日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
夕食は、屋台フード「イムちゃん」へ
このお店は前回も行き、これまたmajujiiさん おすすめのお店
屋台で食べるのは、勇気がいりますが、おすすめ店だと安心して行けます
とりあえずの「シンハビール」を注文しましたが「チャーンビール」をすすめられ、そちらで乾杯。
ビールを冷やすためなのか、氷を入れて、ビールを飲みます
前回は、氷を断ったんですが、今回は、氷ビールにしてみました。
でも、味が薄くなるので、結局は、氷なしで飲むことに
パッタイや春巻きなどどれもおいしかった
味つけも辛くなくて、食べやすく、残さず完食。ビールもすすみました
料理5品とチャーンビール(大)4本で570バーツ
お腹いっぱい。バンコク最後の夜も大満足。ほろ酔い気分で、ホテルへ戻りました
(余談)
その帰りホテル横のセブンイレブンに立ち寄ると、欧米系の方たちが、テンション高らかに、こぞって皆これを買って行きました
20本ぐらいあったのを全部買い占めてました。
その中の1人の方にワタシもすすめられ、成り行きで、買いました
中身は、甘くて悪酔いしそうなカクテル
ボトルを冷やすカバーが目当てのようです
荷物を置きにホテルへ戻った後、再び、夕食を食べに、街へ繰り出しました
BTSでプロンボン駅へ
まずは、疲れた身体をマッサージで癒すため、
マッサージ店「+CEFLE」でタイ古式マッサージ90分コースを受けました
このお店も、majubiiさん のおすすめ店
受け付けは、日本人のお兄さんなので、安心。
施設内は、とっても静か と思ったら、「静かにしてください」の貼り紙が貼ってました。
マッサージする施術師の方たちも、一言も話しません。
海外では、私語をしながらマッサージする人が多いのですが、このお店は、教育が行き届いてました
とっても気持ちよく、疲れがふっとびました
きっとまた、バンコクに行ったら、リピすると思います
同じような時間に行ったのに、前回は、予約でいっぱい今回はスムーズに案内してもらえました
(1人300バーツ+チップ100バーツ)※写真は取り忘れました、、、
身体がすっきりしたところで、近くのタイのサテンの雑貨店「NaRaYa」でお土産をお買いもの
このお店は、お値段も非常にリーズナブルで、デザインも可愛いので、お土産にぴったり
ピカッと光る生地にリボンが付いてるのがポピュラーなデザイン
お土産用に、カバン、スリッパ、巾着などを購入しましたが、写真撮る前に渡してしまったので写真はありません
自分用のメガネケース
お腹もへってきて、行きたいところは、ほぼクリアしたので、夕食を食べに行きました
昼食後は、お買いものをするために、伊勢丹へ行きました
お目当ては、「ハーン」のソープ。ついでに、ちょうどバーゲン中みたいなので掘り出し物探しです。
ソープはゲットバーゲン中で10%OFFでした。掘り出し物はなし
ここのソープは香りがよく大好きです。
種類も、マンゴスチンはもちろん、黒米、レモングラス、ラベンダー、ローズヒップなどいろいろ
今回は、バスソルトも購入しました。これもまた香りがすごくよくて、毎晩お風呂に入れ、癒されています
伊勢丹を後に、露天をブラブラバンコクの露店は食べ物や雑貨、服などめっちゃ安く売っていて楽しいです。
前回は工事中だった「Big C」へ向かいます。
スーパーで、お菓子や食材などをお買いもの
海外のスーパーは、日本にないような楽しいものがいろいろあっておもしろいです。
ミニおすし(変わったトッピングが多い)
かわいいねり製品(お弁当に入れたい)
スーパーでの買い物を終え、ショッピングセンター内の「BOOTS」と「オリエンタルプリンセス」でシャンプーなどを買いました
今回、初めて購入した「オリエンタルプリンセス」
シャンプー&コンディショナーのパッケージが可愛かったのでジムに持って行く用に買いました。
泡立ちもよく、香りもよく、髪もしっとりで、重宝しています
バンコクは、物価が安く、日本人(ワタシ)に合うセンスのものも多いので、とっても買いものしやすいです
買いもの好きのワタシは、ついつい買ってしまいます
お昼ごはんは、ローカルフードの「カオマンガイ」を食べに行きました
地元でも有名なカオマンガイ専門店「ラーン・カイ・トーン」でいただきました。
ここのお店は、majubiiさんが以前ブログで絶賛されていたので、とても気になっていて、
前回からのリベンジで、ようやく食べることができました
お店は、お昼どきというのもあって、結構混んでいました。
席をみつけて、座るとお店の人が、注文を聞きに来てくれます。
タイ語しか通じませんでした
ワタシたちは、カオマンガイ2人前とシンハビール(大)1本をまず注文
ショウガやガーリックなどが入った辛み醤油たれをつけながらいただきます。
チキンはふっくらしていて、ガーリック風味のライスとの相性もバツグン
ビールがすすむすすむ
めっちゃ、おいしかったです。オットも大絶賛
あまりのおいしさに、もう1皿とビールを追加しました
一緒についてくる鶏スープも、だしがすごくでていてグッドでした。
チキンだけや鶏肉の入ったスープの注文もできるようです。
カオマンガイ3皿とシンハビール(大)2本で240バーツ
(カオマンガイは1皿30バーツ)
《行き方》
BTSチットロム駅を北へ上がり、ペップリー通り沿いを西へ 徒歩約15分
《お店》
「ラーン・カイ・トーン・プラトゥーナーム」Phetchaburi Rd.,Soi 30
営業時間 5時30分~15時30分、17時~翌3時 (無休)
※周辺には、同じようなカオマンガイ専門店があるので、ピンクのユニフォームを目印に行ってください。
タイシルクで有名なジム・トンプソン。
ショップは、よく行きますが、住まいが博物館になっているというので行ってみました
「ジム・トンプソンの家」
これが家かと思えないほど立派で広い(さすが、、、当たり前、、)
緑の木々が生い茂り、熱帯の雰囲気
入館料は1人100バーツ
ほんとは、入館するつもりでしたが、さっきの宮殿見学で、ちょっと疲れたので、
カフェでまったりすることにしました
カフェは、アウトサイドとインサイドがあり、ワタシたちは、アウトサイドへ
立派なコイが泳ぐ池やジム・トンプソンの家をながめながらいただきました
ワタシは、スイカジュース。スイカスムージーになっていて、ザ・スイカって感じの味。甘くておいしい
オットは、レモングラスジュース。さっぱりしていて、さわやかです。疲れがとれます
タイ料理のお食事も出来ます。
ちょうどお昼前だったので、中国人の女の子のグループが、おいしそうなタイ料理を食べていました
次回は、雰囲気もいいのでお食事もしたいです
トイレもおしゃれでした
トイレットペーパーは、なんと花柄。やっぱりジム・トンプソンですね~
近くには、川があって、船で移動もできそうです
今回は、BTSで行きました。BTSナショナルスタジアム 徒歩約10分
せっかく観光名所の多いバンコクに来たのだからと、ホテルから一番近い宮殿、
『スアン・パッカード宮殿』に行きました
(ワットアルンやエメラルド寺院、ワットポーは前回に行きました)
ホテルからだと、歩道橋を渡って、徒歩5分ぐらいでした
一見、宮殿には見えないほど地味
チケット売り場になってる建屋もとてもひっそりとしていました
荷物は鍵付きのロッカーに預けて、見学スタートです(もちろん自由見学)
日本語ガイドブックがあり、助かりました
こんな「千と千尋の神隠し」に出てきそうな銅像もありました
なぜか、このカラスがずっと着いてきました
女王様の50歳の誕生日を祝うために建てられた高床式の家屋
他に展示室があり、美術品、装飾品などが数多く展示されていました
やっぱり、見物客は、ワタシたちと、欧米の2組の老夫婦だけ、、、
暑―――い中、サクッと、見て回りました
入場料は1人100バーツ。記念にうちわがもらえます
事前にインターネット等で調べると、定休日は日祝と書いてあるものが多いですが、
入口の看板によると毎日開いているようです
夕食は、サイアムスクエア内の屋台「フード・プラス」で食べる予定でしたが、
閉店しかけていたため、予定変更
マッサージ店と同じ通りにあるお店
「タイ・スタイル・ヌードル」で食べました
(注:お店の名前は読み方が違っているかしれません、、、)
お店の中は、明るくてカジュアルな雰囲気 ほぼ満席でした。
汁ものの麺類は、外のキッチンで作って、それ以外のものは、中の厨房で作っているようでした。
取りあえず、バンコク初日の夜に、シンハビールで乾杯です
暑いバンコク、ビールはおいしい
左の揚げチーズわんたんは、カリッとしていてビールのあてにぴったり
右の麺(確かメニューの一番上に書いてあったので注文)も、だしがきいてて
とても美味しかったです
ぺったんこの麺が入っていました 味はもちろんグッド
もう何品かとビールを追加したかったんですが、お店の閉店前だったようで、
注文できずにご馳走さまでした
ビール小2本と料理3品で 240バーツでした(安い)
この後、サイアム周辺をブラブラ
再び、サイアムパラゴンのアジアンフードのお店で、
ハイネケン(小)4本とレッドカレー&生春巻きをいただきました
(これで、790バーツでした)
ホテルへチェックインした後、BTSサイアム駅近くのマッサージ店
「レック・フット・マッサージ」へ足裏マッサージ60分を受けに行きました
お店は1階と2階があります。私たちは、2階へ上がりました。
ベットのようになるソファーにすわって、ゆったりと…
膝上から足の指の先までしっかりマッサージをしてくれました
気持よくって、思わずウトウトとしてしまいます
最後に、背中から頭までミニマッサージもついてました
(これがまたとても気持ち良かったです)
私たちが受けたのは、「足裏マッサージ60分300バーツ+チップ100バーツ」でした
とても上手だったので、次回はタイ古式マッサージも受けてみたいと思います
この周辺にはたくさんマッサージ店がありますが、その中でもこのお店は、よく流行ってました
《行き方》BTSサイアム駅下車(サイアムパラゴンと反対側へ出る) Soi6通り
行くまでに、同じような名前のマッサージ店がありますが、注意してください。
a はじめまして b JAL&JGC&旅行 c ディズニー d ペット e 日常のこと・つぶやき f グルメ g 2010年旅行 h 2011年6月バンコク i 2011年7.8月シドニー j 2011年9月ロサンゼルス k 2011年11月ソウル l 2012年1月香港&プチ東京 m 2012年2月ソウル&香港 n 2012年4月台北 o 2012年5月香港 p 2012年6月東京 q 2012年7月ソウル r 2012年8月パリ(ロンドン、フランクフルト) s 2012年8月ソウル t 2012年11月シンガポール u 2012年12月スペイン v 2013年1月ソウル w 2013年3月台湾発券バンコク x 2013年4月ソウル y 2013年6月クアラルンプール z 2013年8月シンガポール あ 2013年11月バンコク1人旅 う 2014年2月ソウル え 2014年3月沖縄&シンガポール お 2014年5月バンコク か 2014年7月札幌&ドイツ き 2014年11月ソウル&札幌 く 2014年12月ソウル け 2015年3月ソウル こ 2015年4月シンガポール さ 2015年5月シンガポール し 2015年9月ハワイ ん 国内旅行
最近のコメント