シドニーへ出発~いよいよ飛行機ビジネスクラスに搭乗♪
搭乗口に行くと、すでに搭乗開始
我が家は、今回、特典旅行とマイルアップグレードで家族全員ビジネスクラス
優先搭乗口よりの改札を通り(JGCだとタッチの音も違う)いよいよ機内へ
いつもは通り過ぎるだけの座席です 「うれしーーい!!」
座席回りもゆったりしていて、広々、個人画面も大きい。エコノミーとは、全然違います
ビジネスエリアは、満席でした
我が家の座席割りは、窓側から通路を隔てた並び4席。イナズマと姉 通路 ワタシとオット という配置に
シートベルトサインが消えると、いよいよお待ちかねのお食事です
まずは、ドリンクのオーダー。 夫婦…シャンパン 子供たち…オレンジ、アップル
おつまみとともに この「焼きチーズ&アーモンド」が美味しかった
お食事は、「街の洋食屋さん」「コンテンポラリーフレンチ」「ふる里柑橘御膳~愛媛~」の3つからの選択てす
オットと娘…街の洋食屋さん ワタシとイナズマ…コンテンポラリーフレンチ の選択となりました
ワンプレートで食事が出てきます。これは、「街の洋食屋さん」
メインは、「房総産いいもち豚のソテー」です
どれも美味しかったみたいです。娘は、完食したみたい(ちなみにご飯食はオットだけ)
ワタシとイナズマの「コンテンポラリーフレンチ」
メインは、「国産牛フィレ肉のステーキ」ですお肉は少し硬かったかな、、、
前菜が3品とパンとバターは
ビジネスの食事ってとってもおいしーい!
陶器の食器で出てくるのでそれだけでも十分雰囲気が出てよかった
お料理に合わせて、白ワイン、赤ワインと次々にいただきました
(どのぐらいいただいたかは、不明です)
特に白ワインと前菜。赤ワインとメインのマリアージュが最高でした
オットは、大好きなを飲んでました(エコノミーでも飲めるのに、、、でもグラスのコップで飲むと美味しいらしいです
)
飲み物の写真飲んで食べるのに夢中になって、すっかり撮り忘れました
デザートの「桜桃のクラフティ バニラアイスクリーム添え」
ぺろりといただきました
この後、映画を見ようと横になったらそのまま寝てしまったみたい
(子供たちの様子を見るもなくでした
)
シェルフラットは快適機内でベッドのように眠れるなんて夢のよう
リラクシングウェアに着替えている方もいらっしゃいまいした。
なかなか起きれませんでしたが、朝食タイム
(4人の中で一番最後に起きました子供たちは早起きしてゲームをしていたらしい
)
「ソフトサラミとチェダーチーズのオレガノフォッカチャサンド」が温かくておいしかったです
朝食が終わり、間もなくシドニーへ到着となりました
約9時間30分。普段なら(エコノミー)、長く感じるはずなのに、ビジネスだとあっという間
機内設備の快適さはもちろん、食事、サービスなどあらゆる面で、「ビジネスクラスってこんなに違うの」
と実感いたしました(トイレにマウスウォッシュまでありました)。
これだと「帰りもラクラク」と気が楽になりました
子供たちも、とーっても快適で楽しかったみたいです
« シドニーへ出発~はじめての「サクララウンジ」 | トップページ | JGCタグ »
「i 2011年7.8月シドニー」カテゴリの記事
- ビジネスクラスで日本へ~帰国(2011.10.16)
- 「シドニー空港・カンタス航空ビジネスラウンジ」~帰国(2011.10.15)
- 「オーストラリアンホテル(パブ)」で最後の夕食~シドニー3日目(2011.10.14)
- 「国立海事博物館」へ行く~シドニー3日目(2011.10.12)
- 「チャイナタウン」で昼食~シドニー3日目(2011.10.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
本当にエコノミーとは別モノですよね~


ほんとビジネスだとあっという間
私がパリで大興奮してヘンになったの分かるでしょ
イナズマくんのお部屋、入れないよ
投稿: ボラ | 2011年8月13日 (土) 08時31分
ボラさんへ
いやあ、ほんとにエコノミーとこんなに差があるの
と想像以上でした



次からエコノミー乗るの怖いです
帰りの成田→伊丹が妙にしんどかった
ボラさんの気持ち分かりまーーーす
イナズマの部屋「だれも来ないで~」に設定されてました

夏休みなのでイナズマ仕業です、、、
教えてくれてありがとう~
投稿: らい | 2011年8月13日 (土) 23時26分
らいさん、おかえりなさい。
らいさんの興奮が伝わってきて、微笑ましく読ませてもらいました。
私たち夫婦もいつぞや味わった興奮を思い出しました。
私たちも興奮のあまり、お食事の写真を撮り忘れてしまいました。
オーストラリアの報告楽しみにしています。
投稿: オット@majubii | 2011年8月14日 (日) 10時14分
オット@majubiiさんへ
コメントありがとうございます
&ただいまです
いつもは通り抜けるだけの座席に、まさか自分たちが座るなんて思いませんでした



行く前から楽しみで、乗っても大興奮
写真と思いながらすっかり忘れてしまいました、、、
お食事はもちろん飲み物とサービスの差にも唖然としました。
一度乗ると長距離路線では、やはり楽ですし、また乗りたくなりますね。
到着からの行動にも大きく差が出ますし
来年は、韓国発券にぜひ挑戦したいと思っております
ワタシたちの記事で初めてのビジネス思い出していただいて、とっても嬉しいです

そして、ピグでは、イナズマがたまにお会いしているようで、お世話になってます
投稿: らい | 2011年8月14日 (日) 22時44分
良いですね~

やっぱビジネスは違いますね
お食事どれもおいしそ~!
私、いちばん最近でもおととしの関空⇔ハワイのJALでのビジネスです・・ちょっとご無沙汰だなぁ

トホホです。
しかも残念ながら、関空⇔ハワイ便はビジネスと言っても機材が古くて座席もスカイラックスシートだし(広いだけマシですけど)、イマイチなんですよね
実家の両親との旅行ではビジネスかファーストなんですが、最近は両親もなかなか遠出の機会が減って、その恩恵にあずかることも減ってきちゃいました
JGCでこれからゴ~ジャスな旅生活をされるらいさんファミリーがうらやましいですぅ
投稿: もふもふ | 2011年8月16日 (火) 01時07分
もふもふさんへ
おはようございます
やっぱりビジネスは違いました



関空初のフライトは、シェルフラットがあまりありませんよね
というか、フライト自体が減ってきて
せっかく乗るならシェルフラット便である程度距離があるところと思いました。
横になれるというのは、ありがたいことです
JGCになってもエコノミーがほとんどだと思います
と荷物の制限がうれしいかなあ。
ラウンジ利用が楽しみ
もふもふさんこそ、ご両親との旅行では、ビジネスとファーストに乗れるなんて、
めっちゃうらやましい
投稿: らい | 2011年8月16日 (火) 08時17分