2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 三連休 も終わり | トップページ | やっぱり「翡翠拉麺小籠包」で夕食 »

2012年7月18日 (水)

香港ワゴン式飲茶ランチ~倫敦大酒樓(香港2日目)

黄大仙廟に行った後、大雨だったため、近くのショッピングセンターで雨やどりを兼ねて、お買い物
スポーツウェアを買いました
(この4月からオットもジム通い)
昼食を食べるために、MTRで、黄大仙から旺角へ

「倫敦大酒樓」(ロンドンレストラン)

ここは、庶民的なワゴン式飲茶のお店。800名も収容できるレストランだけあって、すごく広く人も多い

Cimg2979

とりあえず

Cimg2982

飲茶は、ワゴンで回ってくるのを、指差しで注文するもよし、メニューを見て係の人に注文するもよし・・・
いろんな飲茶のワゴンが回ってくるからどれを食べたらいいか迷います

Cimg2985 Cimg2989 

メニューは写真と日本語あり(一部の点心)

Cimg2991 Cimg2992

とりあえず、ワゴンのおばさんの点心を数品注文しました

小籠包とゆば巻き

Cimg2981_2

エビしゅうまい

Cimg2983

餃子入りスープ

Cimg2984

大根餅

Cimg2986

春巻き

Cimg2987

こちらは、メニューを見て注文
ハリネズミの小豆饅

Cimg2990

お味の方は、絶賛するほどではありませんでしたが、普通においしかったです
昔ながらのワゴン式飲茶を味わえ、庶民的な雰囲気がよかったです
一見、高そうなお店ですが、お値段は、リーズナブルでした

Cimg2993

(昼間写真を撮り忘れたため夕方撮りました)

● 倫敦大酒樓(ロンドンレストラン)

« 三連休 も終わり | トップページ | やっぱり「翡翠拉麺小籠包」で夕食 »

o 2012年5月香港」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
飲茶大好きなので、みているだけで楽しくなる
ハリネズミが可愛いですね~。

↓どんどん手が離れて行くのは楽なんだけどさみしいですよねー。いまさら主人と二人で・・・・・・う~ん、なにしようって感じです(笑)

yuyuさんへ

こんにちは
飲茶、いろんなものがちょこちょこ食べれて、ワタシも大好きです
食いしん坊&のん兵衛には、ぴったりかも(笑)
甘いものは、ほとんど食べないんですが、かわいさについ注文してしまいました
器用に作ってるなあと感心
食べるときには、可哀そうになりました・・・

↓そうなんです。子供たちが大きくなれば、楽になるんですがね・・・
オットとの時間が多くなります
2人で共通の趣味を持とうかと、4月から、2人でジムに通い始めました
(元々は、ワタシだけ行ってたんですが、休みの日に、ワタシだけ行くのも行きにくくて・・)
子供が成長して、夫婦だけになっても、お互いを煙たがらずに過ごせたらいいですね

初めまして。いつもブログ拝見しております。
私もここの飲茶に来ましたちょっと注文ができまくて、なんとなく苦い思い出しかありませんが(笑)
また遊びに来ます

TKMかおりさんへ

はじめまして 
ブログご覧いただき、ありがとうございます!
TKMかおりさんのお名前は、ボラさんやmajubiiさん、かえままさんのブログでちょこちょこおみかけしておりました

こちらのレストラン行かれたことがあるんですね!
ほぼ中国語しか通じないレストランですし、注文するの難しいですよね
ワタシもオーソドックスなものしか食べれませんでした

TKMかおりさんも色々ご旅行に行かれてるようで、スゴイですね
また、ぜひ遊びにいらしてくださいね
よろしくお願いいたします・・・

ハリネズミ~
かわいいですね
そしてどれもおいしそう~!
飲茶、大好きなんです。
ワゴンから選ぶときのワクワク感も、なんだか楽しくて( ´艸`)
やっぱり本番、香港で食べるのが良いですよね~
香港、かなり行きたいです

もふもふさんへ

ハリネズミのような動物の形をした点心って香港では、たくさんあるみたいです♪
(ガイドブックに載ってました)
もふもふさんも飲茶好きなんですね!
変わった点心を狙ってたんですが、結局オーソドックスなものになりました

食の香港。グルメ旅いいですよ~
プチディズニーと兼ねてぜひ行って見てください
関空からだどキャセイがすごく安いチケット出してるときがありましたよ

ワゴン式の飲茶はいいですよね~。
でもここは中国語だけ?!
指差し注文可能でしょうか
5年ほど前にHKDL(ディズニーランド)へ行った以来ですが、らいさんの旅行記を読んでると行ってみたくなりましたぁ~

かえままさんへ

このお店は、案内の人が英語を使えるぐらいで、日本語は、無理でした
もちろん、ワゴンを押してるおばさんたちは中国語オンリー(広東語)です
でも、ワゴン式だから、物を見ながら、指差しで食べたいものを注文できます
一部のメニューは日本語メニュー表もありました

香港は、はまると楽しい国ですよ~
食べる・買いもの・ディズニーが楽しめますがやはり食が一番です

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港ワゴン式飲茶ランチ~倫敦大酒樓(香港2日目):

« 三連休 も終わり | トップページ | やっぱり「翡翠拉麺小籠包」で夕食 »