「オーストラリアンホテル(パブ)」で最後の夕食~シドニー3日目
地元の雰囲気を味わおうと、地ビールとピザが有名なお店ロックスにある老舗パブ
「オーストラリアンホテル」へ行きました
「ホテル」というのにパブだなんて、「なんでだろう~」と思っていたら、シドニーでは、パブに、「○△ホテル」と言う名前をつけるようです。
それは、昔、お酒を提供するのに、宿泊施設を併設しないとだめという決まりがあって、その名残みたい
パブというので、子連れでは、少し心配でしたが、この「オーストラリアンホテル」は子連れ大歓迎のお店だったようです
席は、インサイドとアウトサイドがありましたが、迷わずアウトサイドへ
(屋外暖房があり、あったかかったです)
フードはオーダー制でしたが、ドリンクは、やはりセルフで、バーへ買いに行きます
(クレジットカードを預けるというシステムはなかったようです)
オットが4人分買いに行き皆で乾杯!
とっても美味しいビールでした
ピザ、チキン、サラダをオーダー。どれも大当たりでした
ビールにお料理がマッチしてグイグイと進みます
メニューには、それぞれのお料理に合うビールが書いてありました。
地元っぽい雰囲気もとてもよく、お料理もビールもとてもおいしく、かなりポイントの高いお店でした
フードA$43、ドリンクA$60
店内は、地元の人が多かったですが、珍しく日本人の若い女性のグループのいらっしゃいました。
お店に行くまでのロックスの街並みも情緒があって散策するのに最適でした
« 「国立海事博物館」へ行く~シドニー3日目 | トップページ | 「シドニー空港・カンタス航空ビジネスラウンジ」~帰国 »
「i 2011年7.8月シドニー」カテゴリの記事
- ビジネスクラスで日本へ~帰国(2011.10.16)
- 「シドニー空港・カンタス航空ビジネスラウンジ」~帰国(2011.10.15)
- 「オーストラリアンホテル(パブ)」で最後の夕食~シドニー3日目(2011.10.14)
- 「国立海事博物館」へ行く~シドニー3日目(2011.10.12)
- 「チャイナタウン」で昼食~シドニー3日目(2011.10.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「国立海事博物館」へ行く~シドニー3日目 | トップページ | 「シドニー空港・カンタス航空ビジネスラウンジ」~帰国 »
こんにちわん
わー
いいね♪いいね♪
チキン
サラダ


ピザ
全部大好き
雰囲気もいい
そういえば、中国のホテルは酒店って多いよね。宿泊施設でお酒を提供、シドニーと逆だけどなんか似てるね
あ!前のコメントの続き~今頃
)、窓ガラスが厚い。
北海道の屋根は平らな鉄板で瓦(瓦風?)ないの。
雨戸もない。その代わり(代わりかどうか不明
旅行時には雨戸って閉めて行くものなの?閉めたら、家の中暗いの?興味しんしん
投稿: ボラ | 2011年10月15日 (土) 16時28分
ボラさんへ
こんばんわんこ
とってもおいしくって
雰囲気もよかったよ
道路際にテーブルを並べてるので、はじめは、ちょっと車が気になるけど、
飲食始まったら夢中になって、全く気になりません(笑)
カキだけど、ワタシも、2年前、生ガキ食べて、あたりました。ははは・・・
中国のホテル=酒店
国によっていろいろだね~
北海道、瓦ないの
雪が積もるからかなあ?


雨戸は、凍ると開けられなくなるから???
こちらでは、雨戸は、一戸建て宅には、必須です。
もちろん、旅行に行くときは、雨戸は全て閉めます。というか、毎日、夜には、雨戸を閉めるよ!
雨戸を閉めたらお部屋は真っ暗
閉めないと、落ち着かない・・・
窓は、このごろは、騒音や暖かさのかげんで、2重窓になってるよ。
北海道は、もっと分厚いのかなあ
投稿: らい | 2011年10月15日 (土) 21時39分