2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月の17件の投稿

2012年3月31日 (土)

ペニンシュラホテルのアフタヌーンティで優雅なひととき・・・

朝食は、ホテル近くのお店で済ませ、ハーバー沿いの遊歩道をブラブラ歩きながら、尖沙咀へ行きお買い物

アベニュー・オブ・スターズ

Cimg2569 Cimg2568

尖沙咀の街並み

Cimg2571 Cimg2572

お昼ご飯を食べるのは、少し我慢して、お目当てのアフタヌーンティを食べるために、ペニンシュラホテルへ行きました

Cimg2585

アフタヌーンティは、午後2時からですが、ワタシたちが到着した1時20分ころには、すでに行列が出来てました(ワタシたちは、15、6組めぐらいだったでしょうか・・)

Cimg2574

待っている間に、まじまじとロビーを観察 やっぱり豪華で格式高いわ~

素敵な音楽が流れているなあと思っていたら、なんと楽団の方の生演奏でした(バルコニーからだったので、てっきりスピーカーだと、笑)
インテリアはコロニアル調

Cimg2573 Cimg2576

午後2時になって、順番に案内されていきます。ワタシたちもようやく着席

Cimg2577

アフタヌーンティ2人用をオーダー

Cimg2575

紅茶 

Cimg2578 Cimg2579

食器は全てティファニー製らしいです 素敵~

3段トレーにのったスイーツいろいろ

Cimg2580

上から自家製スイーツ

Cimg2581

中段のサンドウィッチ

Cimg2582

一番下は、スコーン

Cimg2583

優雅にとってもおいしくいただけました 気分だけでもセレブになった母娘でした

●ぺニンシュラホテル 「ザ・ロビー」 (アフタヌーンティは午後2時から6時まで)
   並ばないとダメですが、早めの時間に行く方がおススメです
   思っていたよりボリュームがあるので、1人用を2人でシェアしてもいいですね

2012年3月28日 (水)

うーん・・・春休みの旅行

ワタクシ、引き継ぎ書類の作成で終われておりますが、なんとオットも異動になりました

本日、内示が発表になり、異動になっていたよう・・・(オットは、今晩、急きょ飲み会で、まだ話しはしてませんが)

実は、4月の初旬に旅行を予定していました

ワタシも、異動になって早々にお休みをいただくのは、気がひけるなあと思いつつ、

代休が1日あったのでそれを使って休ましてもらおうと考えていたのですが、

オットは、その旅行で休む予定の日が、次に行く職場の歓送迎会にあたっていたようです

「どうしよう~・・・」とメールが来たまま、まだ話していませんが、どうなんだろう

この季節、前もって旅の予定をいれるもんじゃありませんね・・・

今回の旅行、キャンセルしたらキャンセル料がかかるし、悩むところです

そうこうしていたら、なんと息子のサッカーの試合も急きょ入って来ました

息子は、「サッカー試合行くで~」と行きたがるし、

娘は、「せっかく旅行に行こうと思っていたのに、皆、なによ!旅行いかれへんやん!!!」と・・

ふむ~ どうしようか・・・悩み中です オットが帰ってきたら要相談ですね

2012年3月27日 (火)

,わぁ~異動です・・・

本日、人事異動の内示が出ました

きっと今年も異動にあたらないだろう・・と思っていました

ところが、内示を見ると、名前があるやん・・・

今の部署に5年。異動になってもいい時期ですね

自分でもスキルアップにそろそろ動いてもいいかなあと思っていたところなので、

4月から気分一新頑張ります

でも、まさかの全く予想していなかった部署なので、不安いっぱいです・・

今後の旅行予定が大きく左右しそうです

2012年3月26日 (月)

香港~インターコンチネンタル・グランドスタンフォードに宿泊

空港到着後、タクシーでホテルへ (250HKDだったでしょうか、バスよりも安かったです・・)

「インターコンチネンタル・グランドスタンフォード香港」に到着
ロビーはそんなに広くないですが、豪華で落ち着いた雰囲気

Cimg2607

Cimg2608

シティービューデラックスでの予約でしたが、ハーバービューにしてくれてました
Cimg2553

香港にしてはゆったりとしたお部屋

窓からは、素晴らしい景色 これぞ香港って感じ・・・

バスルームも清潔で使いやすい

Cimg2550

Cimg2552 Cimg2551

Cimg2558

クローゼットの広さも収納スペースも十分。無料金庫もあります

Cimg2556 Cimg2557

冷蔵庫は、あらかじめ飲料入り。ポット、無料のコーヒー、お茶ありました

Cimg2555

テレビ

Cimg2554

快適に過ごせるホテルでした。入室した瞬間、ちょっとボンドのような変な臭いがしましたが、そのうち気にならなくなりました
(改装したてだったのかな?!)
香港は、ビューが決め手 窓からは、さえぎりなく景色が楽しめてうれしかったです
部屋の使い勝手もベッドの寝心地も大満足でした
ただ、このホテル、MTRの駅からは遠いので、移動するには少し不便ですが、徒歩とタクシーを上手く使って移動できたので、問題ありませんでした
ホテル周辺にコンビニやレストラン、ショッピングスポットは、あります

今回は、オットの会社の福利厚生とオクトパストラベルのキャンペーンで1人1室5,000円(税サ込)

香港は、ホテル価格が高いので、このお値段でこのクラスのホテルに泊まれてめちゃラッキーでした

2012年3月22日 (木)

キャセイパシフィック航空ビジネスクラス②~CX419便

離陸後、メニューが配られ、お食事前のドリンクサービスがあります

Cimg2540 Cimg2541

キャセイ・デライト(オリジナルソフトドリンクカクテル)

Cimg2542

キウイとココナッツの味がきいていて、とってもさわやか。アーモンドもおいしかった

これだけは飲もうと決めていたので、珍しくノンアルコールでしたが、いただきました

前菜と赤ワイン

Cimg2543

エビだったので白ワインと合わせたらよかったかなあと思いつつ、大好きな赤ワインでいただくことにしました

パンは、何種類かの中からチョイスできますが、ガーリックトーストをチョイス

このパンがめちゃおいしかったです

メインは、韓国風ビーフと赤ワイン

Cimg2544

4種類の中から、韓国風なものをチョイスしましたが、お味は、うーーーんあまりおいしくなかったです

チーズとフルーツとポートワイン

Cimg2545_2

チーズとフルーツは、好きなものを切り分けてくれます

ワタシは全てチョイスしました

ワインはせっかくなので、ポートワインをいただきましたが、やっぱり甘くてダメ・・・

普通の赤ワインをもらいなおし、チーズに合わせて飲みました とってもマリアージュがよくって「幸せ~」でした

アイスクリームとコーヒー

Cimg2546

お料理と飲み物は、全てワゴンで運ばれてきます。メインは、目で見てチョイスできるので、ありがたかったです

特に、チーズとフルーツのワゴンサービスは、さすがビジネスクラスって思えるサービスでした

ガーリックトーストとチーズとワインで十分なぐらいおいしかった

でも、それ以外のお味は、イマイチ。やっぱり、JALの機内食の方がおいしい

母も口に合わなかったようで、ほとんど残していました・・

でも、機内食といってもレストランに匹敵するお食事さすがビジネスクラスですね!

食後、コロンと横になってウトウトしているとあっという間に時間が過ぎ、香港に到着しました

2012年3月21日 (水)

夏の家族旅行♪の計画②

ロサンゼルスをキャンセル待ちしていますが、現在の時点ではまだキャンセル待ちのままです

旅行社の方にお聞きすると、①休暇シーズン ②日程がまだ先 ③4名 だということで取れにくい状況らしいです

共同運航便(AA便)は、空席があるので、そちらでとりあえず発券して、JAL便をキャンセル待ちをかける方法もあるんですが、

変更は1回につき、89,000Wかかります

しかも待っていても休暇シーズンなので取れないこともあると・・

ちなみに他の路線で問い合わせてみましたところ、パリ線は空席があるらしいです

どうしようかなあ・・とまだ決まっていません

そんな中、娘の夏休みの日程が、まだわかっていないので、もういくらなんでも決まっているだろうと思い、

再度、学校に電話し、今日は、担任の先生に、お聞きしました

すると、決まっていました。で、日程は、

8月1日から19日までと、8月30日、31日

えーーー ワタシの予想、ハズレ・・ 「キャンセル待ちかけてる日、学校あるやん!!行かれへんやん!!」

わあ、予定変更です。8月前半には、娘のクラブの合宿があるし、お盆は、ワタシが絶対に休めない・・・

行き先から、練り直しです。またまたスタート地点に戻ってしまいました(笑)

(3月末の人事異動の発表を待って、ワタシが異動していれば、お盆あたりにも休暇がとれると思うので、異動を願っておきましょう・・・ははは)

2012年3月20日 (火)

キャセイパシフィック航空ビジネスクラス①~CX419便

Cimg2528

いよいよ飛行機に乗り込みます

離陸前のウェルカムドリンク

Cimg2530

この飛行機のシートはとっても変わっていて、個室っぽくなってるんですが、シートが斜め前を向いています

Cimg2529

なぜか枕がはじめからくっついていますが、別にもう1つ枕もあります

Cimg2533

シート並びは、横は、1-1-1の3列並びで、縦は、斜めにひっついています

お隣とは、高い仕切りがあるためほぼ見えません。1人の世界が楽しめます

反面、同乗者が何をやってるのか全くわからない。話もしにくい・・・

いいんだか悪いんだかわからないようなシートです

(娘はこのシートを見て、「これに乗りたい!!これがいいわ」と言ってました。オットや息子も「ファ―ストクラスのようだ」と・・・)

ワタシたちの列の前は、仕切りがあったのでいいですが、反対側の並びだと、お向かえさんの足が見えます

Cimg2538

ボタン操作でシートは、フラットになります。長時間フライトならぐっすり眠れそう

Cimg2536

Cimg2547

横のモニターは、前に移動できます。ただし、日本語で見れる映画は数本でした

Cimg2539

物を入れるポケットや台は、困らない程度についているので、この個室空間で、けっこう快適に機内ライフを過ごせました

(②に続く・・・)

2012年3月19日 (月)

キャセイパシフィック航空ラウンジ~仁川空港

明洞からは、タクシーでホテルへ戻り、ラウンジでコーヒー休憩の後、チェックアウト

新羅免税店を少しぶらついた後、KALリムジンバスで仁川国際空港へ

次なる旅路 「香港」に行きます

キャセイパシフィックのカウンターでチェックイン後、空港内のお店でしばしショッピング

仁川空港ってお店がたくさんあるし、空港全体が活気づいてる。韓国のハブ空港の勢いとそのすごさに大感心しました

広すぎて、歩くのも大変で、ラウンジ探しも一苦労でしたが、ようやくたどり着き

キャセイパシフィック航空ラウンジ」 ~仁川国際空港

Cimg2515

時間帯にもよるのか、中は数人・・

雰囲気は、明るくて開放的

キャセイのラウンジって建物そのものの窓や天井をうまく利用したデザインの設計なんですかね~

Cimg2517

Cimg2526

長ーいカウンターもあります

Cimg2516

バーテンダーの方はいません。全てセルフ。ここに座ってカクテルなーんてオサレですよね

食べ物は、和洋中いろいろ・・ ドリンクは、アルコールとソフトドリンク、一通りあります(生ビールはなし)

Cimg2522 Cimg2520_2

Cimg2518 Cimg2524

Cimg2521 Cimg2519

Cimg2523

ビジネスクラスでのお食事とおいしい飲み物が控えているので、ここではビールをいただきました

Cimg2527

パソコンルーム。ちなみにここのパソコンは、ピグ(ライフ)ができます

Cimg2525

ちょこっとピグ遊び

そうこうしているうちに搭乗時間になり、ラウンジを後にしました

さあ、いよいよ香港行きのキャセイパシフィックに乗ります

2012年3月18日 (日)

今年度の最終試合で大活躍♪

今日は、息子のサッカーの3年生の最後の試合でした

試合結果は、3試合で、1勝でしたが、なんと息子がMVPに選ばれました

Sh3g0270

Sh3g0271

3年生最後の集大成。良く頑張ったよかったよかった

Sh3g0273

2012年3月17日 (土)

チョンウォンスンドゥブで昼食~明洞

香港への移動日、夕方まで、ロッテ免税店などで買い物をしました

昼食は、明洞にある 「チョンウォンスンドゥブ」 で食べることに

Cimg2513

Cimg2512

場所は、人気のメトロホテルのお隣。ロッテ百貨店からも、道を渡ってすぐの立地

牡蠣のスンドゥブとサムギョッサルを食べました

(サムギョッサルは、2人前からのオーダーになります)

おかず、いろいろ・・・辛かったけどトッポギがおいしかった

Cimg2506

写真の右のモヤシは、スンドゥブとご飯を混ぜ混ぜして食べました

Cimg2507

牡蠣のスンドゥブ (辛さは選べます。ノーマルをチョイス)

Cimg2509_4

スンドゥブは、ご飯を入れずに、スープとして食べました。辛さもちょうどよく、おいしかったです

お隣で食べていた韓国人のグループは、真っ赤のスンドゥブ・・・

Cimg2510

ワタシは、あまりご飯を食べないので、ご飯少なめで混ぜ混ぜ・・・

サムギョッサル

Cimg2508

Cimg2511

お肉も厚めなので、食べ応えがあって、ジューシーでこれもおいしい

「おいしい~」 生ビール1杯のつもりが、おかわりしました

写真は撮ってませんが、生ビールがありました

気になる煙も煙突が吸い取ってくれるので、匂いも気にせずいただけました

お味もおいしく、お店の立地もとってもいいので、明洞で買い物して、お店選びがめんどうなときに、ぴったり

雰囲気もシックで落ちついていてよかったです

チョンウォンスンドゥブ

  住所 ソウル市 中区(チュング)乙支路2街(ウルチロイーガ)199−77  

2012年3月14日 (水)

ソウル~新羅ホテルに宿泊

母とは電車の中で待ち合わせをし、関空へ

関空のサクララウンジで休憩後、JL973便であっという間にソウル・金浦空港に

空港からは、タクシーで行きました(40,000W)

「新羅ホテル」 に到着

フロントに行くと、エグゼクティブフロアでの予約のため、フロアーの専用カウンターでチェックインと言われ、早速エレベーターで上がり、チェックイン

お部屋は、エグセクティブデラックスのツイン

今回、新羅ホテルは、初日1泊と香港から帰ってきてからまた2泊します(全て同タイプのお部屋での予約)

お部屋の入口の廊下

Cimg2490

部屋全体にシックで落ち着いた感じでした

お部屋からの眺め

Cimg2504

シティビューのお部屋でした(3泊ともシティービュー)

ちょっと広めのシングルベッド2台

Cimg2674

文句なしの寝心地でした

毎晩ミネラルウォーターが2本もらえます

冷蔵庫。中にドリンクが入っています

Cimg2676

ポットやミニバー。無料のコーヒー、紅茶、緑茶、人参茶がありました

Cimg2677

金庫と広めのクローゼット(2人分、十分お洋服がかけれます)

Cimg2678 Cimg2679

バスルーム。明るくて 使いやすい

シャワーブースが別についてます。もちろんウォシュレット付き

(水圧等全く問題ありませんでした)

Cimg2494 Cimg2495_2

Cimg2491 Cimg2492

Cimg2493

お部屋全体に使いやすく、水回りもとっても快適 やっぱりいいホテルは違います

エグゼクティブフロアーでの特典として、チェックアウトの延長があったので、午後3時まで延長してもらいました

サウナ(大浴場)も無料で使用できるため、初日だけ利用

そして、ラウンジでの朝食無料とハッピーアワーのサービスがあります(それ以外の時間は、ソフトドリンクとクッキーなどが常備されてます)

朝食は、簡単なコンチネンタルブレックファーストですが、ワタシたちには十分でした

Cimg2503

Cimg2499 Cimg2500

Cimg2501 Cimg2502

コーヒーは、マシンで作ります。ひきたてがいただけるのでおいしかった

パンは、ビッグサイズのパンなので、いろいろ食べたくても1個でお腹いっぱいになります

ハッピーアワー(17時30分~20時)は、初日だけ利用しました

Cimg2496

Cimg2497 Cimg2498

ドリンクは、ビール、シャンパン、赤白ワインなどのいろいろありました

お料理もたくさんの種類はありませんが、どれもお味はおいしくて大満足

とくに、カニのガーリック炒めがおいしかったです

ソウルじゃなかったら、ここで、毎晩まかなうところですが・・・(笑)

ラウンジでのアルコールの提供があるのは、このハッピーアワーの時のみなので、

(今まで利用したホテルのラウンジサービスは、やっぱりリッツカールトン大阪が一番かなあ・・と思いました)

ちょっと残念ですが、ありがたいサービスですよね~

今回、オットの会社の福利厚生のオクトパストラベルキャンペーンで、このエグゼクティブデラックスのお部屋が、

なんと、1泊1人5,500円で泊まれました

なので、こんな機会は見逃すことないわ!と思い、迷わず新羅ホテルに宿泊

母とは、過去にロッテホテル本館と新館に宿泊し、お気に入りでしたが、

新羅ホテルの方も、韓国らしい伝統をうまく取り入れて、重厚感のある落ち着いた雰囲気があり、スタッフの方も親切でよかったです

(泊まってる間にも、各国の旗のついた黒塗りの車を何度もみかけました)

またこんなキャンペーンの機会があれば泊まりたいです

今度は、エステをしたり、プールで泳いだりして、優雅に過ごしたい・・・

2012年3月12日 (月)

「Pati chinowa FUJIKAWA」 でランチ

昨日は、珍しく家族全員揃ってお休みだっただので、ランチを食べに行ってきました

神戸市西区にある創作中華料理のレストラン 「Pati chinowa FUJIKAWA」 (パティシノワ フジカワ」

Cimg2720_2

川ぞいに立ち、周りは田園風景という、ほのぼのとゆったりとした時間が過ごせるお店です

Cimg2724_2 Cimg2734

Cimg2733

ランチは、Aランチ(1,200円)Bランチ(1,500円)Cランチ(3,500円)飲茶セット(2,000円)と土日祝日だけお子様ランチ(850円)があります

Cimg2723

予約していきましたが、店内はけっこう混んでいて、Cと飲茶は品切れでした

Cimg2726

ワタシたちは、Bランチ3つとお子様ランチをオーダー

Bランチ

Cimg2727

お料理は、全てプレートにのって出てきます

Cimg2729 Cimg2730

少しずついろんな創作中華や飲茶が楽しめるので飽きずにいただけます

お味もおいしいんです!

ご飯はおかわり自由(オットは3杯食べました、笑)

花開くジャスミンティがついていて、一緒に飲むとお料理をうまく消化させてくれます・・

Cimg2731

デザートは杏仁豆腐でした

こちらは、お子様ランチ

Cimg2732

ラーメンがメインで子供が好きな唐揚げ、ポテトフライ、豚まんなどがついています

久しぶりの家族揃ってのランチ

ゆったりとおいしいお料理をいただいて、良い休日のお昼がすごせました

「Pati chinowa FUJIKAWA」 (パティシノワ フジカワ)

●住所  兵庫県神戸市西区平野町黒田176-1

●電話  078-219-7026

2012年3月11日 (日)

香港で買ったもの・・・

息子と2人の香港旅では、あまりお買い物できませんでした

子供連れの時は、お買い物するのって難しいですよね・・

ちょこっとお店を覗く程度なら、いいのですが、度が過ぎて長居し過ぎたり数軒、回ったりすると、たちまちブーイング

その後はお買い物できません(笑)

嫌がる息子をなだめながらちょこっと行けたお店は、ホテル近辺のお店のみです

アディダス(息子とワタシの靴を買いました!)、ワトソンズ(アジアでお馴染みドラッグストア)、マックスマーラ、ペニンシュラアーケード・・・

買ったもの一部のご紹介

(画像の色が悪いですがごめんなさい)

コラーゲンとシンガポールで買って以来リピートしている燕の巣のシートパック

Dsc_0114

コラーゲンの方は、イマイチでした この燕の巣のパックは、たっぷり美容液が入っていてお肌がよみがえる感じ・・

勝負の日の前日に使っています(笑)

(勝負の日 = 学校行事や飲み会など)

燕の巣シリーズのクレンジング、ピーリングなど

Dsc_0112

左2つはまだ使っていませんが、一番右は、 「1回使いきりの流すトリートメント」

使用後、とってもしっとりとします。パンテーンのものだったので日本にも売ってるかも・・

会社帰りにたまに行くジムのお風呂用です

タイガーバームもろもろ

Dsc_0116

腰痛&頭痛持ちで肩こりのひどいワタシが主に使っています

よく効くのですが、においがきついので、休みの日か夜にしか使用できません・・

でも効果は抜群のよう!温と冷を気分で使い分けています。息子がサッカーで足を痛めた時にも使いました

そして息子が買ったものは、

Cimg2718

なぜかぬいぐるみが大好きでコレクションしているようです

近頃の寝るときのお友は、プーさんとパンダ

2012年3月 8日 (木)

羽田空港「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」~大阪へ帰る

ホテルに荷物を取りに行き、再び、モノレールで空港へ

チェックインは、JGCカウンターで手続きしました

実は、チェックインするに当たり、ファーストクラスウンターを探していました

途中、ダイヤモンド・プレミアラウンジへの出入り口のようなものは見つけたものの、まさかそれがチェックインカウンターになっているとは分りませんでした

ラウンジに行くときにそこを通りびっくり

まさか・・・チェックインできるとは!まるでホテルのチェックインカウンターのようでした

わあああ、残念 ここでチェックインしたらよかったあ

とりあえず、 「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」 へ行きました

重厚感があり、落ち着いた雰囲気

Dsc_0208

子供は、息子だけのよう・・

Dsc_0209

すっかりとラウンジライフも慣れたのか好きなゲームをして楽しんでいました

ワタシは、やはりこれ

Dsc_0207

さすが、プレミアラウンジ、置いてあるビールもワンランク上でした

エビスとキリンマイスター、ハートランドビールです

エビスビールがメチャうま(JALラウンジ内はきっちりとビールサーバーの清掃をおこなわれているのでビールがおいしい)

珍しく、スイーツもいただきました

Dsc_0206

「堂島ロール」です

生クリームがあっさりしていて食べやすかった

搭乗時間までまったり過ごしすぎて、時間ぎりぎりで飛行機に搭乗・・・

あーどうしても居心地がいいのでついつい長居し過ぎです(気をつけないと)

飛行機に乗るとあっという間に伊丹空港に到着

オットに空港まで迎えに来てもらい帰宅

楽しかった香港&東京旅も無事終了いたしました

2012年3月 6日 (火)

東京タワーに昇る!

朝食は前日にコンビニで買ったパンを食べ、のらりくらりとお部屋で過ごし、12時にホテルをチェックアウトしました

荷物を預けて、東京モノレール「浜松町駅」まで

「東京タワー」 を目指して、歩いて行きました

Dsc_0171

Dsc_0175

「わー! 大きい」 思っていたより大きかった・・・

子供の時に行ったことはありますが、覚えていません

息子は、初めて実物を見るので、大感動

ディズニーランドへは何度も行っていますが、いつも、ディズニーオンリーなので東京見物は初めての息子

おのぼりさんなのでこんな写真も撮りました

Dsc_0176

ランチは、東京タワーのフードコートで食べました

(歩いて行く途中によさそうなお店がたくさんありましたが、息子のリクエストでタワーで食べることに)

席をとるのに大変 もともと席取りが苦手な上、混んでいたので、ウロウロウロウロ・・・・・

Dsc_0179

ようやく食事にありつけました

東京タワーの入口で、クーポンを配っていたのでそれを利用して、ラーメンを食べました

(クーポン利用で味付け煮卵がサービス)

Dsc_0180

とんこつラーメンで麺もスープもけっこういけます 2人とも完食

さあ、いよいよ 東京タワーを階段で昇ります

そう、今回は息子のつよーーーい希望

(ブログ友のそらさんが、東京タワーを階段で昇り、認定証をもらったらしいよと息子に話したのがきっかけです)

いくら説得しても、階段で昇りたいというので、仕方なく階段昇りに挑戦

Dsc_0181

普段ジムで鍛えているから、思っていたよりは楽に昇れました

と言いたいところですが、531段目で撮った写真がぶれていた(爆)

Dsc_0186

途中、景色を眺めながら昇っていけるので、気が紛れ、

ノッポン君からのクイズがところどころであるので、わあわあ言いながら昇れます

展望台からの景色は、素晴らしく お天気もよかったのスキッと見えました

Dsc_0191

認定証とともにポーズ

Dsc_0195

「ルックダウンウィンドウ」というのがあって、床がガラスになっています。めちゃ怖い

Dsc_0192

子供は、怖くないのか、息子は、普通に歩いてジャンプしたり、平気

(一方、ワタシは、乗ることすらできず、おそるおそる足を乗せて、「ぎゃあああああ」でした、笑)

せっかくなので、特別展望台へも行ってみることに(これはエレベーターです)

特別展望台へ行くには40分から50分の待ち時間が出来ていました

チケット購入時に番号カードをもらい、自分の番号が掲示板に表示されるまで待ちます

Dsc_0196_2

待つこと40分ほど、ようやく順番が・・・特別展望台へ行ける

Dsc_0197 Dsc_0199_2 

大展望台に比べて、100メートル高い特別展望台

景色を見ると、ずいぶん高く感じました周りのビルが低く見えます

Dsc_0201

向こうの方に見えるのがあの「東京スカイツリー」です。ずば抜けて高い

Dsc_0204

大展望台からの景色も壮大でしたが、特別展望台からの景色は、さらに壮大に広がった景色をみることができました

夜景ならもっと素敵なんだろうなあ

「今度は、スカイツリーから景色を見てみたいね」とか話しながら東京タワーを後にしました

東京タワー

    展望台営業時間    9時から22時(年中無休)

    大展望台入場料    大人820円 小・中学生460円

    特別展望台入場料   大人600円 小・中学生400円

2012年3月 5日 (月)

夏の家族旅行♪の計画①

JALの春以降の航空券も発売になってるし、「そろそろ夏の家族旅行の計画も立てないとダメやなあ」とようやく思い立ち、最近、ちょこっと計画を練っています

我が家は、今年、アップグレードクーポンが、65ポイントいただけるので、それを利用して、夏休みは、ビジネスクラスで旅行に行こうと思っています

(ちなみに昨年は、マイルを全て使用してビジネスクラスでシドニーに行きました)

普通に、JALのホームページからビジネスクラスにアップグレードできるチケットは、高い

4人分となるとびっくりするくらいのお値段になってしまいます

そこで、韓国発券しようと思っています

いろんな方のブログを読んだり、相談したり・・・勉強しながらの挑戦

あれやこれや、エクセルで計算したり、いろいろ行程を考えると、頭がパニック状態に(笑)

しかし、まだ、娘の夏休みの予定が未定・・・先日、学校に電話で聞いても、まだ決まっていないとのこと

しょうがないので、過去の夏休みの実績を考慮しながら、勝手に予想して大体の予定を組みました

そして、行き先候補としてあがっていたのは、

 ① ドイツ (サッカー応援と本場ビールを味わう旅)←息子イチオシ

 ② パリ (ディズニーランドとワイン三昧の旅)

 ③ ボストン (毎朝、娘父で聞いてる基礎英語3の舞台となってるので実践英語旅)←オットのイチオシ

 ④ ロサンゼルス (本場ディズニーランドの旅)

でした。ワタシ的には、ヨーロッパがよかったんですが、韓国発券のチケットには、いろいろ約束事があって、

ヨーロッパ路線は、 「ストップオーバーが1回のみかつ14日以内」という決まりになっています

例えば、8/1に関空からソウル・金浦に行き、1泊し、翌日の8/2にソウル・仁川から成田に行き、ドイツ・フランクフルトまで飛び、そこで3泊し、8/6に帰ってきます

それから、14日以内に再びソウルへ行かなければなりません

夏休みが短い娘には、日程を組むのが非常に厳しく、夏が忙しいワタシも夏休みを6日とその後ソウル行きに休むのが無理なので、

ヨーロッパ方面は諦めました

一方、アメリカ方面は、今年から「ストップオーバーが2回かつチケットの有効期限内」という決まりになったようなので、

短期間での連続休みが取れにくい我が家にはもってこいの条件

(有料ですが、日程の変更もできるようです)

しかも、余裕を持ってソウルに行けるので、アメリカ旅行とソウル2回旅行が楽しめます

と言う訳で、夏の家族旅行は、韓国発券でアメリカへ行くことにほぼ決まりそうです

ところが、先日、メールで希望の日の空席状況を聞いてみると、

「AA便は空席があるけど、JL便はキャンセル待ちとのこと」

絶対、JALで行きたい

本日、「キャンセル待ちします・・・」とメールしましたが、どうなるんだろう・・・

夏の家族旅行の計画は、悩みながらまだまだ続きます

(韓国発券について、超初心者なので、間違っていたり、アドバイスなどあれば、皆さまどうぞご伝授くださいね。よろしくお願いいたします)

2012年3月 1日 (木)

「第一ホテル東京シーフォート」に宿泊

羽田空港から便利がよく、東京タワーにも行きやすいホテルがいいということで、

「第一ホテル東京シーフォート」に宿泊しました

羽田20時25分着の飛行機で、ホテル到着が、21時15分ごろ

お部屋は、 「ハーバーサイドダブルルーム」です

お部屋からは、レインボーブリッジとハーバーの景色が見えます

Dsc_0168

広さは、約22㎡。香港のホテルと変わらない広さなのに、そんな狭くは感じませんでした

ベッドも息子と添い寝しても十分なダブルベッド(160㎝幅)

Dsc_0153

廊下。スーツケース押しても普通に通れます

Dsc_0154

クローゼット。ちょっと小さめ

Dsc_0155

水周りは、いたって平凡ですが、清潔で使いやすい

もちろん、トイレはウォシュレット

Dsc_0162

シャワーは、可動式と固定式の両方がついていました

Dsc_0159 Dsc_0160

シャンプー、リンス、ボディソープは、詰め替え式でしたが、「PROVINSCIA」というメーカーのもので、使用感や香りがよかったです

子供は、こちらのアメニティセットがもらえました

Dsc_0158

テレビとテーブル。パソコンもできます

Dsc_0165

テレビの下に冷蔵庫とポット、無料のお茶がありました

小さいテーブルセットがあり、けっこう便利

Dsc_0163

お部屋の内装は、ブルー系で統一され、すっきりとした雰囲気

設備は、使いやすかったです

何といっても、ベイエリアの景色が最高

ホテルと駅は、直結していて、途中にコンビニやレストランもあるのでとても便利でした

    「第一ホテル東京シーフォート」

       東京モノレール「天王洲アイル駅」直結

       ホテル直接予約で、14,000円(税サ込。食事なし。チェックアウト12時)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »