

 JL401便  成田11時45分発 ロンドン16時20分着
   シェルフラットで快適な機内。好きな時に食べれて飲めて寝て

Cimg3472 Cimg3454

   ヒースロー到着後、混雑なくイミグレ通過

   地下鉄で「キングス・クロス駅」
   ハリーポッターの魔法学校へ行くプラットホーム9と3/4号線で記念撮影

Cimg3497

   スポーツショップで「マンチェスタ・ユナイテッド」のユニファームを購入(なぜかアウェイのユニフォームしかなかった)

 ユーロスター最終便で「セント・バンクラス駅」からパリの「北駅」まで乗車(20時15分→23時30分頃)
   車内でピザとビールの夕食。いつドーバー海峡を越えたのか分からず・・

 パリ北駅到着後、一目散でタクシー乗り場へ
   宿泊ホテル「レジデンス・ネトロポール・オペラ」にチェックイン

8月15日
   
  ホテルの部屋で朝食

 徒歩でルーブル美術館
  ピラミッド入口が2時間待ちだったため、穴場入口から並ばず入場

Cimg3551  

 セーヌ河近くのレストランで昼食
 セーヌ河から「バトビュス」に乗り、ノートルダム寺院へ行く
  これも大行列。中に入るのはあきらめ、外からの見学

バトビュスでシャンゼリゼ通りへ
  船内から「市庁舎」を見る
  下車後、徒歩で、コンコルド広場へ行き、シャゼリゼ通りを歩いて、凱旋門
  途中、アディダスで、「レアル・マドリード」のユニファームを購入
凱旋門に上り、パリの街を一望

Cimg3588

バトビュスでエッフェル塔
  エッフェル塔を上るのにまたまた大行列だったため、上るのはあきらめ、下から眺める

Cimg3614  Cimg3609

再び、バトビュスに乗る
  船内から、オルセー美術館などの建物を見る
  バトビュスのルーブル美術館乗り場で下車、ホテルまで徒歩で戻る
外は日暮れ、ふと時計を見るとなんと21時30分ごろ。日の長さに、勘が狂い時間感覚をつかむのが難しい

Cimg3631

 ホテル横のモノプリで飲み物等を買う
 ホテル近くのレストランで夕食
 就寝  (ワタシは一人ビール飲み)

8月16日

 ホテルの部屋で朝食
  フランスパンにバターといった簡単な朝食ですが、おいしい

 メトロ&RERで、「ヴェルサイユ・リヴ・ゴーシュ駅」まで行く

 「ヴェルサイユ宮殿」見学
   こちらも、めちゃ混みでしたが、並んでなんとか入場できました

Cimg3668

 ヴェルサイユの街を散策
   お目当てのマカロン屋さんがあいにく夏季休業中。この時期、夏季休業中のお店がちゅくちょくあります

 ホテルで休憩
 子供たちが休んでいる間に、サントレノ通りやラファイエットでお買いもの

 オペラ座近くのレストランで夕食
  食事が終わった子供たちは、ホテルへ戻り、大人はもう少し、ゆっくりと食事・・
 就寝

8月17日・18日

 ホテルの部屋で朝食
  この日もフランスパンにバターの簡単な朝食(この日は前日と違うバター)

 マドレーヌ寺院まで歩いて散策
  途中、何軒かお店に寄りながら行くが、めぼしいものはなし・・
 オペラ座まで歩いて行き、内部見学
  家族そろって、オペラ座の怪人好きなので、オペラ座の怪人のテーマ曲をついつい口ずさむ

Cimg3763

 最後にホテル近くのモノプリで少し買い物をして、チェックアウト
 タクシーで東駅へ行く
 昼食を買って、ドイツ鉄道「ICE」に乗り、フランクフルト中央駅へ(13時10分→17時前)
  ユーロスターの雰囲気とは、違い、車内はとても静か・・寝たり起きたりしているうちに到着

 駅前でドイツビールを飲み、ホットドックを食べる
  ドイツビールは安くておいしい。ソーセージもおいしい

Cimg3817_2  Cimg3820
    
 空港行きの電車に乗り、フランクフルト空港へ
 JALファーストクラスラウンジでシャワーを浴びる。オットはビールとソーセージを食べ、息子はカップラーメンとおにぎりを食べる

 JL408便 フランクフルト21時05分発 成田15時20分着
 
Cimg3826 Cimg3829

  国内線JALラウンジで休憩。飛行機が30分程度遅れて出発
 JL3005便 成田17時30分頃発 伊丹18時40分頃着

 無事自宅へ帰る

2012年8月19日 (日)

パリ(ロンドン、フランクフルト)から帰ってきました!

昨晩、夏の家族旅行「パリ(ロンドン、フランフルト)」から帰ってきました

出発当日まで、チケットのことで、バタバタして、皆さまにはご心配おかけしました
こんなチケットの取り方は大反省
6日間に4カ国も訪問し、すごいハードスケジュールでしたが、充実した良い旅行でした
終わりよければすべてよしということで、それも含めて良い思い出になりました

ワタシを除いて全員が、はじめてのパリ
もちろん、子供たちは、ヨーロッパもはじめてです
過去に行った、ハワイやアジアなどとは、全く違う雰囲気の国なので、どんな印象を持つのか、親としては、とても楽しみでした
オットは、ヨーロッパには、25年前に行ったギリシャのみで、今回ははじめて訪れる国ばかりなので楽しみにしていたようです

ロンドンは、まだまだオリンピックの余韻が残る活気ある様子
入国にも時間がかからず、すんなりと通過できました
(オットと息子は、いろいろ質問され、少し大変だったようです)
今回は、国と国との移動は、鉄道で移動しました
ロンドンのユーロスターでワタシたちの乗る1本前の電車が、1時間程度遅れていたので、混雑していました
ワタシたちの最終のユーロスターは、10分程度の遅れで出発し、無事、パリの北駅に到着

北駅は、思っていた程、雰囲気は悪そうではなく、タクシーも待っていたらすぐに来て、ホテルへチェックイン
パリでは、観光三昧

この季節のパリは、日が長く、夜の9時ころまで明るく、
暑さも、蒸し暑さはなく、動きやすく、ベストシーズン
そのせいか時間感覚がおかしくなり、夕食を食べるのが毎晩、10時を過ぎてから(笑)

主なパリの名所は全て行くことができました
そのおかげでお買い物はほとんどしてません
普段は観光を嫌がる子供たちですが、見物するものが、子供たちの知っている建造物ばかりだったので、全く退屈なく、興味津々で見物してました
逆に、「もうやめとく?」と言っても、「○○見たい!!」とリクエストが入るほど
ルーブル美術館の絵画を見ていても、娘は、学校で習ったものが多くあったので、「あ、この絵、知っとーわ」と嬉しそうにしていました
モナリザを見たときには、みんな、大感動
子供たちにとっていろんな世界的な有名なものの実物が見れてすごい感動になったようです
丸々2日間と半日の滞在でしたが、観光し、楽しめながら勉強になり、充実した日々が送れました

パリから、フランクフルトへは、ドイツ鉄道のICEで移動
ユーロスターよりも綺麗で、乗り心地もよかったので4時間近く乗っていても苦になりませんでした
ユーロスターの車内は賑やかだったのに、ICEの車内はとても静か対象的な電車でした
フランクフルトでは、駅前で、ビールを飲み、ホットドックを食べましたが、どちらも美味しい!
ビールを飲んでる人の多さにびっくり
皆さんお茶代わりに飲んでるようでした

今回、往復ともJALのビジネスクラスに乗りましたが、すごくよかったです
ゆっくりできるし、食事も飲み物も美味しい
ゆったりと座れて、映画見て、眠たくなったら寝て
極楽な機上ライフが過ごせました
時間のたつのも早く、帰りなんて、オットと「飛行機から降りたくないね」と言ってました
そのお陰で、機内での疲れがあまり出なかったので、短い日程でも何なくこなせました

子供たちの初ヨーロッパ・パリの印象はすごくよく、街並みや歴史的建造物に感化されたようです
子供が小さいうちは、観光は退屈するし、しんどいからと避けていましたが、
年齢的にも観光ができるうになったんだなあと実感
息子は、お目当てのサッカーのユニフォーム2着(マンシェスタ・ユナイテッドとレアル・マドリード)をゲット出来、大満足
楽しそうに過ごしてくれた6日間を懐かしく思います
今朝は、パンを食べながら、「美味しいバターないん?」と聞かれました

楽し過ぎて、帰ってから、元気なく、明日から仕事行くのが辛いです
あー、次の旅行の計画をして元気を奮い立たせないと・・・

(旅の覚書に続く・・・)

2012年8月14日 (火)

ロンドン・パリ・フランクフルトに行ってきます♪

待ちに待った家族旅行!

「今日から行ってきます」といっても、昨日、ソウルに1泊し、今成田の、ファーストクラスラウンジに到着しました

とりあえず、いってきますとご報告を・・・

いろいろご心配おかけしました

今回の旅行はチケットがなかなかとれず、めちゃ難航しました

韓国発券のチケット+お盆時期の旅行だったので輪をかけて大変でした

昨日の朝ようやく希望の便が取れ無事全員同じ行程でいけることにまりました

14日の朝まで、娘と息子は、2人で仁川まで行き、金浦に移動し、ワタシと合流

オットは、一人で仁川から成田まで来て今朝待ち合わせの予定でした

しかし、子供たちを空港に送って行く直前に希望便のチケットがとれ、韓国の旅行社に電話して変更してもらい無事全員揃って同じ行程で行けることになりました

詳しくは、帰国後、反省事項も含めてアップします

3カ国行きますがメインはパリです

他の2カ国は移動のため泊なしです

ではでは、行ってきます♪

帰国は8月18日です・・・

2012年8月 7日 (火)

メトロホテルに宿泊①お部屋

仁川空港からは、空港鉄道「A'REX」に乗り、弘大入口から地下鉄2号線乙支路入口でホテルまで行きました
地下鉄の駅からはホテルまですぐ。迷うことなく到着しました

メトロホテル 

Cimg3164

このホテルは、かなり評判もよく、お値段もリーズナブル。ただ取れにくいのが難点・・・
HPをいつ見ても満室でしたが、たまたま見ていると空室になっていたので即予約
韓国の達人のmajubiiさんよるさんの評判も良いので楽しみでした

フロント&ロビーはこじんまりとしています。でも雰囲気は落ち着いていていい感じ

Cimg3165

お部屋は、禁煙のスタンダードCタイプ。19.5㎡の狭いお部屋だったのでちょっと心配でした

ダブルベッドと小さいテーブルセット、デスクに小さい窓が一つ

Cimg3172_2

Cimg3171

Cimg3170

Cimg3167

バスタブなしの可動式シャワー、ウォッシュレット付き
ワタシは、バスタブがあってもシャワーしか使わないのでバスタブ付きの固定式のシャワーのホテルより使いやすかったです

Cimg3174 Cimg3175

Cimg3166

クローゼット

Cimg3168

金庫あり。ゆかたまでありました

Cimg3169

冷蔵庫も空っぽだったので買って来たものが冷やせます

2人では、狭いかもですが、韓国で、ホテルに帰るのは、買い物の荷物を置きに来るときと寝るときだけなので、この狭さでも全然大丈夫でした
逆に荷物を置きに来るのには、立地がよいホテルだし、どこに行くにも楽々
ホテルの備品も必要なものは揃っているし、設備も整っているのでよかったです
Wi-Fiもお部屋の中でも無料だったので重宝しました
オットは、窓がないとちょっと嫌そうでしたが、立地がよかったのでカバーしたようです

ホテルのフロントの方も日本語堪能でとっても親切で、助かりました
タオルが足りなくなってお願いしてもすぐに届けてくれました

ハード面、ソフト面共に大満足のホテルでした
(お部屋が狭くても十分他の要件で満たしてくれます)

次は朝食のご紹介に続く・・・

2012年8月 5日 (日)

ピーチ航空②ソウル~機内

ピーチ航空 機内へ入ります

Cimg3158

シート

Cimg3162

足もと(ちょっと服が黒くてみにくいですが・・)

Cimg3159

身長162センチのワタシで小さい握りこぶし一つ分の余裕がある程度
足を組むのは一苦労でした・・・

オットの足もと

Cimg3160

身長165センチのオットでいっぱいいっぱい余裕なしです
(オットは、太くも細くもないタイプ)
背の高い方は、足をななめにして乗っておられました

はっきり言って狭かったです
身動きがとりづらい、トイレに行きにくい、、、
ワタシは下半身が大きいので余計に窮屈感がありました
動けない分皮張りのシートにすわっているとおしりに汗だくだく
人それぞれだと思いますが、ワタシには、しんどかったです
安いがゆえに仕方ありませんが・・・
ピーチでは、ソウルまでなら、なんとかOKですが、それ以上の距離になると乗るのはしんどいかなあ・・・
ソフト面では、CAさんは、ちょっと軽めで、学生アルバイトって感じがしました。娘がやってるような雰囲気
機長のあいさつも慣れてなく、聞こえにくいし、ちょっと心配でした

機内での飲食物は全て有料っていうのも、ちょっと寂しい
飛行機に乗ると無料でアルコール類が飲めるのも楽しみなんですが・・・
ワゴンで売りに来られてましたが、割高なので買われてる方はみかけませんでした

ピーチ以外のLCCは、もう少しシートに余裕があり、機内サービスや預け荷物も無料の会社もあるようなので、他の会社ならもう少しゆったりしてるかもです

狭かったので写真もとりにくかったです

 ※ 参考 … 先日見つけたLCCの比較記事

                                         (2012年6月搭乗)

2012年8月 4日 (土)

ピーチ航空①ソウル~搭乗まで

ピーチ航空で韓国まで行き、帰りは、韓国発券の札幌行き(大阪ストップオーバー付き)にチケットで帰ってきました
(このチケットが先日の札幌行きのチケットです。残りは関空→ソウルの片道チケット
詳しくはこちらの記事をどうぞ

ピーチ航空

Cimg3142

関空の国際線の一番西の端にカウンターがあります
かわいい手書きの案内看板

Cimg3143

チェックインは機械で行います
事前にプリントアウトしたバーコードとパスポートを自分でスキャン
なかなかパスポートが通らない
慣れていない人が多いからか、時間帯によっては行列ができるようです
(ワタシたちの時も行列が・・)
どうしてもうまくできない人は、係の人にお願いされていました

Cimg3146

機械でチェックインした後、荷物預けがあるときは、通常のカウンターで預けます
ワタシたちは今回預け荷物があったので、こちらを利用
荷物札には自分で名前を手書きします(いかにもLCCらしい・・)

Cimg3145

出国後、せっかくJGCなのに、ラウンジが使えない・・
久しぶりにわざわざ中間駅にあるカードラウンジを利用してみました

時間には余裕を持って搭乗口へ向かいます
(オットがうるさい・・おいてかれたら困る、ピーチやから危ないって・・・)

ピーチなどのLCCの搭乗口は、エアトレインには乗らず、徒歩でバスゲートへ(ブルガリの横)

Cimg3151

長い通路を行き、これまた長いエスカレーターを降ります

Cimg3152 Cimg3153

なんとも殺風景な場所にバスゲートがありました

Cimg3154

このバスに乗って飛行機まで移動します

Cimg3155

到着  皆、バス降りる瞬間に写真をとってました
ワタシも1枚   パシャ!

Cimg3156

Cimg3157

いよいよ機内へ乗り込みます・・・

2012年8月 3日 (金)

夏の家族旅行♪の計画④

前回までの続きはこちらを

8月に入り、我が家の夏の家族旅行もなんとなくラインが見えてきました(ようやくかい
まだ、全行程が決まっておりませんが・・

韓国発券ビジネスクラスで行くヨーロッパの旅~鉄道で行くパリという感じのツアーになりそうです(きっとこれで決まり) 

 《旅程》

  8月○日  日本-ソウル           日本-ソウル
         ソウル-日本   または       

  8月○日  日本-ロンドン  または    ソウル-日本
                                                            
日本-ロンドン

         ロンドン-パリ

  8月○日  バリ観光

  8月○日  パリ観光

  8月○日  パリ-フランクフルト
         フランクフルト-日本

という旅程です

第一区間のソウルから日本に行く便がまだ決まっていません(緑色)。希望は、右側の方なんですが・・
なかなか韓国発券取れません
時期も夏休みの繁忙時期というのもあります
韓国発券は、全ての路線が取れなければ発券できません
当初は、ずっとロサンゼルス線を狙っていたんですが、往路がとれても復路が取れない(その逆も)で、結局発券期限が来て、オールリセットで取り直し・・
そんなんで、なかなか前にすすみませんでした

台湾発券も試みましたが、同じような感じでなかなかとれませんでした

韓国発券で行き先をヨーロッパに変えると発券期限がなくなり、ギリギリまで待てるようになりました
ようやくここ1週間で取れてきて、JALのアップグレードクーポンを使ってのビジネスクラスへのアップグレードもまだキャンセル待ちがありますが、取れてきました

往路の日本-ロンドンは4人分OK。復路のフランクフルト-日本は、2人OK。
でも復路は、有償座席残り9席のところビジネスクラス全体の待ち人数が20名ちょいらしいです
ちょっと厳しいかなあ・・・

アップグレードは、毎日祈りながら待ってます
とりあえず、上記の日程でスケジュールを超特急で立てないと
ロンドン-パリ、パリ-フランクフルトは鉄道を使う予定です

がんばるぞ~

   

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »