2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2011年夏休み・オーストラリア・シドニー覚書 | トップページ | シドニーへ出発~いよいよ飛行機ビジネスクラスに搭乗♪ »

2011年8月10日 (水)

シドニーへ出発~はじめての「サクララウンジ」

大阪空港・伊丹へは、国内線利用のため、30分前を目指して到着

JALカウンターでチケットをもらい、保安検査場を通過

Cimg0933

早速、はじめての国内線「サクララウンジ」へ

皆、ドキドキ、中は、空いていて、とっても静かでした

Cimg0934 Cimg0936_4

時間がなかったので、足早に、退席

Cimg0939

一路、成田へ到着後、さっそうと出国手続きをすませ、国際線「サクララウンジ」へ

Cimg0942

「やほほーーい!」やっと中へ入れます。今年は何度この前を通ったことか

Cimg0943_2

ラウンジ内は、広くて、きれいし、充実した設備に感動

(カードラウンジしか知らないワタシは、その違いにあっけにとられ、写真どころじゃなくなりました

旅のはじまりには、出来すぎのシチュエーションに、テンション

とりあえず、シャワーを浴びてすっきりとさせることに、男女に分かれてシャワールームへ行きました

Car2etkk_3Photo_3   

バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル、歯ブラシ、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープは完備。

化粧水などの化粧品は、ありませんでした(事前調査済みだったので、持参してました

すっきりした後は、お腹も空いたので、いよいよ2階のダイニングスペースへ

Cimg0947 Cimg0946_2 

とりあえず、生ビール料理は控えめに

名物のカレーとおろしそば、スープもいただきましたが、写真は撮り忘れました。

Cimg0956 

バーカウンターまであるとは、びっくり、ここで座って飲むのは、とてもいい感じがよさそう!

今回は子供もいるので、次回のお楽しみに

サクララウンジオリジナルカクテルを作っていただきました

Cimg0954

Cimg0955_3

食事を済ませ、パソコンエリアへ移動

Cimg0959

我が家の貸し切り  

時間が遅くなるつれ、出発する便が減るので、だんだんラウンジ内もガラン~としてきます。

残り少ない時間をそれぞれに有意義に過ごしました

ワタシは、マッサージ機も利用しました。とっても気持ちよかった

(マッサージルームが予約いっぱいだったので出来ませんでした)

間もなくタイムオーバーになり、後ろ髪惹かれつつラウンジを後にしました

(でも気分はになってました)

いよいよお楽しみの飛行機です

« 2011年夏休み・オーストラリア・シドニー覚書 | トップページ | シドニーへ出発~いよいよ飛行機ビジネスクラスに搭乗♪ »

i 2011年7.8月シドニー」カテゴリの記事

コメント

出発前 の気分が伝わってくるぅー(笑)
お子ちゃま達も楽しそう♪

次回のUPも楽しみにしています

はじめまして・・

時々、majubiiさんのところにおじゃましておりまして・・こちらを知りました。
私もJGCですが、家族会員!夫がひたすら仕事で飛び回って、私はその恩恵に・・・
夫が貯めて、私が使う(笑)という感じです。

私も初めてラウンジに入った時は、感激しました。
特に、成田のダイニングはびっくり・・
でも、最近は当たり前になってきて、慣れとは怖いものです。

ところで、うちも子供二人、双子の中学生です。
ですから、毎回ホテル選びは1部屋にみんなで泊まれるところを探しています。
でも、もうそろそろ限界かな・・・
とりあえず、来週から行くバンコクは1部屋でとりました。
海外は18歳以下は、親と一緒だとOK・・・というところも多く、ありがたいです。

あっそうそう、バンコクの旅行記、大変参考になります。
特にマッサージは楽しみにしています。

これからも参考にさせていただきます。
よろしく~!!

そらさんへ

初めてのラウンジ+CクラスというWでのお楽しみがあったので、
余計に気分でした
子供たちも、行く前より楽しみ~にしていたので、ワクワクだったと思います。

でも、ほんとカードラウンジとの違いには、びっくりしました
これから出発前に利用できると思うと嬉しいです
ファーストラウンジはこれ以上だと思うと想像しかねます。

そらさん10月落ちてきたら楽しみですね
ワタシたちも、初めは、皆無理でしたが、あっあっというまに、全員希望通りになったので、
きっといけると思いますよ!(JGPだしね

続きもupがんばります

ふーさんへ

はじめまして&コメントありがとうございます

ふーさんもJGCなんですね!しかも、お子様2人ご一緒ですね!
我が家も上は中学生です。

もともと旅行好きだったんですが、JGCなんて、考えもなく、旅してました(笑)
いろんな方のブログを拝見しているうちに、JGCになりたくなり、今年、修行を兼ねて旅行に行きました

ラウンジ、ほんと、感動しました
子供たちも大喜びでした。
ただ、子供って欲がないので、自分の必要以上、食べないし、飲まないですね
ワタシたちは、あれもこれもってなりましたが、、、

今回の旅行で4人1室って難しいなって実感しました
ハワイなどのリゾート地では、4人OKが多いのですが、シドニーは添い寝でも3人1室が多くて、、、
ホテル選びにいつも以上に難航しました。
せっかくの旅行なので「家族で同じ部屋で泊まりたい」と思うので
いけるところまでは4人1室で泊まりたいですね

バンコク楽しみですね
こんな初心者のブログですが参考にしていただけるなんて光栄です。
バンコク、どんなだったか教えてくださいね

また、ご訪問お待ちしております

うひひ~次はファーストクラスラウンジだわねん
できれば夜の時間帯の、人が少なくなって照明が落とされ静かに時間が流れる大人の雰囲気のラウンジを堪能してきてほしい~。
ハワイ便なんかだといいかもね~
もう関空から出発なんてしたくなくなるでしょ
関空との差がありすぎる~
関西在住にはもったいないよね!

ビジネスに乗る前ってラウンジ食をどこらへんでガマンするかって難しくないですか?
もっと食べた~いと思いつつも乗ってからのことを考えると・・・
オットもいつもシャンパンを一杯にするか二杯にするか悩んでおります(笑)

majubiiさんへ

サクララウンジに感動だったあ
ファーストラウンジってそれ以上かと思うと楽しみ~です
大人の雰囲気いいですよね~。行きたーい
昔、若いころ、よくホテルの最上階のバーに行ってました
次回のロスは、アメリカン航空で行きます
となると、アメリカン航空のラウンジしか使えないような
関空のラウンジと大差があるようならますます伊丹経由が多くなるかも、、、
(空港まではで行くので伊丹も便利ですが)

そう実は、この前は、ラウンジで嬉しくて、飲みすぎ
伊丹でビール1杯、成田でビール2杯+カクテル
ワタシたちは、食べ物より飲み物調整をしなければ(笑)
ご主人のお気持ちすごーくわかります

おはようございますわん(←ヘンだった)

さっき久しぶりに逢えましたね
いつもお水ありがとう

>ワタシたちは、食べ物より飲み物調整をしなければ(笑)
くっくっくっ♪同じ
搭乗前から酔っぱらいのボラでした(^o^)丿

昨夜も飲みすぎて、早寝

ボラさんへ

こんばんわん

今朝は、久しぶりに会えてうれしかった
仕事行く前だったので、足早にお別れしてしまいました
こちらこそいつもありがとうです

ワタシもラウンジ利用できるようになって、搭乗前から酔っ払いになるぅ

今日は盆踊りのお手伝いでさっきまででした

ちょっとすみません。割り込ませてもらいます。

下記のコメントへの一言
>次回のロスは、アメリカン航空で行きます
>となると、アメリカン航空のラウンジしか使えないような!?

アメリカン航空発券の航空券でも、らいさんはJAL/サファイア=Onewolrd/サファイアですので、
成田空港なら日本航空・アメリカン航空・キャセイパシフィック航空・カンタス航空の
4つのラウンジに入室可能です。(OPENの時間帯に注意してください)
私も入室資格取得後、すべてのラウンジ巡りをしましたよ。

今回のLAXのチケットはJAL発券のJAL便名(JL7016?)ではないですか?
もしそうだとしたら、メインラウンジはサクラウンジですよ。
当然、アメリカン航空の「Admirals Club Lounge」への入室の可能です。

ご存知だったらすみません。

オット@majubiiさんへ

貴重な情報ありがとうございます

そうです。JAL発券のチケットです!
てっきり、自分が搭乗する航空会社のラウンジしか利用できないと思ってました
ホームページでも見ましたが、コードシェア便だとその航空機のラウンジだけかと理解しておりました
楽しみが増えました
今回は、羽田経由で成田なので時間があまりないかもしれませんが、昼間なのではしごします

羽田経由+アメリカン航空(もちろんエコノミーです)なので、オットはブーイングです

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シドニーへ出発~はじめての「サクララウンジ」:

« 2011年夏休み・オーストラリア・シドニー覚書 | トップページ | シドニーへ出発~いよいよ飛行機ビジネスクラスに搭乗♪ »