韓国・ソウル覚書~2011年11月
11月26日から28日まで、オットと2人で、韓国・ソウルに行ってきました
ソウルは、とても暖かく、過ごしやすかったです 逆に日本からの服装だと、汗ばむぐらいでした・・
(ダウンジャケットの下に長袖Tシャツで十分でした)
ゆっくりする間もあまりなく、相変わらず、忙しい旅行
腰痛もあったせいか、帰国後、足が筋肉痛・・・
(歩きすぎがも、この3日間で携帯の歩数計の合計は、54,717歩 普段は、だいたい1日4,000歩前後なので約4.5倍 )
その甲斐もあってか、いっぱいいっぱい楽しめました
11/26(土)
午前中 仕事をして関西国際空港へ
チェックイン、出国審査を済ませ、初めての関空サクララウンジで遅めの昼食
(空港がとても空いていたため、あっという間にラウンジ到着)
JL973便 関西発 15時20分 → 金浦着 17時15分
「T-money」を購入 空港鉄道A’REXに乗り「ソウル」 → 地下鉄4号線の乗り換え「明洞」へ
ホテルにチェックイン
地下鉄 4号線「明洞」→「忠武路」で3号線に乗り換え→「安国」へ
北村方面で 夕食を食べる
明洞へ戻り、徒歩で南山ケーブル乗り場へ、ケーブルに乗り、Nソウルタワーで夜景を楽しむ
ホテル近くのコンビニで飲み物を買ってホテルへ 就寝
11/27(日)
朝から曇がちで今にも雨が降り出しそうなお天気
明洞近くのお店で朝食を食べる
「明洞聖堂」を見学
ブラブラしながら地下鉄へ 4号線「明洞」→「忠武路」で3号線に乗り換え→「鍾路3街」へ
世界遺産「宗廟」の日本語観覧時間までに時間があったため、近くの「タムエンタムスコピ」でコーヒー休憩
「宗廟」観覧(約1時間ちょい)
地下鉄3号線「鍾路3街」→「安国」へ
北村を散策(韓屋の街並みを楽しんだり、雑貨店をのぞいたり、冬ソナの中央高校も見に行く)
昼食を食べて、三清洞方面を散策(買い物やカフェを楽しむ)
明洞に戻り、ホテルで少し休憩
地下鉄4号線「明洞」→「東大門」へ
ミリオレやドゥータなどで買い物
(5年前に来た時よりも、値段が高くなっているような気がしてがっくり・・観光地化されてるのかなあ・・)
東大門で夕食を食べる
地下鉄4号線「東大門」→「ソウル」へ
ロッテマートで買い物し、ホテルに戻り就寝
11/28(月)
この日も朝の間は、曇ったり小雨が降ったり・・
明洞で朝食を食べる
明洞 & ロッテ免税店 でお買いもの
ホテルに戻り、荷物を詰め、チェックアウト
(すっごく重たいスーツケースに、ホテルの人も心配そうにびっくりされてました)
明洞で昼食
最後の買い物&屋台でおやつ
地下鉄4号線「東大門」→「ソウル」 空港鉄道A’REXに乗り金浦空港へ到着
チェックインをすまし、KALラウンジへ
(なんと、スーツケースの重さ、オットが持っていたのは、31キロでした。ちなみにワタシのは、11キロ。あはは)
JL974便 金浦発 18時15分 → 関西着 19時55分
円高で、何をするのにもお得で、ルンルン
食べ物もお酒もおいしくって、食べ過ぎ飲みすぎでした
買い物も重たいものなどたくさん買っていたので、途中、ストップサインが・・(笑)
オットは、初韓国、「どうだろう」と心配でしたが、帰国後、感想を聞いてみると、
第一印象は、日本と全く同じで、外国に来ている気がしなかった
他の行った国に比べて、トイレが多くて安心だったそう(わりと、トイレ探しにいつも困るんです・・)
「気軽に行けるところなので、また行きたいなあ」と言っていました
(実は、買い物、食べ歩き・・は、元々あまりしない方なので不安だったんです)
近くて、安くて、楽しくて、おいしくて・・ソウルってやっぱりいいですよね~。皆様がはまるのよーくわかります
覚書書いていると、また行きたくなっちゃったあ
最近のコメント