1月5日から1月9日まで「香港&プチ東京」に行ってきました
香港は、思ったより寒く(といっても、日本に比べるとぐんと暖かいです)、
毎日、曇り空
太陽の光
を見たのは、最終日のみでした
それでも、雨は降らず、動くのに適した気候で、過ごせました
息子と2人きり
での初海外旅行で、どうなるか不安な部分もありましたが、
息子は、ほとんど手がかからず、逆に、自ら積極的に、手助けをしてくれました
いつまでも、「小さい小さい」とワタシの中での思いがありましたが、今回の旅行で改めて、またまた成長したんだなあと実感
かわいいパートナーとして、頼もしく、いろんな話も出来て、とても有意義で楽しい旅が出来ました
【旅の覚書】
1/5 (木)
JAL3002便 伊丹 8時25分発 → 成田 9時40分着
成田空港内を散策した後、11時頃出国
JALファーストクラスラウンジで搭乗時間まで過ごす
(マッサージやパソコンで遊んでいると意外に時間はすぐに経ちました・・)
JAL735便 成田 18時15分発 → 香港 22時30分着
香港国際空港到着後、ホテルのエアポートシャトルバス
で、宿泊ホテル「九龍ホテル」 へ
ホテルに到着したのが、深夜0時すぎ、荷物整理だけして爆睡
1/6 (金)
息子の起床が10時頃 遅めの朝食を食べに、ホテル近くのお店「杏花樓」へ
ホテル周辺を散策がてら、両替をする
一旦ホテルへ戻り
MTRで「尖沙咀駅」→「金鍾駅」へ行き、シティバス629番に乗り、 「オーシャンパーク」へ行く
パンダや水族館を見たり、遊園地の乗り物に乗って遊ぶ
ホテルで少し休憩後、夕食を食べに、ハーバーへ
お目当てのお店が、パーティで貸し切りのため入れず
、次なるお店を探すが、なかなか決まらない
海辺を散歩しながら、行ったり来たり・・・
なんとか、ハーバーシティにたどりつき、
その中にある 「翡翠拉麺小籠包」 で夕食
ホテル近くのセブンイレブンでビールなどを買い物して、ホテルへ
1/7 (土)
部屋で朝食を食べる
MRTで「尖沙咀駅」→「茘景駅」→「欣澳駅」→「迪士尼駅」 と乗り換えて
「香港ディズニーランド」へ
大好きなアトラクションや11月に出来た「トイストーリーランド」で遊ぶ
ホテルで少し休憩後、周辺で少しお買い物
「シンフォニーオブライツ」を鑑賞

ホテル近くの 「翠華餐廳」で遅めの夕食
少しだけお買い物
1/8 (日)
最終日だったため、寝てる息子を9時頃起こす
息子が気に行ったので、初日に食べた「杏花樓」に朝食を食べに行くが、あいにく定休日
しかたなく他のお店で食べる
ペニンシュラホテルのショッピングセンターやアディダスなどでお買い物
ホテルへ戻り、チェックアウト
エアポート・エクスプレス・シャトルで「九龍駅」へ行き、エアポート・エクスプレスで空港へ
ファミリーレーンで検査を受け、すばやく出国
キャセイパシフィック航空のファーストクラスラウンジで昼食

(ビジネスクラスラウンジは閉鎖中。ちなみにJALカウンターでは、「トラベラーズラウンジ」を案内されました)
JAL028便 香港15時45分発 → 羽田20時25分着
東京モノレールに乗り、「天王洲アイル駅」へ
「第一ホテル東京シーフォート」に宿泊
(ホテル到着だいたい9時15分ころ)
1/9 (月・祝)
チェックアウト12時までホテルの部屋でゆっくり
東京モノレールで 「浜松町駅」へ
「東京タワー」へ行く
特別展望台まで登り、見学
ホテルに荷物を取りに行き、羽田空港へ
JALダイヤモンド・プレミア・ラウンジで休憩
JAL127便 羽田16時30分発 → 伊丹17時40分着
無事自宅へ戻る
今回20年近くぶりの香港
中国に返還されてからは、初めて
印象としては、ネオンが減って、わさわさした活気がなくなっていたように感じましたが、
他の中国の都市(上海しかいったことありませんが)に比べて、マナーは良かったように思いました
目的のディズニーランドは、あまり並ばなくてもアトラクションに乗れ、パンダのいるオーシャンパークも現地の人に混ざって楽しめました
そして、今回のピカイチは、香港空港のキャセイパシフィック航空のラウンジ レベルが高く、雰囲気もよく、お食事がめちゃ美味しかったです
ただ、ひとつだけ、残念なご報告が
息子が、オーシャンパークでパンダの写真を撮影した直後に、
なんと、デジカメが壊れました・・・「どこを触ったの~
」(大ショック
)
そのあと、スマートフォンで写真撮影をしたため、充電がすぐになくなったりで、あまり写真が撮れませんでした
文章だけのアップになる記事もありますが、ご了承くださいませ・・・
最近のコメント