2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「チャイナタウン」で昼食~シドニー3日目 | トップページ | 「オーストラリアンホテル(パブ)」で最後の夕食~シドニー3日目 »

2011年10月12日 (水)

「国立海事博物館」へ行く~シドニー3日目

再び、モノレールに乗り「ハーバーサイド駅」へ

「国立海事博物館」 に行きました

Cimg1235

オーストラリアの海洋史と航海関連の博物館

入館料無料で見学できます。

(説明や上映されてる画像などは英語なので、少し退屈しましたが

歩きすぎで疲れて娘とワタシは館内のベンチで休憩

その間に、イナズマとオットは、軍艦と潜水艦の見学に行きました

こちらは、有料になってます

Cimg1232 Cimg1233

後で、撮影したビデオを見せてもらうと、実際に使用されていた軍艦と潜水艦なので、見ごたえがありました。

潜水艦の内部なんてなかなか見れないので価値があるかも・・・

イナズマは大喜びだったようです

Cimg1223kopi Cimg1219kopi

約束の時間になり、ワタシと娘が迎えに行っても2人はなかなか出て来ませんでした。

やっぱり、男子は、乗り物系に興味があるんですね

Cimg1229_2

海事博物館周辺には、ショッピングセンターや水族館、シドニーワイルドライフワールド(室内動物園)などもあり、1日遊べます

対岸の眺めも良かったです

Cimg1237kopi

« 「チャイナタウン」で昼食~シドニー3日目 | トップページ | 「オーストラリアンホテル(パブ)」で最後の夕食~シドニー3日目 »

i 2011年7.8月シドニー」カテゴリの記事

コメント

さすが港町ですねー
潜水艦、私が以前住んでいたドイツのハンブルグを思い出しました
同じく港町なのですが、古い潜水艦が見学できるようになってましたわー今でもあるのかしら
大きな港や街並みの感じ、魚がおいしいところ等、全然場所は違うけどシドニーの風景を見ていたら、ハンブルグが懐かしくなりました
オーストラリアはケアンズしか行ったことがないので、行ってみたくなりました

もふもふさんへ

シドニーは、港と町がうまく調和していて、もちろんシーフード料理も充実してました。
フィッシュマーケットにも行きたかったんですが、時間がなくて行けませんでした

もふもふさんが住んでられたハンブルグもとても大きな港町で海洋博物館などもあるようですね!
そんな素敵なところに住んでたことがあるなんてとってもうらやましい

実は、来年は、ドイツに行きたいなあと思ってるんですよ
もふもふさんも、シドニーぜひ行ってみてください。意外と楽しい町ですよ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「国立海事博物館」へ行く~シドニー3日目:

« 「チャイナタウン」で昼食~シドニー3日目 | トップページ | 「オーストラリアンホテル(パブ)」で最後の夕食~シドニー3日目 »